ラグナ6 RF(ライトフレーム)
カミキリムシ型メダロット(LHB)
登場作品:
DS 7 8 9 S
機体概要
メダロットDS初出の、
ラグナ6 LFと対になるカミキリムシ型メダロット。
詳細は
ラグナ6 LFの方が詳しい。
こちらの
型式番号は「LHB04」。
機体名とは関係ないだろうが、当機でカミキリムシ型もめでたく6機目となりました。主人公機に次ぐ快挙!
両機共、アメリカ代表姉妹が使用する。
こちらは全体的にグレーのカラーリングが特徴で、頭部の金色の輪がどこか神々しい。
ラグナ6 LFの左右の
パーツデザインが入れ替わっており、「RF」だからかこちらは右腕が剣となっている。
説明ではLFと同じく「射撃攻撃に特化した」とあるが、脚部性能はどう見ても格闘にピッタリ。
ちなみに早期購入者特典カードではきちんと「格闘攻撃に特化した」と書かれているため、ゲーム内の表記は誤植だろう。
アイカメラはラグナ6 LFと同じく、胸部に二つか。
なお後年、メダロットSへの登場時に開発コードが、ラグナシックスライトフレイムであると発覚した。
機体説明
メダロットDS
ラグナ6の目玉、ガンバンテインの性能自体は1も2も一緒。
強力な格闘攻撃
アサッシンで斬りかかる!
ダイレクト特性こそなくなってしまったが、絶対ヒット&
クリティカルは健在。
カタログスペックでは弱そうに見えるが、実際にはどんな相手に対しても200近くのダメージを安定して与えることができる。
性格スナイパーや
ダブルシールとの組み合わせで、直接頭を切り落とすことも可能。
wifiでの使用率も極めて高く、通常
ガード、回避関係の行動を無力化させている要因の一つと思われる。
頭部は
モビルブースト、一度の使用で味方全体の脚部回避性能を上げることができる。
そして左腕のわざは
デストロイ。
今作では冷却中のパーツを狙うらしく、頭部パーツ全般の対策として使える。
サラウンディングと迷うのはご自由に。
割とどうでもいいことだが、戦闘中の画面でこの機体の脚部パーツをよ~く見てみると右足の表示位置がおかしなことになっている。
メダロット7
主にクワガタバージョンに出現、カブトバージョンでは
メダリンクで入手することになる。
左腕は
CFレーザーに変更され、右腕の
アサッシンも敵パーツを破壊できないと自壊するデメリットが付き、弱体化した。
ところが問題なのが頭部の新行動
ダブルドライブR。頭部の分の充填と冷却だけで両腕のパーツを同時使用するというもので、
これを用いた2連
サクリファイスなどが対戦において猛威を振るっている、
つくづく環境荒らしに縁の深い機体である。
メダロット8
無料DLCの道中で野良としてコンビで出現。
メダロット9
メダロットS
メダロットDS発売14周年記念イベント「
メダロットDS メモリアルロボトル」の開催に伴い、ピックアップガチャで入手可能な期間限定初期ランク☆3メダロットとして、対になる
ラグナ6 LFと共に登場。
本作においては、LF共々メダロット7~9に登場していた
ダブルドライブの効果を意識した技構成となっている。
    
    
        | + | ラグナ6 RFの技変更について【編集者の私見が含まれます】 | 
コレはあくまで編集者の私見にすぎないが、本作ではトルネード +アンチエア のみならず、サクション +ライフルA? スラッシュなど、過去作と比べてコンボ運用を想定した技が大幅に増えている 。
 
それらに加え、パニッシュメント などの相手の状態に依存する技の存在も考慮した場合、本作におけるコンボ運用の可能性は非常に多種多様だと言える。
 
ダブルドライブが本作で登場できなかった背景には、ゲームバランスを考慮した結果という側面が強かったのだろう。
 
 
また、右腕パーツはクロスショック の登場やパーツランク☆6の解禁に伴いアサッシン の採用率が下火になったことを受けての変更、左腕パーツはLFの変更後の技に合わせたものとも考えられる。
 | 
頭部パーツは
ガードヒーターに変更。
奇しくも、メダロットDS時代にLFが所有していた
ドライブブーストを想起させる技選定となった。
充填値がランク☆6時954と、
ギンギラギンよりも高いのが特徴。
その一方で、冷却値はランク☆6時927とあちらに劣る。
右腕パーツは
アサッシンからLFのそれと対になる
ビームソードへと刷新された。
ビームソードの中では成功値が高く設定されており、
ダッシュフットに対するメタ―――優位に立てる要素としても働く。
ただし、冷却中
防御不能になるのでガードヒーターの効果を半分しか活かせなくなるのは欠点。
LF同様、本作では右腕パーツは
ヘヴィパーツとなっている。
左腕パーツは射撃
デストロイから
チャージソニックへと刷新された。
左腕チャージソニックは
意外にも初実装であり、これにより
実用性はともかく両腕チャージソニックという構成も可能となった。
頭部のガードヒーターと併用すれば、相乗効果によって数値上のスペックを大きく上回る高速戦闘も不可能ではない。
技選定はLFの
チャージスパーク同様、メダロット7~9におけるダブルドライブの連続攻撃をイメージしたもの。
脚部特性は
Pローダー。
Fチャージャーに近い効果を持つことからの選定である。
右腕パーツとの相性が良いのはもちろん、左腕パーツもまたチャージゲージ(以下CG)依存の効果を持つため腐りにくい。
 
