ヨハネ5:1 その後、ユダヤ人の祭りがあったので、イエスはエルサレムに上られた。
ヨハネ5:2 エルサレムには羊の門の傍らに、ヘブライ語で“ベトザタ”と呼ばれる生けがあり、そこには五つの回廊が
あった。
ヨハネ5:3 この回廊には、病気の人、目の見えない人、足の不自由な人、体の麻痺した人などが、大勢横たわって
いた。
ヨハネ5:4 彼らは、水が動くのを待っていた。それは、主の使いがときどき池に降りて来て、水が動くことがあり、水が
動いたとき、真っ先に水に入る者は、どんな病気にかかっていても、いやされたからである。
ヨハネ5:5 さて、そこに三十八年も病気で苦しんでいる人がいた。
ヨハネ5:6 イエスは、その人が横たわっているのを見、また、もう長い間、病気であるのを知って、“良くなりたいか”と
言われた。
ヨハネ5:7 病気は答えた。“主よ、水が動くとき、わたしを池の中に入れてくれる人がいないのです。わたしが行くう
ちに、ほかの人が先に降りて行くのです。”
ヨハネ5:8 イエスは言われた。“起き上がりなさい。床を担いで歩きなさい。”
ヨハネ5:9 すると、その人はすぐに良くなって、床を担いで歩きだした。その日は安息日であった。
ヨハネ5:10 そこで、ユダヤ人たちは病気をいやしていただいた人に言った。“今日は安息日だ。だから床を担ぐこと
は、律法で許されていない。”
ヨハネ5:11 しかし、その人は、“わたしをいやしてくださった方が、‘床を担いで歩きなさい’と言われたのです”と答え
た。
ヨハネ5:12 彼らは、“お前に‘床を担いで歩きなさい’と言ったのはだれだ”と尋ねた。
ヨハネ5:13 しかし、病気をいやしていただいた人は、それがだれであるか知らなかった。イエスは、群衆がそこにい
る間に、立ち去られたからである。
ヨハネ5:14 その後、イエスは、神殿の境内でこの人に出会って言われた。“あなたは良くなったのだ。もう、罪を犯し
てはいけない。さもないと、もっと悪いことが起こるかもしれない。”
ヨハネ5:15 この人は立ち去って、自分をいやしたのはイエスだと、ユダヤ人たちに知らせた。
ヨハネ5:16 そのために、ユダヤ人たちはイエスを迫害し始めた。イエスが、安息日にこのようなことをしておられた
からである。
ヨハネ5:17 イエスはお答えになった。“わたしの父は今もなお働いておられる。だから、わたしも働くのだ。”
ヨハネ5:18 このために、ユダヤ人たちは、ますますイエスを殺そうとねらうようになった。イエスが安息日を破るだけ
でなく、神を御自分の父と呼んで、御自身を神と等しい者とされたからである。
ヨハネ5:19 そこで、イエスは彼らに言われた。“はっきり言っておく。子は、父のなさることを見なければ、自分から
は何事もできない。父がなさることはなんでも、子もそのとおりにする。
ヨハネ5:20 父は子を愛して、御自分のなさることをすべて子に示されるからである。また、これらのことよりも大きな
業を子にお示しになって、あなたたちが驚くことになる。
ヨハネ5:21 すなわち、父が死者を復活させて命をお与えになるように、子も、与えたいと思う者に命を与える。
ヨハネ5:22 また、父はだれをも裁かず、裁きは一切子に任せておられる。
ヨハネ5:23 すべての人が、父を敬うように、子をも敬うようになるためである。子をうやまわない者は、子をお遣わし
になった父をも敬わない。
ヨハネ5:24 はっきり言っておく。わたしの言葉を聞いて、わたしをお遣わしになった方を信じる者は、永遠の命を
得、また、裁かれることなく、死から命へと移っている。
ヨハネ5:25 はっきり言っておく。死んだ者が神の子の声を聞く時が来る。今やその時である。その声を聞いた者は
生きる。
ヨハネ5:26 父は、御自身の内に命を持っておられるように、子にも自分の内に命を持つようにしてくださったからで
ある。
ヨハネ5:27 また、裁きを行う権能を子にお与えになった。子は人の子だからである。
ヨハネ5:28 驚いてはならない。時が来ると、墓の中にいる者は皆、人の子の声を聞き、
ヨハネ5:29 善を行った者は復活して命を受けるために、悪を行った者は復活して裁きを受けるために出て来るの
だ。
ヨハネ5:30 わたしは自分では何もできない。ただ、父から聞くままに裁く。わたしの裁きは正しい。わたしは自分の
意志ではなく、わたしをお遣わしになった方の御心を行おうとするからっである。”
ヨハネ5:31 “もし、わたしが自分自身について証しをするなら、その証しは真実ではない。
ヨハネ5:32 わたしについて証しをなさる方は別におられる。そして、その方がわたしについてなさる証しは真実であ
ることを、わたしは知っている。
ヨハネ5:33 あなたたちはヨハネのもとへ人を送ったが、彼は真理について証しをした。
ヨハネ5:34 わたしは、人間による証しは受けない。しかし、あなたたちが救われるために、これらのことを言ってお
く。
ヨハネ5:35 ヨハネは、燃えて輝くともし火であった。あなたたちは、しばらくの間その光のもとで喜び楽しもうとした。
ヨハネ5:36 しかし、わたしにはヨハネの証しにまさる証しがある。父がわたしに成し遂げるようにお与えになった業、
つまり、わたしが行っている業そのものが、父がわたしをお遣わしになったことを証ししている。
ヨハネ5:37 また、わたしをお遣わしになった父が、わたしについて証しをしてくださる。あなたたちは、まだ父のお
声を聞いたこともなければ、お姿を見たこともない。
ヨハネ5:38 また、あなたたちは、自分の内に父のお言葉をとどめていない。父がお遣わしになった者を、あなたた
ちは信じないからである。
ヨハネ5:39 あなたたちは聖書の中に永遠の命があると考えて、聖書を研究している。ところが、聖書はわたしにつ
いて証しをするものだ。
ヨハネ5:40 それなのに、あなたたちは、命を得るためにわたしのところへ来ようとしない。
ヨハネ5:41 わたしは、人からの誉は受けない。
ヨハネ5:42 しかし、あなたたちの内には神への愛がないことを、わたしは知っている。
ヨハネ5:43 わたしは父の名によって来たのに、あなたたちはわたしを受け入れない。もし、ほかの人が自分の名に
よって来れば、あなたたちは受け入れる。
ヨハネ5:44 互いに相手からの誉は受けるのに、唯一の神からの誉は求めようとしないあなたたちには、どうして信じ
ることができようか。
ヨハネ5:45 わたしが父にあなたたちを訴えるなどと、考えてはならない。あなたたちを訴えるのは、あなたたちが頼
りにしているモーセなのだ。
ヨハネ5:46 あなたたちは、モーセを信じたのであれば、わたしをも信じたはずだ。モーセは、わたしについて書い
ているからである。
ヨハネ5:47 しかし、モーセの書いたことを信じないのであれば、どうしてわたしが語ることを信じることができよう
か。”
最終更新:2008年07月06日 13:32