使26:1 アグリッパはパウロに、“お前は自分のことを話してよい”と言った。そこっで、パウロは手を差し伸べて弁
明した。
使26:2 “アグリッパ王よ、私がユダヤ人たちに訴えられていることすべてについて、今日、王の前で弁明させてい
ただけるのは幸いであると思います。
使26:3 王は、ユダヤ人の慣習も論争点もみなよくご存じだからです。それで、どうか忍耐をもって、私の申すこと
を聞いてくださるように、お願いいたします。
使26:4 さて、私の若いころからの生活が、同胞の間であれ、またエルサレムの中であれ、最初のころからどうであ
ったかは、ユダヤ人ならだれでも知っています。
使26:5 彼らは以前から私を知っているのです。だから、私の宗教の中でいちばん厳格を派である、ファリサイ派
の一員として私が生活していたことを、彼らは証言しようと思えば、証言できるのです。
使26:6 今、私がここに立って裁判を受けているのは、神が私たちの先祖にお与えになった約束の時告げnに、
望をかけているからです。
使26:7 私たちの十二部族は、夜も昼も熱心に神に仕え、その約束の実現されることを望んでいます。王よ、私は
この希望を抱いているために、ユダヤ人から訴えられているのです。
使26:8 神が死者を復活させてくださるということを、あなたがたはなぜ信じ難いとお答えになるのでしょうか。
使26:9 実は、私自身も、あのナザレの人イエスの名に大いに反対すべきだと考えていました。
使26:10 そして、それをエルサレムで実行に移し、この私が祭司長たちから権限を受けて多くの聖なる者たちを
牢に入れ、彼らが死刑になるときは、賛成の意志表示をしたのです。
使26:11 また、至るところの会堂で、しばしば彼らを罰してイエスを冒涜するように強制し、彼らに対して激しく怒り
狂い、外国の町にまでも迫害の手を伸ばしたのです。”
使26:12 “こうして、私は祭司長たちから権限を委任されて、ダマスコへ向かったのですが、
使26:13 その途中、真昼のことです。王よ、私は天からの光を見たのです。それは太陽より明るく輝いて、私とま
た動向していた者との周りを照らしました。
使26:14 私たちが皆地に倒れたとき、‘サウル、サウル、なぜ、わたしを迫害するのか。とげの付いた棒をけると、
ひどい目に逢う’と、私にヘブライ語で語りかける声を聞きました。
使26:15 私が、‘主よ、あなたはどなたですか’と申しますと、主は言われました。‘わたしは、あなたが迫害している
イエスである。
使26:16 起き上がれ。自分の足で立て、わたしがあなたに現れたのは、あなたがわたしを見たことを、そして、こ
れからわたしが示そうとすることについて、あなたを奉仕者、また証人にするためである。
使26:17 わたしは、あなたをこの民と異邦人の中から救い出し、彼らのもとに遣わす。
使26:18 それは、彼らの目を開いて、闇から光に、サタンの支配から神に立ち帰らせ、こうして彼らがわたしへの
信仰によって、罪の赦しを得、聖なる者とされた人々と共に恵の分け前にあずかるようになるためである’”。
使26:19 “アグリッパ王よ、こういう次第で、私は天から示されたことに背かず、
使26:20 ダマスコにいる人々を初めとして、エルサレムの人々とユダヤ全土の人々、そして異邦人に対して、悔
い改めて神に立ち帰り、悔い改めにふさわしい行いをするようにと伝えました。
使26:21 そのためにユダヤ人たちは、神殿の境内にいた私を捕えて殺そうとしたのです。
使26:22 ところで、私は神からの助けを今日までいただいて、固く立ち、小さな者にも大きな者にも証しをしてきま
したが、預言者たちやモーセが必ず起こると語ったこと以外には、何一つ述べていません。
使26:23 つまり私は、メシアが苦しみを受け、また、死者の中から最初に復活して、民にも異邦人にも光を語り告
げることになると述べたのです。”
使26:24 パウロがこう弁明していると、フェストゥスは大声で言った。“パウロ、お前は頭がおかしい。学問のしすぎ
で、おかしくなったのだ。”
使26:25 パウロは言った。“フェストゥス閣下、わたしは頭がおかしいわけではありません。事実で理にかなったこ
とを話しているのです。
使26:26 王はこれらのことについてよくご存じですので、はっきりと申し上げます。このことは、どこかの片隅で起こ
ったのではありません。ですから、一つとしてご存じないものはないと、確信しております。
使26:27 アグリッパ王よ、預言者たちを信じておられますか。信じておられることと思います。”
使26:28 アグリッパはパウロに言った。“短い時間でわたしを説き伏せて、キリスト信者にしてしまうつもりか。”
使26:29 パウロは言った。“短い時間であろうと、王ばかりではなく、今日この話を聞いてくださるすべての方が、
私のようになってくださることを神に祈ります。このように鎖につながれることは別ですが。”
使26:30 そこで、王が立ち上がり、総督もベルニケや陪席の者も立ち上がった。
使26:31 彼らは退場してから、“あの男は、死刑や投獄に当たるようなことは何もしていない”と話し合った。
使26:32 アグリッパ王はフェストゥスに、“あの男は皇帝に上訴さえしていなければ、釈放してもらえただろうに”と
言った。
最終更新:2008年07月06日 15:55