エステ4: エステル記  第4章
エステ4:1 モルデカイはすべてこのなされたことを知ったとき、その衣を裂き、荒布をまとい、灰をかぶり、町の中へ
行って大声をあげ、激しく叫んで、
エステ4:2 王の門の入口まで行った。荒布をまとっては王の門の内にはいることができないからである。
エステ4:3 すべて王の命令と詔をうけ取った各州ではユダヤ人のうちに大いなる悲しみがあり、断食、嘆き、叫びが
起り、また荒布をまとい、灰の上に座する者が多かった。
エステ4:4 エステルの侍女たちおよび侍従たちがきて、この事を告げたので、王妃は非常に悲しみ、モルデカイに
着物を贈り、それを着せて、荒布を脱がせようとしたが受けなかった。
エステ4:5 そこでエステルは王の侍従のひとりで、王が自分にはべらせたハタクを召し、モルデカイのもとへ行って、
それは何事であるか、何ゆえであるかを尋ねて来るようにと命じた。
エステ4:6 ハタクは出て、王の門の前にある町の広場にいるモルデカイのもとへ行くと、
エステ4:7 モルデカイは自分の身に起ったすべての事を彼に告げ、かつハマンがユダヤ人を滅ぼすことのために
王の金庫に量り入れると約束した銀の正確な額を告げた。
エステ4:8 また彼らを滅ぼさせるために、スサで発布された詔書の移しを彼にわたし、それをエステルに見せ、かつ
説きあかし、彼女が王のもとへ行ってその民のために王のあわれみを請い、王の前に願い求めように彼女に言い
伝えよと言った。
エステ4:9 ハタクが帰ってきてモルデカイの言葉をエステルに告げたので、
エステ4:10 エステルはハタクに命じ、モルデカイに言葉を伝えさせて言った、
エステ4:11 王の侍臣および王の諸州の民は皆、男でも女でも、すべて召されないのに、内庭にはいって王のもと
へ行く者は、必ず殺されなければならないという1つの法律のあることを知っています。ただし王がその者に金の笏
を伸べれば生きることができるのです。しかしわたしはこの30日
最終更新:2008年07月05日 22:10