1サム4:
サムエル記上 第4章
1サム4:1 イスラエルびとは出てペリシテびとと戦おうとして、エベネゼルのほとりに陣をしき、ペリシテびとはアペク
に陣をしいた。
1サム4:2 ペリシテびとはイスラエルびとにむかって陣備えをしたが、戦うに及んで、イスラエルびとはペリシテびと
の前に破れ、ペリシテびとは戦場において、おおよそ4、000人を殺した。
1サム4:3 民が陣営に退いた時、イスラエルの長老たちは言った、”なにゆえ、主はきょう、ペリシテびとの前にわれ
われを破られたのが、シロへ行って主の契約の箱をここへ携えてくることにしよう。そして主をわれわれのうちに迎
えて、敵の手から救っていただこう”。
1サム4:4 そこで民は人をシロにつかわし、ケルビムの上に座しておられる万軍の主の契約の箱を、そこから携えて
こさせた。その時エリのふたりの子、ホフニトピネハスは神の契約の箱と共に、その所にいた。
1サム4:5 主の契約の箱が陣営について時、イスラエルびとはみな大声で避けんだので、地は鳴り響いた。
1サム4:6 ペリシテびとは、その叫び声を着いて言った、”ヘブルびとの陣営の、この大きな叫び声は何事か”。そし
て主の箱が、陣営に着いたことを知った時、
1サム4:7 ペリシテびとは恐れて言った、”神々が陣営にきたのだ”。彼らはまた言った、”ああ、われわれはわざわ
いである。このようなことは今までなかった。
1サム4:8 ああ、われわれはわざわいである、だれがわれわれをこれらの強い神々の手から救い出すことができよう
か。これらの神々は、もろもろの災いをもってエジプトびとを荒野で撃ったのだ。
1サム4:9 ペリシテびとよ、勇気を出して男らしくせよ。ヘブルびとがあなたがたに仕えたように、あなたがたが彼ら
に仕えることのないために、男らしく戦え”。
1サム4:10 こうしてペリシテびとが戦ったので、イスラエルびとは敗れて、おのおのその家に逃げて帰った。戦死者
はひじょうに多く、イスラエルの歩兵で倒れたものは30、000であった。
1サム4:11 また神の箱は奪われ、エリのふたりの子、ホフニとピネハスは殺された。
1サム4:12 その日ひとりのベニヤミンびとが、衣服を裂き、、頭に槌をかぶって、戦場から走ってシロにきた。
1サム4:13 彼が着いたとき、エリは道のかたわらにある自分の座にすわって待ちかまえていた。その心に神の箱の
事を気づかっていたからである。その人が町にはいって、情報をつたえたので、町はこぞって叫んだ。
1サム4:14 エリはその叫び声を聞いて言った、”この騒ぎ声は何か”。その人は急いでエリの所へきてエリに告げ
た。
1サム4:15 その時エリは98歳で、その目は固まって見ることができなかった。
1サム4:16 その人はエリに言った、”わたしは戦場からきたものです。きょう戦場からのがれたのです”。エリは言っ
た、”わが子よ、様子はどうであったか”。
1サム4:17 しらせをもたらしたその人は答えて言った、”イスラエルびとは、ペリシテびとの前から逃げ、民のうちに
はまた多くの戦死者があり、あなたのふたりの子、ホフニとピネハスも死に、神の箱は奪われました”。
1サム4:18 彼が神の箱のことを言ったとき、エリはその座から、あおむけに門のかたわらに落ち、首を折って死ん
だ。老いて身が重かったからである。彼のイスラエルをさばいたのは40年であった。
1サム4:19 彼の嫁、ピネハスの妻はみごもって出産の時が近づいていたが、神の箱が奪われたこと、しゅうとと夫が
死んだというしらせを聞いたとき、陣痛が起り身をかがめて子を産んだ。
1サム4:20 彼女が死にかかっている時、世話をしていた女が彼女に言った、”恐れることはありません。男の子が
生れました。”。しかし彼女は答えもせず、また顧みもしなかった。
1サム4:21 ただ彼女は、”栄光はイスラエルを去った”と言って、その子をイカボデと名づけた。これは神の箱の奪
われたこと、また彼女のしゅうとと夫のことによるのである。
1サム4:22 彼女はまた、”栄光はイスラエルを去った。神の箱が奪われたからです”と言った。