ヘヴィリミットは右腕を支えられる1。
ランク☆6時の充冷値は807と平均的な数値。
射耐値1086、格耐値1291とラグナ6 LFとは逆になっている。
回避値は1438と高めになっているため、
モビルブーストや
コンシールが使えるメダロットと組み合わせると、より回避値を活かしやすくなる。
やはりラグナ6 LF同様、
頭部と左腕の効果を活かせば、スペック以上の行動速度を見せることも不可能ではない。
そのため、
メダルはなるべくCGが溜まりやすい性格のメダルを選定したい。
機体性能
「ラグナ6 RF」(男)
		| アルバム | 
		| しゃげきこうげきをじゅうし してチューンナップされた
 カミキリムシがたメダロッ
 ト。ラグナ6LFとのきょう
 りょくむひな、れんけい
 こうげきで、あいてを
 ようしゃなくたたきのめす。
 | 
頭部
エインヘリャル2 LHB04-M-1
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | スキル | わざ | 
		| 160 | 39 | 49 | 29 | 8 | 6 | たすける | モビルブースト | 
右腕
ガンバンテイン2 LHB04-M-2
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| 105 | 24 | 19◎ | 36 | 17 | がむしゃら | アサッシン | 
左腕
レーヴァテイン2 LHB04-M-3
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| 125 | 27 | 24 | 18 | 12 | ねらいうち | デストロイ | 
脚部
ナグルファル2 LHB04-M-4
		| 装甲 | 移動 | 回避 | 防御 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 
		| 100 | 26 | 27 | 21 | 28 | 9 | 二脚 | 
		| アルバム | 
		| 格闘能力を重視して チューンナップされた
 カミキリムシ型メダロット。
 
 対となるラグナ6 LFとの
 威力絶大の連係攻撃が
 神をも切り裂く。
 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | スキル | わざ | 
		| 185 | - | - | 1 | 8 | 1 | たすける | ダブルドライブR | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| 90 | 25 | 18◎ | 12 | 2 | がむしゃら | アサッシン | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| 90 | 34 | 36◎ | 5 | 4 | ねらいうち | CFレーザー | 
		| 装甲 | 移動 | 回避 | 防御 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 森 | 山 | 砂 | 平 | 水 | 凍 | 洞 | 宇 | 
		| 175 | 25 | 30 | 15 | 35 | 30 | 二脚 | 4 | 3 | 2 | 4 | 2 | 2 | 3 | 1 | 
    
    
        | + | 更新データ適用前 | 
		| アルバム |  		| 格闘能力を重視して チューンナップされた
 カミキリムシ型メダロット。
 
 対となるラグナ6 LFとの
 威力絶大の連係攻撃が
 神をも切り裂く。
 |  
 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | スキル | わざ |  		| 185 | - | - | 30 | 8 | 1 | たすける | ダブルドライブR |  
 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ |  		| 90 | 25 | 18◎ | 12 | 2 | がむしゃら | アサッシン |  
 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ |  		| 90 | 34 | 36◎ | 5 | 4 | ねらいうち | CFレーザー |  
 
		| 装甲 | 移動 | 回避 | 防御 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 森 | 山 | 砂 | 平 | 水 | 凍 | 洞 | 宇 |  		| 175 | 25 | 30 | 15 | 35 | 30 | 二脚 | 4 | 3 | 2 | 4 | 2 | 2 | 3 | 1 |  | 
		| アルバム:No.124 型番:LHB04 | 
		| 格闘能力を重視して チューンナップされた
 カミキリムシ型メダロット。
 
 対となるラグナ6 LFとの
 威力絶大の連携攻撃が
 神をも切り裂く。
 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 125 | - | - | 23 | 16 | 1 | 不可 | たすける / なし | ダブルドライブR | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 105 | 25 | 27 | 10 | 8 | 防御可能 | かくとう / がむしゃら | アサッシン | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 105 | 28 | 35◎ | 11 | 10 | 防御可能 | しゃげき / CF | レーザー | 
		| 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | 脚部特性 | 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 氷 凍 | ホ | サ | 
		| 190 | 26 | 37 | 23 | 二脚 | 回避可能 | Fチャージャー | 4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 
脚部特性:
Fチャージャー
チャージゲージの1/10を脚部パーツの格闘性能に加算。
		| アルバム:No.178 型番:LHB04 | 
		| 格闘能力を重視して チューンナップされた
 カミキリムシ型メダロット。
 
 対となるラグナ6 LFとの
 威力絶大の連携攻撃が
 神をも切り裂く。
 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 140 | - | - | 38 | 22 | 1 | 不可 | とくしゅ / - | ダブルドライブR | - | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 115 | 26 | 44 | 12 | 8 | 防御可能 | かくとう / - | アサッシン | - | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 115 | 27 | 37◎ | 10 | 8 | 防御可能 | しゃげき / CF | レーザー | - | 
		| 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | 脚部特性 | 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 氷 凍 | ホ | サ | Hvリミット | 
		| 180 | 27 | 45 | 31 | 二脚 | 回避可能 | Fチャージャー | 4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 1 | 
最終更新:2024年05月30日 12:36