民2: 民数記  第2章
民2:1 主はモーセとアロンに言われた、
民2:2 ”イスラエルの人々は、おのおのその部隊の旗のもとに、その父祖の家の旗印にしたがって宿営しなけれ
ばならない。また会見の幕屋のまわりに、それに向かって宿営しなければならない。
民2:3 すなわち、日の出る方、東に宿営するものは、ユダの宿営の旗につく者につく者であって、その部隊にした
がって宿営し、アミナダブの子ナションが、ユデの子たちのつかさとなるであろう。
民2:4 その部隊、すなわち、数えられた者は、74、600人である。
民2:5 そのかたわらに宿営する者はイッサカルの部隊で、ツアルの子ネタニエルが、イッサカルの子たちのつかさ
となるであろう。
民2:6 その部隊、すなわち、数えられた者は54、400人である。
民2:7 次はゼブルンの部隊で、ヘロンの子エリアブが、ゼブルンの子たちのつかさとなるであろう。
民2:8 その部隊、すなわち、数えられた者は57、400人である。
民2:9 ユダの宿営の、その部隊にしたがって数えられた者は、合わせて186、400人である。これらの者はまっ先
に進まなければならない。
民2:10 南の方では、ルベンの宿営の旗につく者が、その部隊にしたがっており、シデウルの子エリヅルの子エリ
ヅルが、ルベンの子たちのつかさとなるであろう。
民2:11 その部隊、すなわち、数えられた者は46、500人である。
民2:12 そのかたわらに宿営する者はシメオンの部隊で、ツリシャダイの子シルミエルが、シメオンの子たちのつか
さとなるであろう。
民2:13 その部隊、すなわち、数えられた者は59、300人である。
民2:14 次はカドの部隊で、デウエルの子エリアサフが、ガドの子たちのつかさとなるであろう。
民2:15 その部隊、すなわち、数えられた者は45、650人である。
民2:16 ルベンの宿営の、その部隊にしたがって数えられた者は、合わせて151、450人である。これらの者は2
番目に進まなければならない。
民2:17 その次に会見の幕屋を、レビびとの宿営とともに、もろもろの宿営の中央にして進まなければならない。彼
らは宿営するのと同じように、おのおのその位置で、その旗にしたがって進まなければならない。
民2:18 西の方では、エフライムの宿営の旗につく者が、その部隊にしたがっており、アミホデの子エリシャマが、
エフライムの子たちのつかさとなるであろう。
民2:19 その部隊、すなわち、数えられた者は40、500人である。
民2:20 そのかたわらにマナセの部隊がおって、パダヅルの子ガマエルエルが、マナセの子たちのつかさとなる
であろう。
民2:21 その部隊、すなわち、数えられた者は32、200人である。
民2:22 次にベニヤミンの部隊がおって、ギデオニの子アミヤダンが、ベニヤミンの子たちのつかさとなるであろ
う。
民2:23 その部隊、すなわち、数えられた者は35、400人である。
民2:24 エフライムの宿営の、その部隊にしたがって数えられた者は、合わせて108、800人である。これらの者
は3番目に進まなければならない。
民2:25 北の方では、ダンの宿営の旗につく者が、その部隊にしたがっており、アミシャダイの子アヒエゼルが、ダ
ンの子たちのつかさとなるであろう。
民2:26 その部隊、すなわち、数えられた者は62、700人である。
民2:27 そのかたわらに宿営する者は、アセルの部族であって、オクランの子バギエルが、アセルの子たちのつか
さとなるであろう。
民2:28 その部隊、すなわち、数えられた者は41、500人である。
民2:29 次にナフタリの部隊がおって、エナンの子アヒラが、ナフタリの子たちのつかさたなるであろう。
民2:30 その部隊、すなわち、数えられた者は53、400人である。
民2:31 ダンの宿営の、数えられた者は合わせて157、600人である。これらの者はその旗にしたがって、最後に
進まなければならない”。
民2:32 これがイスラエルの人々の、その父祖の家にしたがって数えられた人々である。もろもろの宿営の、その
部隊にしたがって数えられた者は合わせて603、50人であった。
民2:33 しかし、レビびとはイスラエルの人々のうちに数えられなかった。主がモーセに命じられたとおりである。
民2:34 イスラエルの人々は、すべて主がモーセに命じられたとおりに行い、その旗にしたがって宿営し、おのお
のその氏族に従い、その父祖の家に従って進んだ。
最終更新:2008年07月05日 17:33