イエロータートル
全体概要
その名の通り、
黄色いカメ型メダロット。
漫画版メダロットの第二巻のカバーに、当機のモデルとなった
ほるまりん先生が飼っていたカメが写っている。
全ての登場作品で共通して、頭部
パーツを使い、自身の行動スピードを上げることで、威力が高いが準備時間がかかる
レーザー攻撃と装甲は高いが推進が低い戦車タイプの弱点を補っている。
ただレーザーの命中率は低いため、
索敵などの命中率を上げる行動をしてくれる補助役や、
メダフォースによるフォローが必要。
機体説明
メダロット
PEと共通して、
悪ガキ三人組の
クボタが使用する。
他にも
おばさんなどが使用することも。
全体的な性能が高いため、敵として出てきた場合はかなりの強敵である。
- 頭部の補助チャージはエスカルローダーより低威力な代わりに装甲が厚い。- 熟練度によって効果時間が激変するため序盤はカメレオンメダル推奨。
- 初代は3対3ロボトルだと自機をバフ対象に選ばない、補助チャージが必要なレーザーを自前で加速することは不可能である。レーザー攻撃機とは別にアサルトライフル辺りと組み合わせて補助機体に起用したほうが良い。
- もっとも補助チャージを使うならフラワーチャージの右腕などもある、メダルが育ちきっていないストーリー攻略ならともかく、対人戦では他の攻撃系頭部パーツを蹴ってまでやる意味は薄い。同装甲の光学で強力なプラズマレーザーがあるため猶更である。
 
- 右腕はそのプラズマレーザーに劣っているので単純なアタッカーには向かない。頭部を完全防御やトラップ、索敵などの補助系にした場合は候補だが、威力相応にかなり重い。
- 左腕も相応の重さだが、腕攻撃パーツの中ではブラックメイル・ビーストマスターを超える作中最強の威力45を持つ。- 純正の組み合わせはぱっと見は推進の低い戦車で相性が悪そうだが、アサルトライフルとターマノリー並の威力と成功値を持つためわりと危険。
- ちなみにターマノリー装備時の威力は82もある。
 
- 脚部は装甲がイマイチな代わりに推進がやや高い。射撃値は初代トップタイで成功の低い腕の命中を補っている。- 逆に装甲が盾よりわずかに低いことを利用し、相手の初撃を盾で受けることができるので利点にもなっている。
 
メダロット・navi
メダロッターりんたろう!での登場のおかげか再登場。
各ブロックの宝箱を隅々までチェックすれば一式揃うはず。
頭部は
チャージパーツの中でも最高値のAP7上昇に加え、装甲も高い優秀なパーツ。
 
メダロット8
DLC追加イベント5にて久々の再登場。公園内の野良や
エリカ?選択時のイベント戦で出現。
頭部のわざは
ヒーターになっている。
注目すべきは脚部で、チャージ中に受けたダメージの1/5(ver.1.1の数値、初期バージョンでは1/2)チャージゲージが上昇する
脚部特性「
エンデュランス」持ちの戦車タイプという強力な仕様。
積極的にチャージを行い、チャージMAXレーザーを叩き込んであげよう。
なお左腕「ハイパーレーザー」は
ただのレーザーでありハイパービームでもハイパーレーザーでもない。
メダロット9
海岸林で野良メダロットとして登場する他、倉庫搬入路の宝箱で入手も出来る。
本作では、脚部特性が自身より射撃性能の低いメダロットに対してメダルレベルが+10されるアウトレンジに変更されている。
メダロットS
激闘!
ロボトルで入手出来る初期ランク☆1メダロットとして登場。
基本的なスペックはメダロット8以降のものを踏襲しているが、
脚部特性はまたも変更。
メダロットS初登場となる、装備中かつ健在であるしゃげきパーツの数が相手より多ければ成功と威力が上昇する、
バレットレインに変更されている。
同時期に脚部特性が実装された
セイテイキングもこの特性に変わっており、
アウトレンジから差し替えられたのは明白である。
頭パーツが補助系行動であることを考えると、後継機向きでは?などと言ってはいけない。
登場人物としてのイエロータートル
漫画「メダロット」
Cドッグ<腕借りますよ、相棒のカメロボくん!
作りかけの
メタビーと対決する際に、破損したシアンドッグの左腕を前述の台詞の後に本機の腕に換装された。
その後は
イセキの
マゼンタキャットも加えたリターンマッチで登場している他、シアンドッグと共に浮き輪に乗って釣りをしていたりも。
 
