剣呑あき氏設定詳細
あらすじ
かわいいけれど怒ると物凄く(生命の危機を感じるほど)怖いメイジ。
そんな彼女となんとか打ち解けようとするとしあき。
嫌われかける時もあるけれど、今日も微妙な二人の時間は流れてゆく。
としあき
- 十七歳の高校二年生。
- 目つきが悪いため人相が良くない。
- 「昭和染みた我が家」に家族四人で暮らしている。ちなみにどう昭和染みているかと言えば、決まって「カツオ」とか「ちびまる子ちゃん家」と言われるくらい(ただし二階建て)。冬は隙間風が寒い。
- 数少ない真面目に部活に出る(それでも大分ユルいが)陸上部員。
- ガネ、デコ、部長と四人で学校指定ジャージを着込んでいるところから、他の部員たち(サボり組)から「イモジャージ軍団」、「イモジャージカルテット」と呼ばれている。余談だが制服は学ランとセーラー。
- 寝ているメイジのスカートに張った「テント」から彼女に「ついている」ことを知ったのだが、その時思わずパンツを下ろして確認してしまったため、メイジからは撃たれかけ、母と姉からは変質者の烙印を押されてしまう。
- 実は甘党。ガネと男ふたりで甘い物を食べることも。
メイジ
- 本人の名乗ったフルネームは「メイジ=ローズデンドライト」。しかし後にガネによって疑問が呈される。
- 癖のある背中まで伸びた金髪と、ルビーのようなくりくりした瞳を持つ。
- 日本に来た日は迎えも無く、結局雨の中、びしょ濡れになって自力でとしあきの家まで来てしまう。
- ピンクのうさぎのぬいぐるみを大事そうに抱えているが、実は中に銃を収めている。使うときは口から手を突っ込んで引っ張り出す。また、銃以外のものを入れて、バック代わりに使うこともある。「続編5」では肩掛け付きの黒いベストを着せられ、メイジに背負われていた(イラスト)。
- 銃に関する詳細な記述は無いが、黒色であるようだ。また、としあきの父の細工で弾が出なくされてしまった。
- としあきの母や姉に輪を掛けて辛い物が苦手。一番甘いカレーでも辛かった。
- 自身によるものか、としあきの母や姉によるものか、色々な服装や髪形をしており、なかなかオシャレ。
- 口数は少なめだが、口調は子どもっぽい。しかし怒ると物凄く怖い。
- 他に場所が無いからだが、としあきと一緒に寝ている。
- としあきに対する心情はなかなか複雑なようだ。
としあきの家族
父
- としあきの父。なかなか姿を見せない人。一度としあきと電話で話した他は手紙が出てきたくらい。
- メイジが来る日は出張だった。
- メイジについて詳しい事情を知る人だが、未だそれについては語られていない。メイジの親は、彼を信用に足る人間だから頼るようにと彼女に言い残した。
- メイジの銃にこっそり細工を施す辺り、結構気が回る人なのかもしれない。
また細工のこと以外に、手紙の字が達筆だったりする。作者いわく「器用なお方です」。 - 母からは一筋に愛されている。
母
- としあきの母。
- メイジが来る日に友だちと飲みに行き、午後八時前の時点で相当に酔っ払っていた。そしてそのまま酔い潰れて友人宅で泊まることになった。
- シロップみたいに甘高い声の、素面でもテンションの高い人。少々感情の振れ幅が大きいところがある?
- いつしかメイジのことを「めーちゃん」と呼ぶようになった。
- 娘と同様、超が付くほど辛い物が苦手で、二人とも一番甘口のカレーでないと食べられない。
- 父一筋で、父がそうだから、という理由で朝食にはいつも和食を用意する。でもとしあきの弁当は凝る時と手抜きの時の落差が激しすぎる。また父のことが絡むと愛ゆえにきれる。
- 古くなった布団をことごとくばらし、布は布巾に、綿はぬいぐるみにしてしまった。そしてメイジがとしあきと一緒に寝る一因を作る。
- 四十前らしい。若い母である。
姉
- としあきの姉。大学生。
- としあきの述べるところによると「適正体重より十キロは重そう」、「つい二年くらい前まではほっそりしていて、これほど見るに耐えないということはなかったはず」。
- オタク趣味。家に居ると一日中パソコンに向かっている。としあきに「ヒッキー」呼ばわりされると、「高校と大学は違う」。
- 割と手が早く、蹴りを飛ばす。昔はもう少し優しかったととしあきは思っている。
- メイジが来る日は夕方まで寝ていて、約束の時間を何時間も過ぎた後としあきを迎えにやった。
- 自分の趣味でメイジに「フランス人形みたいな」服を買うが、メイジはぶうをたれていた。
- 母と同じく辛い物が苦手。
陸上部の仲間たち
ガネ
- としあきの同級生で、同じく数少ない真面目な(それでも大分(ry)陸上部員。
- 当たり前のことだが『ガネ』というのはあだ名である。メガネ野郎⇒メガネ男⇒メガネ⇒ガネ、で現在に至る。
- 七三ストレートという、部長や委員長や生徒会長と言った役職が似合いそうな髪型と容姿をしている。
- としあきの呼び方は「とっしー」。
- メイジの名乗った名が東欧人の名前らしくないと指摘した。
- としあき同様の甘党。居眠りの多いとしあきがテストの範囲を聞くたびに、一教科につき甘い物ひとつの取り決めがある。
デコ
- としあきとガネの後輩に当たる女の子。
- 二人同様に数少ない(ry陸上部員。
- 当然のことだが『デコ』はあだ名。ベリーショートの髪型で、おでこが光るから『デコ』。
- 二人の呼び方は「とっしー先輩」、「ガネ先輩」。
- 髪は今は黒だが、中学の時に色を抜きすぎてぼさぼさになったと気にする発言をしている。
部長
- 体育会系の中でもダントツに幽霊部員の多い陸上部の部長。
- 巨乳、黒髪ロングのストレート、おっとりした顔立ちのお嬢様風。そして一応土建会社の社長令嬢。「零細企業」とは本人の弁。
- 部長であるから当然部活にも出てくるが、来るのは四人の中で最も遅かったりする。
- おっとりで「だるい」を連呼するような人だが、デコ曰く「根っからの部長体質」。
- また、その後続けて発言した「いじめられっ子をかばって、逆にいじめられちゃうような子です」という解説に対し、「ああ、それなら中学の時あったわ」と答える。さらに「ま、ねじ伏せたけどね」とも。
- 二人の呼び方は「とっしー君」、「ガネ君」。
イラスト
- 「剣呑続編5」より(台詞はブルガリア語で「近寄らないで!」)