マルコ14:1 さて、過越祭と除酵祭の二日間になった。祭司長たちや律法学者たちは、なんとか計略を用いてイエ
スを捕えて殺そうと考えていた。
マルコ14:2 彼らは、“民衆が騒ぎだすといけないから、祭りの間はやめておこう”と言っていた。
マルコ14:3 イエスがベタニアでらい病の人シモンの家にいて、食事の席に着いておられたとき、一人の女が、純粋
で非常に高価なナルドの香油の入った石膏の壷を持って来て、それを壊し、香油をイエスの頭に注ぎかけた。
マルコ14:4 そこにいた人の何人かが、憤慨して互いに言った。“なぜ、こんなに香油を無駄使いしたのか。
マルコ14:5 この香油は三百デナリオン以上に売って、貧しい人々に施すことができたのに。”そして、彼女を厳しく
とがめた。
マルコ14:6 イエスは言われた。“するままにさせておきなさい。なぜ、この人を困らせるのか。わたしに良いことをし
てくれたのだ。
マルコ14:7 貧しい人々はいつもあなたがたと一緒にいるから、したいときに良いことをしてやれる。しかし、わたしは
いつも一緒にいるわけではない。
マルコ14:8 この人はできるかぎりのことをした。つまり、前もってわたしの体に香油を注ぎ、埋葬の準備をしてくれ
た。
マルコ14:9 はっきり言っておく。世界中どこでも、福音が宣べ伝えられる所では、この人のしたことも記念として語り
伝えられるだろう。”
マルコ14:10 十二人の一人イスカリオテのユダは、イエスを引き渡そうとして、祭司長たちのところへ出かけて行っ
た。
マルコ14:11 彼らはそれを聞いて喜び、金を与える約束をした。そこでユダは、どうすれば折よくイエスを引き渡せ
るかとねらっていた。
マルコ14:12 除酵祭の第一日、すなわち過越の小羊を屠る日、弟子たちがイエスに、“過越の食事をなさるのに、
どこへ行って用意いたしましょうか”と言った。
マルコ14:13 そこで、イエスは次のように言って、二人の弟子を使いに出された。“都へ行きなさい。すると、水がめ
を運んでいる男に出会う。その人について行きなさい。
マルコ14:14 その人が入って行く家の主人にはこう言いなさい。‘先生が、“弟子たちと一緒に過越の食事をするわ
たしの部屋はどこか”と言っています。’
マルコ14:15 すると、席が整って用意のできた二階の広間を見せてくれるから、そこにわたしたちのために準備をし
ておきなさい。”
マルコ14:16 弟子たちは出かけて都に行ってみると、イエスが言われたとおりだったので、過越の食事を準備した。
マルコ14:17 夕方になると、イエスは十二人と一緒にそこへ行かれた。
マルコ14:18 一同が席に着いて食事をしているとき、イエスは言われた。“はっきり行っておくが、あなたがたのうち
の一人で、わたしと一緒に食事をしている者が、わたしを裏切ろうとしている。”
マルコ14:19 弟子たちは心を痛めて、“まさかわたしのことでは”と代わる代わる言い始めた。
マルコ14:20 イエスは言われた。“十二人のうちの一人で、わたしと一緒に鉢に食べ物を浸している者がそれだ。
マルコ14:21 人の子は、聖書に書いてあるとおりに、去って行く。だが、人の子を裏切るその者は不幸だ。生まれな
かった邦画、その者のためによかった。”
マルコ14:22 一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、讃美の祈りを唱えて、それを裂き、弟子たちに与えて
言われた。“取りなさい。これはわたしの体である。”
マルコ14:23 また、杯を取り、感謝の祈りを唱えて、彼らにお渡しになった。彼らは皆その杯から飲んだ。
マルコ14:24 そして、イエスは言われた。“これは、多くの人のために流されるわたしの血、契約の血である。
マルコ14:25 はっきり言っておく。神の国で新たに飲むその日まで、ぶどうの実から作ったものを飲むことはもう決し
てあるまい。”
マルコ14:26 一同は讃美のうたをうたってから、オリーブ山へ出かけた。
マルコ14:27 イエスは弟子たちに言われた。“あなたがたは皆わたしにつまずく。‘わたしは羊飼いを打つ。すると、
羊は散ってしまう’と書いてあるからだ。
マルコ14:28 しかし、わたしは復活した後、あなたがたより先にガリラヤへ行く。”
マルコ14:29 するとペトロが、“たとえ、みんながつまずいても、わたしはつまずきません”と言った。
マルコ14:30 イエスは言われた。“はっきり言っておくが、あなたは、今日、今夜、鶏が二度鳴く前に、三度わたしの
ことを知らないと言うだろう。”
マルコ14:31 ペトロは力を込めて言い八田。“たとえ、御一緒に死なねばならなくなっても、あなたのことを知らない
などとは決して申しません。”皆の者も同じように言った。
マルコ14:32 一同がゲツセマネという所に来ると、イエスは弟子たちに、“わたしが祈っている間、ここに座っていな
さい”と言われた。
マルコ14:33 そして、ペトロ、ヤコブ、ヨハネを伴われたが、イエスはひどく恐れてもだえ始め、
マルコ14:34 彼らに言われた。“わたしは死ぬばかりに悲しい。ここを離れず、目を覚ましていなさい。”
マルコ14:35 少し進んで行って地面にひれ伏し、できることなら、この苦しみの時が自分から過ぎ去るようにと祈り、
