ヤマト(ドラグーンマイト)

「ヤマト(ドラグーンマイト)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ヤマト(ドラグーンマイト) - (2024/06/06 (木) 00:50:49) のソース

//ページ作成の際は「個別ページ化されていないキャラの一覧」の確認もお願いします
#image(Yamato.png)

#image(Yamato neutral.gif,left,float)
&br()
&font(28,b,i,#9f5532){「お前なら知っていそうだな}

&font(28,b,i,#9f5532){ 『龍の刻印』の謎を。」}
#clear

1995年にコナミが製作した対戦格闘ゲーム『[[ドラグーンマイト]]』の主人公。
担当声優は[[塩沢兼人>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:塩沢兼人|]]氏。
無論、[[百獣のカイドウ>カイドウ]]の[[息子>ヤマト(ONE PIECE)]]ではない。&s(){ましてや[[宇宙戦艦>ダンガードA]]であろうはずもない}

日本刀を使う青年剣士で、伝説の[[流派>格闘スタイル]]「仁天真明流」の後継者。
祖父と流派再興を目指す他、用心棒等の裏家業も務めている。
ある日、負傷した男を助けた事からその欠片を揃えればどんな願いも叶うという「龍の刻印」を託され、
「龍の刻印」巡る戦いに巻き込まれる事となる。

しかし、このヤマトの象徴と言えるのが彼のEDである。
#region(世界を救ってしまった男ヤマトは……(ネタバレ注意))

&font(22,b,iblack){世界を救ってしまった男は今日もパチンコにいそしむ。}

#image(Yamato_ed1.png,width=450,title=※世界を救った描写は特にありません)

&font(18,b,iblack){「ヤマト、最近修行がおろそかではないか?」}
&font(18,b,iblack){「パチンコばっかりじゃないですか。」}
&font(18,b,i,#9f5532){「……。」}

#image(Yamato_ed2.png,width=450,title=そんな事でスーパーボンバー技をぶっぱすんな)

&font(25,b,i,#9f5532){「出ねぇじゃねえか、このぉー!!」}

&font(18,b,iblack){「うわっ、こんな所でなにをするかーっ!!」}


&font(22,b,iblack){……今日も世界は平和だ。}

|1:05~&br()&youtube(https://youtu.be/essaWytby2w){320,240}|

[[これでよかったのか…?>レミー]]
&s(){[[「ヤマトの勇気が世界を救うと信じて…」とか言ってフェードアウト>聖徳太子]]させてしまった方がよかったのでは}

このゲームの登場人物は忍者がいたり、西洋剣士がいたり、ラスボスが&s(){ヨミ様}魔法使い風だったりと中世あたりの世界観かと思いきや、
最後に突然「現代だった」という描写が出るのも違和感が大きい。
#endregion

----
**原作中の性能
[[通常技]]のリーチが長く、[[必殺技]]も地を這う[[飛び道具]]「地潜龍」、空中から急降下キックを放つ「旋舞降龍脚」、
[[昇龍系>昇龍拳]]の対空技「飛龍返し」と、遠近共にバランス良く揃ったオールラウンダー。
ただし、飛龍返しは振り下ろし・斬り上げの2段技でありながら1ヒットしかせず、
[[攻撃判定>判定#id_0bbb23a0]]も初段の振り下ろしの方が強いという、対空技としてはやや心許ない性能となっている。

ボンバー技の「抜刀弾」は突進して相手を切り刻む[[乱舞技]]で、[[発生]]が早く頼りになる。
[[スーパーボンバー技>超必殺技]]の「幽波通背拳」は巨大化した自身の幻影を纏いつつ掌底を叩き込む大技。
発生は遅い上にガードされると隙が大きく、スーパーボンバー技の使用条件(体力一定値以下かつ体力消費)もあっておいそれとは使えないものの、
その分&s(){&b(){パチンコ台をぶっ壊す}ほどの}絶大な威力を誇る。

----
**MUGENにおけるヤマト(ドラグーンマイト)
Ryon氏による[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用キャラが公開中。
なお、冒頭にもあるカイドウの同名の&s(){娘}息子さんとはフォルダ名が被っているため、登録の際は上書きに注意されたし。

技や動作は一通り揃っており、ボンバー技・スーパーボンバー技の「体力を消費して出す」という仕様も再現している。
……が、全ての技に削り効果が無く、飛龍返しと旋舞降龍脚の威力がやたらとショボかったり、
//KFM基準でダメージ23って…
抜刀弾が乱舞へ移行する前に空中受け身可能なので安定してヒットしなかったり、
幽波通背拳の発動中に攻撃を食らうと[[分身]]してしまう上に、肝心の威力も抜刀弾の半分以下だったりと、
調整ミスと思しき部分や不具合が多く、性能的にはかなり難があると言わざるを得ない。
//抜刀弾がフルヒットで450、幽波通背拳が200
また、[[ボイス]]も原作の塩沢氏のものではない。
[[AI]]は未搭載だが、MUGENBOY氏による外部AIが某所にて公開されている。

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ヤマト(ドラグーンマイト)],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ヤマト(ドラグーンマイト)],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ヤマト(ドラグーンマイト)],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:塩沢兼人|,主人公,剣士,刀使い,日本刀,茶髪