エズ6: エズラ記  第6章
エズ6:1 そこでダリヨス王は命を下して、バビロンのうちで、古文書をおさめている書庫を調べさせたところ、
エズ6:2 メデヤ州の都エクバタナで、1つの巻物を見いだした。そのうちにこうしるされてある。”記録。
エズ6:3 クロス王の元年にクロス王は命を下した、’エルサレムにある神の宮については、犠牲をささげ、燔祭を供
える所の宮を建て、その宮の高さを60キュビトにし、その幅を60キュビトにせよ。
エズ6:4 大いなる石の層を3段にし、木の層を1段にせよ。その費用は王の家から与えられる。
エズ6:5 またネブカデネザルが、エルサレムの宮からバビロンに移した神の宮の金銀の器物は、これをかえして、
エルサレムにある宮のもとの所に持って行き、これを神の宮に納めよ’”。
エズ6:6 それで川向こうの州の知事タテナイおよびセタル・ボズナイとその同僚である川向こうの州の知事たちよ、
あなたがたはこれに遠ざかり、
エズ6:7 神のこの宮の工事を彼らに任せ、ユダヤ人の知事とユダヤ人の長老たちに、神のこの宮をもとの所に建て
させよ。
エズ6:8 わたしはまた命を下し、神のこの宮を建てることについて、あなたがたがこれらのユダヤ人の長老たちにな
すべき事を示す。王の財産、すなわち川向こうの州から納めるみつぎの中から、その費用をじゅうぶんそれらの
人々に与えて、その工事を滞らないようにせよ。
エズ6:9 またその費用とするもの、すなわち天の神にささげる燔祭の子牛、雄羊および小羊ならびに麦、塩、酒、
油などエルサレムにいる祭司たちの求めにしたがって、日々怠りなく彼らに与え、
エズ6:10 彼らにこうばしい犠牲を天の神にささげさせ、王と王子たちの長寿を祈らせよ。
エズ6:11 わたしはまた命を下す。だれでもこの命ずる所を改める者があるならば、その家の梁は抜き取られ、彼は
その上にくぎづけにされ、その家はまた、これがために汚物の山とされるであろう。
エズ6:12 これを改めようとする者、あるいはエルサレムにある神のこの宮を滅ぼそうとして手を出す王あるいは民
は、かしこにその名をとどめられる神よ、願わくはこれを倒されるように。われダリヨスは命を下す。心してこれを行
え”。
エズ6:13 ダリヨス王がこう言い送ったので、川向こうの州の知事タテナイおよびセタル天ボズナイとその同僚たち
は心してこれを行った。
エズ6:14 そしてユダヤ人の長老たちは、預言者ハガイおよびイドの子ゼカリヤの預言によって建て、これをなし遂
げた。彼らはイスラエルの神の命令により、またクロス、ダリヨスおよびペルシャ王アルタシャスタの命によって、これ
を建て終った。
エズ6:15 この宮はダリヨス王の治世の6年アダルの月の3日に完成した。
エズ6:16 そこでイスラエルの人々、祭司たち、レビびとおよびその他の捕囚から帰った人々は、喜んで神のこの
宮の奉献式を行った。
エズ6:17 すなわち神のこの宮の奉献式において、雄牛100頭、雄羊200頭、小羊400頭をささげ、またイスラエ
ルの部族の数にしたがって、雄やぎ12頭をささげて、すべてのイスラエルびとのための罪祭とした。
エズ6:18 またモーセの書にしるされてあるように祭司を組別により、レビびとを班別によって立て、エルサレムで神
に仕えさせた。
エズ6:19 こうして捕囚から帰って来た人々は、正月の14日に過越の祭を行った。
エズ6:20 すなわち祭司、レビびとたちは共に身を清めて皆清くなり、すべて捕囚から帰って来た人々のため、そ
の兄弟である祭司たちのため、また彼ら侍臣のために過越の小羊をほふった。
エズ6:21 そして捕囚から帰って来たイスラエルの人々、およびその地の異邦人の汚れを捨てて彼らに連なり、イス
ラエルの神、主を拝しようとする者はすべてこれを食べ、
エズ6:22 喜んで7日の間、種入れぬパンの祭を行った。これは主が彼らを喜ばせ、またアッスリヤの王の心を彼ら
に向かわせ、彼にイスラエルの神にいます神の宮の工事を助けさせられたからである。
最終更新:2008年07月05日 21:57