使6:1 そのころ、弟子の数が増えてきて、ギリシア語を話すユダヤ人から、ヘブライ語を話すユダヤ人に対して苦
情が出た。それは、日々の分配のことで、仲間のやもめたちが軽んじられていたからである。
使6:2 そこで、十二人は弟子をすべて呼び集めて言った。“わたしたちが、神の言葉をないがしろにして、食事の
世話をするのは好ましくない。
使6:3 それで、兄弟たち、あなたがたの中から、‘霊’と知恵に満ちた評判の良い人を七人選びなさい。彼らにその
仕事を任せよう。
使6:4 わたしたちは、祈りと御言葉の奉仕に専念することにします。”
使6:5 一同はこの提案に賛成し、信仰と聖霊に満ちている人ステファノと、ほかにフィリポ、プロコロ、ニカノル、テ
ィモン、バルメナ、アンティオキア主審の改宗者ニコラオを選んで、
使6:6 使徒たちの前に立たせた。使徒たちは、祈って彼らの上に手を置いた。
使6:7 こうして、神の言葉はますます広まり、弟子の数はエルサレムで非常に増えていき、祭司も大勢この信仰に
入った。
使6:8 さて、ステファノは恵と力に満ち、すばらしい不思議な業としるしを民衆の間で行っていた。
使6:9 ところが、キレネとアレクサンドリアの出身者で、いわゆる“解放された奴隷の会堂”に属する人々、またキリ
キア州とアジア州出身の人々などのある者たちが立ち上がり、ステファノと議論した。
使6:10 しかし、彼が知恵と、‘霊’とによって語るので、歯が立たなかった。
使6:11 そこで、彼らは人々を唆して、“わたしたちは、あの男がモーセと神を冒涜する言葉を吐くのを聞いた。”と
言わせた。
使6:12 また、民衆、長老たち、律法学者たちを先導して、ステファノを襲って捕らえ、最高法院に引いて行った。
使6:13 そして、偽証人を立てて、次のように訴えさせた。“この男は、この聖なる場所と律法をけなして、一向にや
めようとしません。
使6:14 わたしたちは、彼がこう言っているのを聞いています。‘あのナザレの人イエスは、この場所を破壊し、モー
セが我々に伝えた慣習を変えるだろう。’”
使6:15 最高法院の席に着いていた者は皆、ステファノに注目したが、その顔はさながら天使の顔のように見え
た。
最終更新:2008年07月06日 15:45