誰か○○呼んで来い

「誰か○○呼んで来い」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

誰か○○呼んで来い - (2011/05/28 (土) 19:46:29) のソース

//むしろ頻度逆だろうと思うので入れ替えた
特定キャラが大暴れしている時に使われるコメント。「誰か○○連れて来い」とも。
多くの場合、○○には『原作でそのキャラを倒したキャラ』や『他動画でそのキャラを酷い目に遭わせたキャラ』が入る。
ちなみにMUGEN限定ではなく、複数の作品のキャラが出演するゲームの動画ならばたまに見かける。

*例
[[ベガ]]が暴れている時に「誰か[[豪鬼]]呼んで来い」
理由:原作でのイントロ([[瞬獄殺]]、[[禊]]による[[バイト]])

[[ゲニ>ゲーニッツ]]が暴れている時に「誰か[[ドラゴン>恋するドラゴン]]呼んで来い」
理由:[[某タッグトーナメント>ゲージMAXタッグトーナメント【ゲジマユ2】]]にて同チームのドラゴンにゲニが巻き込まれまくった為。

[[鳥>ペットショップ]]が暴れている時に「誰か[[イギー]]呼んで来い」
理由:原作参照の事。

[[ウルトラマン]]&bold(){[[ズ>自重率0%世紀末チームトーナメント【全部チート級】]]}が大暴れ⇒「お客様の中に[[ゼットン]]はいらっしゃいませんかー!?」
理由:同上。

[[尖兵>ジェネラル(カイザーナックル)]]が暴れている時に「だれか[[ゴンザレス]]呼んで来い」
理由:[[ゴンザレス]]の項参照のこと。

[[神竜]]や[[ゴンザレス]]が暴れているときに「だれか[[先生>スペランカー]]呼んでこい」
理由:[[この大会>主人公連合vsボス連合ランセレ勝ち抜き戦]]のPart.1および各キャラの性能を参照。[[スペランカー]]は投げ技が無効。

何かしら忍者が[[暴れている>汚いなさすが忍者きたない]]時に「[[ブロントさん]]はやくきて~はやくきて~」
理由:[[ブロントさん]]の項参照のこと。

動画うp主やストーリー動画のキャラが暴れている時に「誰か[[現実]]呼んで来い」
理由:&bold(){(本物の)現実からは誰も逃げられない。}

・・・など。

それとは逆に、キャラが大会等で相手にほとんどダメージを与えられずに負けた時などには
偽物や裏キャラ、有名な凶キャラ・強キャラ、あるいは有名プレイヤーの名などが入ったりする。
//入る……のか?>プレイヤー
*例
[[アミバ]]が負けた時に「誰か[[トキ]]呼んで来い」(逆の場合もある)
[[レイ]]が負けた時に「誰かKI呼んで来い」