#image(Bujin_Gaim.jpg) &font(24,b,i,#0000cc,#000000){「&ruby(てんが){天下}は私のものだ!」} 特撮映画『仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦』に登場した敵キャラクター。 読みは「ぶじんがいむ」。また、「仮面ライダー武神鎧武」と称されることもある。 劇中一切変身を解かなかったため、変身者は不明。&s(){下手すると「[[これが素顔だからな!>悪魔将軍]]」という可能性すら考えられる} 担当声優は&s(){後の[[オーマジオウ>仮面ライダージオウ]]}[[小山力也氏>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:小山力也|]]。 [[仮面ライダー鎧武]]/葛葉紘汰や[[仮面ライダーウィザード]]/操真晴人が迷い込んだ異世界「戦極時代」で、 各地の武将達がそれぞれの武神ライダー達と共に天下を目指す乱世において、 仕える者を持つことなく、自ら天下取りを成し遂げようと他勢力に侵攻を仕掛けていた存在。 [[ゾディアーツ>仮面ライダーフォーゼ]]、[[ヤミー>仮面ライダーオーズ]]、[[ドーパント>仮面ライダーW]]、[[ファンガイア>仮面ライダーキバ]]、[[魔化魍>仮面ライダー響鬼]]などの怪人達を配下にしていた他、 ファントムともインベスとも異なる「ウツボカズラ怪人」を副将として使役していた。 また、戦極時代で崇められているヘルヘイムの実が生えた巨木「GOSHINBOKU」を用いて「戦極時代」の雨や水を独占し、 それを雨としてヘルヘイムの森に降り注がせて森を活性化させていた他、 武神ライダーを襲って倒してはウツボカズラ怪人に吸収させて、「GOSHINBOKU」にそのエネルギーを与えていた。 その他、テレビシリーズでたびたび姿を現す高司舞に瓜二つの金髪の謎の少女(オルタナティブ舞)を「運命の巫女」と呼んで知っている素振りを見せ、 よく似た舞を怪人に攫わせようとしていた。 **形態 -ブラッドオレンジアームズ &font(14,b,i,#cc1420,#0000cc){『ブラッドオレンジアームズ! 邪ノ道オンステージ!』} 基本形態。正体不明の存在が「ブラッドオレンジロックシード」を用いて変身している状態。 ライドウェアや鎧自体は鎧武のオレンジアームズのに酷似しているが、 眼の色は真紅で装甲は本来黒色だが、アーマーは暗めの赤色をしており、 その上に植物のツタか炎を想わせる黒い紋様が刻まれている。 この装甲は合金「ブラッディウム」のコーティングにより赤く変色しており、鎧武の装甲よりも強度が増している模様。 また、通常のロックシードとしての機能だけでなく、 自力でクラックを開き、自在に複数の世界を行き来できる裂け目を作り出す能力を持つ。 &nicovideo(sm23899567) 本編の後日談である『鎧武外伝』及び小説でも、狗道供界/仮面ライダーセイヴァー(「[[セイバー>仮面ライダーセイバー]]」ではない)が使用している。 -蓮華座 武神鎧武 最強形態。読みは「れんげざ ぶじんがいむ」。 鎧武とウィザードに圧され始めた武神鎧武が最後の手段として、 武神ライダーのエネルギーを溜め込んでいた「GOSHINBOKU」と、時空の裂け目のエネルギーを吸収して融合した姿。 下半身が赤く巨大で歪な蓮華と化した巨体になり、 アームズウェポンや無数に伸ばした枝や蔦の触手と炸裂する花弁を武器とする他、 巨木より放った種子から怪人(ファントム、ゾディアーツ、ヤミー、ドーパント)を生み出す能力を持つ。 **考察 結局、武神鎧武の最終目的、および変身者の正体は劇中で明かされることはなかった。 辛うじて、武神鎧武が「戦極時代」とは別の領域から介入してきた、 武神ライダーとは異なる異分子的存在と思わしき描写が存在する程度であった。 また、『天下分け目の戦国MOVIE大合戦』自体はTV版とはパラレルとして扱われているが、 映画公開後のTV版でユグドラシル社内部に映画の「GOSHINBOKU」そっくりの木が存在し、 そこに常時開いたクラックからユグドラシルの研究員が森を出入りしている描写が移された後、 劇中でこの木は元々ヘルヘイムの森の植物であること、昔偶然クラックから現れたこの1本だけが繁殖せずに大きく成長して、 「ご神木」として地元の信仰対象となっていたことが明らかにされた他、 終盤で舞がロシュオに「黄金の果実」を見届ける役目を託され、「黄金の果実」を渡す英雄を選ぶ「始まりの女」と化し、 謎の女と舞が完全に同一人物と確定したことで、映画とTV版の類似点を元に、武神鎧武の行動が再考察されるようになった。 監督の田崎竜太はこれらの共通点について意図的に入れた要素であると明かしており、 「(武神鎧武は)謎の少女のことを知っていたから、舞を連れ去ろうとしてたんでしょうね」という見解を述べている。 これを踏まえて、ヘルヘイムに干渉する「ご神木」の使用、舞(後の始まりの女)の誘拐等の行動をTV版の情報と掛け合わせると、 武神鎧武の最終目標は「知恵の実」の人工的生成、または奪取であったと結論付けられている。 ---- **MUGENにおける武神鎧武 #image(bujin_gaim.gif) ななび氏の製作したキャラが公開中。 仮面ライダー鎧武の改変キャラで、外見的には色が修正され、イントロやニュートラル、[[勝利ポーズ>勝ちポーズ]]が変更されている。 性能面では誤差レベルながら1ゲージ技の威力が上がったものの、 各種アームズチェンジ技や侵食ゲージ関連のシステムが全削除されているため、通常鎧武と比べるとほぼ弱体化版だが、 新技として長い無敵の付いた切り払い「ナギナタスラッシュ(突進)」、 必殺技の「ウツボカズラ怪人召喚」や、 1ゲージ技「邪閃武神斬り」などの固有の技があり、十分差別化されている。 「ウツボカズラ怪人召喚」で呼び出したウツボカズラ怪人は30Fで出現するため、それまでに妨害されれば不発だが、 出現完了後は怪人の攻撃を止められることはないため使いやすい。 また、体力300以下時のみ発動可能な3ゲージ技「蓮華座 武神鎧武」は威力・攻撃範囲共に強力。 [[AI]]もデフォルトで搭載されている。 |3ゲージ技「蓮華座 武神鎧武」(8:05~)&br()&nicovideo(sm35518893)| ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[武神鎧武],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[武神鎧武],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[武神鎧武],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:小山力也|,仮面ライダー,悪役,仮面,植物,武将,二刀流,刀使い,剣士,鎧