マタイ1:1 アブラハムの子ダビデの子、イエス・キリストの系図。
マタイ1:2 アブラハムはイサクをもうけ、イサクはヤコブを、ヤコブはユダとその兄弟たちを、
マタイ1:3 ユダはタマルによってペレツとゼラを、ペレツはヘツロンを、ヘツロンはアラムを、
マタイ1:4 アラムはアミナダブを、アミナダブはナフションを、ナフションはサルモンを、
マタイ1:5 サルモンはラハブによってボアズを、ボアズはツルによってオベドを、オベドはエッサイを、
マタイ1:6 エッサイはダビデ王をもうけた。ダビデはウリヤの妻によってソロモンをもうけ、
マタイ1:7 ソロモンはレハブアムを、レハブアムはアビヤを、アビヤはアサを、
マタイ1:8 アサはヨシャファトを、ヨシャファトはヨラムを、ヨラムはウジヤを、
マタイ1:9 ウジヤはヨタムを、ヨタムはアハズを、アハズはヒゼキヤを、
マタイ1:10 ヒゼキヤはマナセを、マアセはアモスを、アモスはヨシヤを、
マタイ1:11 ヨシヤは、バビロンへ移住させられたころ、エコンヤとその兄弟たちをもうけた。
マタイ1:12 バビロンへ以上させられた後、イコンヤはシャルティエルをもうけ、シャルティエルはゼルバベルを、
マタイ1:13 ゼルバベルハアソルを、
マタイ1:14 アソルはサドクを、サドクはアキムを、アキムはエリウドを、
マタイ1:15 エリウドはエレアザルを、エレアザルはマタンを、マタンはヤコブを、
マタイ1:16 ヤコブはマリアの夫ヨセフをもうけた。このマリヤからメシアと呼ばれるイエスがお生まれになった。
マタイ1:17 こうして、全部合わせると、アブラハムからダビデまで14代、ダビデからバビロンへ移住まで14代、バビ
ロンへ移ってからキリストまでが14代である。
マタイ1:18 イエス・キリストの誕生の次第は次のようであった。母マリアはヨセフと婚約していたが、2人が一緒にな
る前に、聖霊によって身ごもっていることが明らかになった。
マタイ1:19 夫ヨセフは義しい人出あったので、マリアのことを面ざたにするのを望まず、ひそかに縁を切ろうと決心
した。
マタイ1:20 このように考えていると、主の天使が夢に現れて言った。“ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入
れなさい。マリヤの胎の子は聖霊によって宿ったのである。
マタイ1:21 マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。”
マタイ1:22 このすべてのことが起こったのは、主が預言者を通して言われていたことが実現するためであった。
マタイ1:23 “見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる”。この名は、“神は我々と
友におられる”という意味である。
マタイ1:24 ヨセフは眠りから覚めると、主の天使が命じたとおり、妻を迎え入れ、
マタイ1:25 男の子が生まれるまでマリアと関係することはなかった。そして、その子をイエスと名付けた。
最終更新:2008年07月06日 12:30