Wacker

「Wacker」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Wacker - (2024/09/26 (木) 22:48:02) のソース

#image(wacker2.jpg,width=250,title=台湾でもドイツ=手が伸びるなのだろうか)

#image(Wacker_2.gif,left,float,title=ダァァァァ↑ダァァ(ry)


&font(30,b,i,#948153){ 「ダァァァァ↑ ダァァァァ↑」}
#clear

台湾のPC格ゲー[[『Tough Guy』(台湾名『格斗悍将』)>Tough Guy]]の登場キャラクター。
wackerを漢字で書くと「瓦克」となる。[[chieshen]]と同じく中ボス。

wackerは[[ドイツ代表のサイボーグキャラ>ルドル・フォン・シュトロハイム]](しかし選択画面ではイタリア国旗が表示される)。
腕章や[[飛び道具]]が[[ハーケンクロイツ>アドルフ・ヒトラー]]っぽいデザインという、このゲームが欧米では出せるのか心配になる人。
[[手が伸びたりする>ブロッケン]]所もドイツらしい(?)。
1ボタンで&b(){「ダァァァァ↑」}と叫びながら[[ゲージ]]溜めを行うが、この時体力も回復することができる(これはこのゲームの全員共通能力)。
[[超必殺技]]は暗転が無く、追撃から結構な火力を叩き出す。
また、飛び道具を喰らう前に[[ブロッキング]]感覚で打ち消すこともできる。
|プレイ動画&br()&youtube(https://youtu.be/e3JzeW3pHyc){320,240}|

----
**MUGENにおけるWacker
#image(Wacker_1.gif,title=我がナ○スの科学力はァァァァァァァアアア世界一ィィィイイイイ)
NGI氏が製作したwackerが存在する。[[ドット>ドット絵]]は原作のもの。
原作の技を全て搭載しつつ、一部のコマンドはスタンダートな格ゲー仕様へ変更されたりとアレンジも加えられている。
5%オフ氏による外部[[AI]]も公開されている。
|5%オフ氏AI&br()&nicovideo(sm18051260)|プレイヤー操作その1&br()&nicovideo(sm14782827)|
|プレイヤー操作その2&br()&nicovideo(sm19288791)||

#region(技説明(一部読めないとこあり))
Throw Moves]
Grasping Attack Skill	←or→ x or y

Command Moves]
迅雷? Thunder Kick	→→ a or b
迅雷? Xun Lightning	→→ x or y

Special Moves]
魔械手 Magic Arms Hand	     D,DB,B x or y 
?粹神技 Nazi Nirvana	     D,DF,F x or y
抓?技  ???       	     DF +   x or y (remove projectile) 一部飛び道具消す効果あり
奔雷手 Ray Hands            B,DB,D,DF,F x or y

Super Moves]
?粹超秘? Nazi Super-Secret Kill	D,DF,F,D,DF,F x or y

other]
life and powerup             hold c   一定数回復すると回復速度は遅くなる(ライフのみ)
air recover                  x+y
jump attack                  jump.newtral y or b
#endregion

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[wacker],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[wacker],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[wacker],sort=hiduke,100)
}
***プレイヤー操作
[[アルで昇華]](part1)
[[mugen武者修行>https://www.nicovideo.jp/mylist/34465897]](第四回操作キャラ)

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//ボスキャラ,中ボス,ドイツ人,軍人,ナチス,サイボーグ,体が伸びる