ヨハネ9:1 さて、イエスは通りすがりに、生まれつき目の見えない人を見かけられた。
ヨハネ9:2 弟子たちがイエスに尋ねた。“ラビ、この人が生まれつき目が見えないのは、だれが罪を犯したからです
か。本人ですか。それとも、両親ですか。”
ヨハネ9:3 イエスはお答えになった。“本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。神の業がこの人
に現れるためである。
ヨハネ9:4 わたしたちは、わたしをお遣わしになった方の業を、まだ日のあるうちに行わねばならない。だれも働くこ
とのできない夜が来る。
ヨハネ9:5 わたしは、世にいる間、世の光である。”
ヨハネ9:6 こう言ってから、イエスは地面に唾をし、唾で土をこねてその人の目にお塗りになった。
ヨハネ9:7 そして、“シロアムーーー‘遣わされた者’という意味ーーーの生けに行って洗いなさい”と言われた。そこ
で、彼は行って洗い、目が見えるようになって、帰って来た。
ヨハネ9:8 近所の人々や、彼が物乞いであったのを前に見ていた人々が、“これは、座って物乞いをしていた人で
はないか”と言った。
ヨハネ9:9 “その人だ”と言う者もいれば、“いや違う。似ているだけだ”と言う者もいた。本人は、“わたしがそうなので
す”と言った。
ヨハネ9:10 そこで人々が、“では、お前の目はどのようにして開いたのか”と言うと、
ヨハネ9:11 彼は答えた。“イエスという方が、土をこねてわたしの目に塗り、‘シロアムに行って洗いなさい’と言われ
ました。そこで、行って洗ったら、見えるようになったのです。”
ヨハネ9:12 人々が、“その人はどこにいるのか”と言うと、彼は“知りません”と言った。
ヨハネ9:13 人々は、前に盲人であった人をファリサイ派の人々のところへ連れて行った。k
ヨハネ9:14 イエスが土をこねてその目を開けられたのは、安息日のことであった。
ヨハネ9:15 そこで、ファリサイ派の人々も、どうして見えるようになったのかと尋ねた。彼は言った。“あの方が、わた
しの目にこねた土を塗りました。そして、わたしが洗うと、見えるようになったのです。”
ヨハネ9:16 ファリサイ派の人々の中には、“その人は、安息日を守らないから、神のもとから来た者ではない”と言う
者もいれば、“どうして罪のある人間が、こんなしるしを行うことができるだろうか”と言う者もいた。こうして、彼らの間
で意見が分かれた。
ヨハネ9:17 そこで、人々は盲人であった人に再び言った。“目を開けてくれたということだが、いったい、お前はあ
の人をどう思うのか。”彼は“あの方は預言者です”と言った。
ヨハネ9:18 それでも、ユダヤ人たちはこの人について、盲人であったのに、メガ見えるようになったということを信じ
なかった。ついに、目が見えるようになった人の両親を呼び出して、
ヨハネ9:19 尋ねた。“この者はあなたたちの息子で、生まれつきメガ見えなかったと言うのか。それが、どうして今は
目が見えるのか。”
ヨハネ9:20 両親は答えて言った。“これがわたしどもの息子で、生まれつき目が見えなかったことは知っています。
ヨハネ9:21 しかし、どうして今、目が見えるようになったかは、分かりません。だれが目を開けてくれたのかも、わた
しどもは分かりません。本人にお聞きください。もう大人ですから、自分のことは自分で話すでしょう。”
ヨハネ9:22 両親がこう言ったのは、ユダヤ人たちを恐れていたからである。ユダヤ人たちは既に、イエスをメシアで
あると公に言い表す者がいれば、会堂から追放すると決めていたのである。
ヨハネ9:23 両親が、“もう大人ですから、本人にお聞きください”と言ったのは、そのためである。
ヨハネ9:24 さて、ユダヤ人たちは、盲人であった人をもう一度呼び出して言った。“神の前で正直に答えなさい。わ
たしたちは、あの者が罪ある人間だと知っているのだ。”
ヨハネ9:25 彼は答えた。“あの方が罪人かどうか、わたしには分かりません。ただ一つ知っているのは、目の見えな
かったわたしが、今は見えるということです。”
ヨハネ9:26 すると、彼らは言った。“あの者はお前にどんなことをしたのか。お前の目をどうやって開けたのか。”
ヨハネ9:27 彼は答えた。“もうお話したのに、聞いてくださいませんでした。なぜまた、聞こうとなさるのですか。あな
たがたもあの方の弟子になりたいのですか。”
ヨハネ9:28 そこで、彼らはののしって言った。“お前はあの者の弟子だが、我々はモーセの弟子だ。
ヨハネ9:29 我々は、神がモーセに語られたことは知っているが、あの者がどこから来たのかは知らない。”
ヨハネ9:30 彼は答えて言った。“あの方がどこから来られたか、あなたがたがご存じないとは、実に不思議です。あ
の方は、わたしの目を開けてくださったのに。
ヨハネ9:31 神は罪人の言うことはお聞きにならないと、わたしたちは承知しています。しかし、神をあがめ、その御
心を行う人の言うことは、お聞きになります。
ヨハネ9:32 生まれつき目が見えなかった者の目を開けた人がいるということなど、これまで一度も聞いたことがあり
ません。
ヨハネ9:33 あの方が神のもとから来られたのでなければ、何もおできにならなかったはずです。”
ヨハネ9:34 彼らは、“お前は全く罪の中に生れたのに、我々に教えようというのか”と言い返し、彼を外に追い出し
た。
ヨハネ9:35 イエスは彼が外に追い出されたことをお聞きになった。そして彼に出会うと、“あなたは人の子を信じる
か”と言われた。
ヨハネ9:36 彼は答えて言った。“主よ、その方はどんな人ですか。その方を信じたいのですが。”
ヨハネ9:37 イエスは言われた。“あなたは、もうその人を見ている。あなたと話しているのが、その人だ。”
ヨハネ9:38 彼が、“主よ、信じます”と行って、ひざまずくと、
ヨハネ9:39 イエスは言われた。“わたしがこの世に北のは、裁くためである。こうして、見えない者は見えるようにな
り、見える者は見えないようになる。”
ヨハネ9:40 イエスは一緒に居合せたファリサイ派の人々は、これらのことを聞いて、“我々も見えないということか”と
言った。
ヨハネ9:41 イエスは言われた。“見えなかったのであれば、罪はなかったであろう。しかし、今、‘見える’とあなたたち
は言っている。だから、あなたたちの罪は残る。”
最終更新:2008年07月06日 13:25