使12:1 そのころ、ヘロデ王は教会のある人々に迫害の手を伸ばし、
使12:2 ヨハネの兄弟ヤコブを剣で殺した。
使12:3 そして、それがユダヤ人に喜ばれるのを見て、更にペトロをも捕らえようとした。それは、除酵祭の時期で
あった。
使12:4 ヘロデはペトロを捕らえて牢に入れ、四人一組の兵士四組に引き渡して監視させた。過越祭の後で民衆
の前に引き出すつもりであった。
使12:5 こうして、ペトロは牢に入れられていた。教会では彼のために熱心な祈りが神にささげられていた。
使12:6 ヘロデがペトロを引き出そうとしていた日の前夜、ペトロは二本の鎖でつながれ、二人の兵士の間で眠っ
ていた。番兵たちは戸口で牢を見張っていた。
使12:7 すると、主の天使がそばに立ち、光が牢の中を照らした。天使はペトロのわき腹をつついて起こし、“急い
で起き上がりなさい”と言った。すると、鎖が彼の手から外れ落ちた。
使12:8 天使が、“帯を締め、履物を履きなさい”と言ったので、ペトロはそのとおりにした。また天使は、“上着を着
て、ついて来なさい”と言った。
使12:9 それで、ペトロは外に出てついて行ったが、天使のしていることが現実のこととは思われなかった。幻を見
ているのだと思った。
使12:10 第一、第二の衛兵所を過ぎ、町に通じる鉄の門の所まで来ると、門がひとりでに開いたので、そこを出
て、ある通りを進んで行けと、急に天使は離れ去った。
使12:11 ペトロは我に返って言った。“今、初めて本当のことが分かった。主が天使を遣わして、ヘロデの手から、
またユダヤ民衆のあらゆるもくろみから、わたしを救だしてくださったのだ。”
使12:12 こう分かるとペトロは、マルコと呼ばれていたヨハネの母マリアの家に行った。そこには、大勢の人が集ま
って祈っていた。
使12:13 門の戸をたたくと、ロデという女中が取り次ぎに出て来た。
使12:14 ペトロの声だと分かると、喜びのあまり門を開けもしないで家に駆け込み、ペトロが門の前に立っていると
告げた。
使12:15 人々は、“あなたは気が変になっているのだ”と言ったが、ロデは、本当だと言い張った。彼らは、“それ
はペトロを守る天使だろう”と言い出した。
使12:16 しかし、ペトロは戸をたたき続けた。彼らが開けてみると、そこにペトロがいたので非常に驚いた。
使12:17 ペトロは手で制して彼らを静かにさせ、主が牢から連れ出してくださった次第を説明し、“このことをヤコ
ブと兄弟たちに伝えなさい”と言った。そして、そこを出てほかの所へ行った。
使12:18 夜が開けると、兵士たちの間で、ペトロはいったいどうなったのだろうと、大騒ぎになった。
使12:19 ヘロデはペトロを捜しても見つからないので、番兵たちを取り調べたうえで死刑にするように命じ、ユダ
ヤからカイサリアに下って、そこに滞在していた。
使12:20 ヘロデ王は、ティルスとシドンの住民にひどく腹を立てていた。そこで、住民たちはそろって王を訪ね、
その侍従ブラストに取り入って和解を願い出た。彼らの地方が、王の国から食糧を得ていたからである。
使12:21 定められた日に、ヘロデが王の服を着けて座に着き、演説をすると、
使12:22 集まった人々は、“神の声だ。人間の声ではない”と叫び続けた。
使12:23 するとたちまち、主の天使がヘロデを撃ち倒した。神に栄光を帰さなかったからである。ヘロデは、蛆に
食い荒らされて息耐えた。
使12:24 神の言葉はますます栄え、広がって行った。
使12:25 バルナバとサウロはエルサレムのための任務を果たし、マルコと呼ばれるヨハネを連れて帰って行った。
最終更新:2008年07月06日 15:48