イザ11: イザヤ書  第11章
イザ11:1 エッサイの被から1つの芽が出、その根から1つの若い枝が生えて実を結び、
イザ11:2 その上に主の霊がとどまる。これは知恵と悟りの霊、深慮と才能の霊、主を知る知識と主を恐れる霊であ
る。
イザ11:3 彼は主を恐れることを楽しみとし、その芽の見るところによって、さばきをなさず、その耳で聞くところによ
って、定めをなさず、
イザ11:4 正義をもって貧しい者をさばき、公平をもって国のうちの柔和な者のために定めをなし、その口のむちを
もって国を撃ち、そのくちびるの行きをもって悪しき者を殺す。
イザ11:5 正義はその腰の帯びとなり、忠信はその実の帯びとなる。
イザ11:6 おおかみは小羊と共にやどり、ひょうは子やぎと共に伏し、子牛、若じし、肥えたる家畜に共にいて、小
さいわらべに導かれ、
イザ11:7 雌牛と熊とは食い物を共にし、牛の子と熊の子と共に伏し、ししは牛のようにわらを食い、
イザ11:8 乳のみ子は毒蛇のほらに戯れ、乳離れの子は手をまむしの穴に入れる。
イザ11:9 彼らはわが聖なる山のどこにおいても、そこなうことなく、やぶることがない。水が海をおおっているよう
に、主を知る知識が地に満ちるからである。
イザ11:10 その日、エッサイの根が立って、もろもろの民の旗となり、もろもろの国びとはこれに尋ね求め、その置
かれる所に栄光がある。
イザ11:11 その日、主は再び手を伸べて、その民の残れる者をアッスリヤ、エジプト、パテロス、エチオピア、エラ
ム、シナル、ハマテおよび海沿いの国々からあがなわれる。
イザ11:12 主は国々のために旗をあげて、イスラエルの追いやられた者を集め、ユダの散らされた者を地の四方
から集められる。
イザ11:13 エフライムのねたみはうせ、ユダを悩ます者は断たれ、エフライムはユダをねたまず、ユダはエフライム
を悩ますことはない。
イザ11:14 しかし彼らの西の方ペリシテびとの肩に襲いかかり、相共に東の民をかすめ、その子をエドムおよびモ
アブに伸べ、アンモンの人々をおのれに従わせる。
イザ11:15 主はエジプトの海の舌をからし、川の上に手を振って熱い風を吹かせ、その川を打って7つの川とな
し、くつをぬらさないで渡らせられる。
イザ11:16 その民の残れる者のために、アッスリヤからの大路があり、昔イスラエルがエジプトの国から上ってきた
時にあったようになる。
最終更新:2008年07月06日 10:00