箴19: 箴言 第19章
箴19:1 正しく歩む貧しい者は、曲ったことを言う愚かな者にまさる。
箴19:2 人が知識のないのは良くない、足で急ぐ者は道に迷う。
箴19:3 人は自分の愚かさによって道につまずき、かえって心のうちに主をうらむ。
箴19:4 富は多くの新しい友を作る、しかし貧しい人はその友に捨てられる。
箴19:5 偽りの商人は罰を免れない、偽りをいう者はのがれることができない。
箴19:6 気前のよい人にこびる者は多い、人はみな贈り物をする人の友となる。
箴19:7 貧しい者はその兄弟すらもみなこれを憎む、ましてその友はこれに遠ざからないであろうか。言葉をかけ
てこれを呼んでも、去って帰らないのである。
箴19:8 知恵を得る者は自分の魂を愛し、悟りを保つ者は幸を得る。
箴19:9 偽りの商人は罰を免れない、偽りをいう者は滅びる。
箴19:10 愚かな者が、ぜいたくな暮しをするのは、ふさわしいことではない、しもべたる者が、君たる者を治めるな
どは、なおさらである。
箴19:11 悟りは人に怒りを忍ばせる、あやまちをゆるすのは人の誉である。
箴19:12 王の怒りは、ししのほえるようであり、その恵みは草の上におく露のようである。
箴19:13 愚かな子はその父の災である、妻の争うのは、雨漏りの絶えないのとひとしい。
箴19:14 家と富とは先祖からうけつぐもの、賢い妻は主から賜わるものである。
箴19:15 怠りは人を熟睡させる、なまけ者は飢える。
箴19:16 戒めを守る者は自分の魂を守る、み言葉を軽んじる者は死ぬ。
箴19:17 貧しい者をあわれむ者は主に貸すのだ、その施しは主が償われる。
箴19:18 望みのあるうちに、自分の子を懲らせ、これを滅ぼす心を起してはならない。
箴19:19 怒ることの激しい者は罰をうける、たとい彼を救ってやっても、さらにくり返さねばならない。
箴19:20 勧めを聞き、教訓をうけよ、そうすれば、ついには知恵ある者となる。
箴19:21 人の心には多くの計画がある、しかしただ主の、み胸だけが堅く立つ。
箴19:22 人に望ましいのは、いつくしみ深いことである、貧しい人は偽りをいう人にまさる。
箴19:23 主を恐れることは人を命に至らせ、常に飽き足りて、災にあうことはない。
箴19:24 なまけ者は、手を皿に入れても、それを口に持ってゆくことをしない。
箴19:25 あざける者を打て、そうすれば思慮のない者も慎む。さとき者を戒めよ、そうすれば彼は知識を得る。
箴19:26 父に乱暴をはたらき、母を追い出す者は、恥をきたらし、はずかしめをまあねく子である。
箴19:27 わが子よ、知識の言葉をはなれて人を迷わせる者の口は悪をむさぼり食う。
箴19:28 さばきはあざける者のために備えられ、むちは愚かな者の背のために備えられる。
最終更新:2008年07月06日 09:43