全編を通して台詞は無い。恐らくマスターと同じく無口な性格なのだろう。
漫画「メダロッターりんたろう!」
豚勝小の
鮟倉具視が使用し、亀山小女メダロット部部長
瑠璃代操る
オリビアを腕で
メダルごと粉砕、
味方の
リバーソーサーを脚部による踏み潰しで破壊するなど、凶悪に描かれていた。
カンタロスと
ドギーによって一時追い込まれるものの、
機能停止したリバーソーサーの脚部を借り、脚部をスクリューのように高速回転させ
巨大な竜巻『トータルネード』を巻き起こし、ドギーの脚部を破壊。
竜巻から逃れようと負傷したドギーを背負い走るカンタロス。
瑠璃代のアドバイスを受けた
ハスケと
りんたろうはカンタロスに竜巻を飛び越えるよう指示。
風の影響を受けない上空から台風の目である当機めがけて2機のツインシュートが炸裂、
イエロータートルは機能を停止する。
アニメ「メダロット魂」
関連機体
機体性能
「イエロータートル」(男)
頭部
バッテリー TOT-01
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 60 | 17 | 20 | 5 | 時間 | おうえん | 補助チャージ | 
右腕
ノーマルレーザー TOT-02
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 10 | 4 | 35 | 8 | 12 | 光学 | うつ | レーザー | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 10 | 4 | 45 | 10 | 14 | 光学 | ねらいうち | レーザー | 
脚部
コーラタンク TOT-04
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 格闘 | 射撃 | 索敵 | 能力 | タイプ | 
		| 110 | 25 | 20 | 2 | 24 | 10 | 光学 | 戦車 | 
「イエロータートル」(男)
頭部
バッテリー TOT-01
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 60 | 17 | 20 | 5 | 時間 | おうえん | 補助チャージ | 
右腕
ノーマルレーザー TOT-02
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 10 | 4 | 35 | 8 | 12 | 光学 | うつ | レーザー | 
左腕
ハイパーレーザー TOT-03
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 10 | 4 | 45 | 10 | 14 | 光学 | ねらいうち | レーザー | 
脚部
コーラタンク TOT-04
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 格闘 | 射撃 | 索敵 | 隠蔽 | 能力 | タイプ | 
		| 110 | 25 | 20 | 2 | 24 | 10 | 10 | 光学 | 戦車 | 
「イエロータートル」
頭部
バッテリー 
		| 装甲 | 威力 | 充填 | 属性 | 価格 | タイプ | 特殊 | 
		| 9 | 0 | 2 | 時間 | 100 | おうえん | 放熱効果 | 
効果:メダロット1体を指定。その1体は「ねらいうち」「がむしゃら」パーツが
タップされていても、「回避」「まもる」行動を行える。
右腕
ノーマルレーザー
		| 装甲 | 威力 | 充填 | 属性 | 価格 | タイプ | 特殊 | 
		| 5 | 3 | 2 | 光学 | 300 | うつ | 集中効果 | 
効果:通常どうりのダメージ配分を行う代わりに、
攻撃側が指定したパーツ1つに2ダメージを与えることができる。
左腕
ハイパーレーザー
		| 装甲 | 威力 | 充填 | 属性 | 価格 | タイプ | 特殊 | 
		| 5 | 5 | 3 | 光学 | 300 | ねらいうち | 集中効果 | 
効果:通常どうりのダメージ配分を行う代わりに、
攻撃側が指定したパーツ1つに2ダメージを与えることができる。
脚部
コーラタンク
		| 装甲 | 機動 | 属性 | 価格 | タイプ | 特殊 | 
		| 5 | 17 | 光学 | 400 | 戦車 | 光学威力+1 | 
効果:コーラータンクを付けているメダロットのその他のパーツが、
「光学」属性ならば、そのパーツの威力が+1される。
「イエロータートル」(男)
頭部
バッテリー TOT-01BH
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 85 | 0 | 7 | 0 | 変化 | おうえん | チャージ | 0~0 | そうび | 
右腕
ノーマルレーザー TOT-02BH
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 30 | 12 | 32 | 29 | 威力 | うつ | レーザー | 6~8 | 敵1体 | 
左腕
ハイパーレーザー TOT-03BH
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 30 | 8 | 43 | 33 | 威力 | ねらいうち | レーザー | 6~8 | 敵1体 | 
脚部
コーラタンク TOT-04BH
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 120 | 6 | 4 | 20 | 2 | 22 | 変化 | 戦車 | 
		| アルバム:No.215 型番:TOT00 | 
		| 完成度の高いデザインで 現在でも根強い人気を誇る
 初代カメ型メダロット。
 
 黄のボディカラーで
 高出力のレーザー射撃
 という設計コンセプトは
 この機体で既に確立している。
 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 245 | - | - | 47 | 23 | 3 | 不可 | たすける / なし | ヒーター | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 140 | 17 | 39◎ | 15 | 14 | 防御可能 | しゃげき / なし | レーザー | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 140 | 17 | 43◎ | 6 | 10 | 防御可能 | しゃげき / ねらいうち | レーザー | 
		| 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | 脚部特性 | 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | 
		| 325 | 8 | 15 | 30 | 戦車 | 防御可能 | エンデュランス | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 
脚部特性:
エンデュランス
チャージ中受けたダメージの半分(ver1.1では1/5)チャージゲージ増加。
		| アルバム:No.279 型番:TOT00 | 
		| 完成度の高いデザインで 現代でも根強い人気を誇る
 初代カメ型メダロット。
 
 黄のボディカラーで
 高出力のレーザー射撃
 という設計コンセプトは
 この機体で既に確立している。
 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 205 | - | - | 56 | 39 | 3 | 不可 | たすける / - | ヒーター | - | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 150 | 23 | 35◎ | 11 | 12 | 防御可能 | しゃげき / - | レーザー | - | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 150 | 18 | 35◎ | 7 | 10 | 防御可能 | しゃげき / ねらいうち | レーザー | - | 
		| 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | 脚部特性 | 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | Hvリミット | 
		| 265 | 16 | 24 | 43 | 戦車 | 防御可能 | アウトレンジ | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 3 | 
最終更新:2022年10月16日 19:52