マルコ14:36 こう言われた。“アッパ、父よ、あなたは何でもおできになります。この杯をわたしから取りのけてくださ
い。しかし、わたしが願うことではなく、御心に適うことが行われますように。”
マルコ14:37 それから、戻って御覧になると、弟子たちは眠っていたので、ペトロに言われた。“シモン、眠っている
のか。わずか一時も目を覚ましていられなかったのか。
マルコ14:38 誘惑に陥らぬよう、目を覚まして祈っていなさい。心は燃えても、肉体は弱い。”
マルコ14:39 更に、向こうへ行って、同じ言葉で祈られた。
マルコ14:40 再び戻って御覧になると、弟子たちは眠っていた。ひどく眠かったので。彼らは、イエスにどう言えば
よいのか、分からなかった。
マルコ14:41 イエスは三度目に戻って来て言われた。“あなたがたはまだ眠っている。休んでいる。もうこれでいい。
時が来た。人の子は罪人たちの手に引き渡される。
マルコ14:42 立て、行こう。見よ、わたしを裏切る者が来た。”
マルコ14:43 さて、イエスがまだ話しておられると、十二人の一人であるユダが進み寄って来た。祭司長、律法学
者、長老たちの遣わした群衆も、剣や棒を持って一緒に来た。
マルコ14:44 イエスを裏切ろうとしていたユダは、“わたしが接吻するのが、その人だ。捕まえて、逃がさないように
連れて行け”と、前もって合図を決めていた。
マルコ14:45 ユダはやって来るとすぐに、イエスに近寄り、“先生”と行って接吻した。
マルコ14:46 人々は、イエスに手をかけて捕えた。
マルコ14:47 居合せた人々のうちのある者が、剣を抜いて大祭司の手下に打ってかかり、片方の耳を切り落とし
た。
マルコ14:48 そこで、イエスは彼らに言われた。“まるで強盗にでも向かうように、剣や棒を持って捕えに来たのか。
マルコ14:49 わたしは毎日、神殿の境内で一緒にいて教えていたのに、あなたたちはわたしを捕らえなかった。し
かし、これは聖書の言葉が実現するためである。”
マルコ14:50 弟子たちは皆、イエスを見捨てて逃げてしまった。
マルコ14:51 一人の若者が、素肌に亜麻布をまとってイエスについて来ていた。人々が捕らえようとすると、
マルコ14:52 亜麻布を捨てて裸で逃げてしまった。
マルコ14:53 人々は、イエスを大祭司のところへ連れて行った。祭司長、長老、律法学者たちが皆、集まって来た。
マルコ14:54 ペトロは遠く離れてイエスに従い、大祭司の屋敷の中庭まで入って、下役たちと一緒に座って、火に
あたっていた。
マルコ14:55 祭司長たちと最高法院の全員は、死刑にするためイエスにとって不利な証言を求めたが、得られなか
った。
マルコ14:56 多くの者がイエスに不利な偽証をしたが、その証言は食い違っていたからである。
マルコ14:57 すると、数人の者が立ち上がって、イエスに不利な偽証をした。
マルコ14:58 “この男が、‘わたしは人間の手で造ったこの神殿を打ち倒し、三日あれば、手で造らない別の神殿を
建ててみせる’と言うのを、わたしたちは聞きました。”と言うのを、わたしたちは聞きました。”
マルコ14:59 しかし、この場合も、彼らの証言は食い違った。
マルコ14:60 そこで、大祭司は立ち上がり、真ん中に進み出て、イエスに尋ねた。“何も答えないのか、この者たち
がお前に不利な証言をしているが、どうなのか。”
マルコ14:61 しかし、イエスは黙り続け何もお答えにならなかった。そこで、重ねて大祭司は尋ね、“お前はほむべ
き方の子、メシアなのか”と言った。
マルコ14:62 イエスは言われた。“そうです。あなたたちは、人の子が全能の神の右に座り、天の雲に囲まれて来る
のを見る。”
マルコ14:63 大祭司は、衣を引き裂きながら言った。“これでもまた証人が必要だろうか。
マルコ14:64 諸君は冒涜の言葉を聞いた。どう考えるか。”一同は、死刑にすべきだと決議した。
マルコ14:65 それから、ある者はイエスに唾を吐きかけ、目隠しをしてこぶしで殴りつけ、“言い当ててみろ”と言い
始めた。また、下役人たちは、イエスを平手で打った。
マルコ14:66 ペトロが下の中庭にいたとき、大祭司に仕える女中の一人が来て、
マルコ14:67 ペトロが火にあたっているのを目にすると、じっと見つめて言った。“あなたも、あのナザレのイエスと一
緒にいた。”
マルコ14:68 しかし、ペトロは打ち消して、“あなたが何のことを言っているのか、わたしには分からないし、見当もつ
かない”と言った。そして、出口の法へ出て行くと、鶏が鳴いた。
マルコ14:69 女中はペトロを見て、周りの人々に、“この人は、あの人たちの仲間です”とまた言いだした。
マルコ14:70 ペトロは、再び打ち消した。しばらくして、今度は、居合せた人々がペトロに言った。“確かに、お前は
あの連中の仲間だ。ガリラヤの者だから。”
マルコ14:71 すると、ペトロは呪いの言葉さえ口にしながら、“あなたがたの言っているそんな人は知らない”と誓い
始めた。
マルコ14:72 するとすぐ、鶏が再び鳴いた。ペトロは“鶏が二度鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろ
う”とイエスが言われた言葉を思い出して、いきなり泣きだした。
最終更新:2008年07月06日 13:00