夢瑠

「夢瑠」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

夢瑠 - (2010/06/17 (木) 23:42:37) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&color(blue){&italic(){「お父さん、お母さん、あたしを見守っていて」}} 『ヴァルキリープロファイル』シリーズの登場人物。 CVは『ドラゴンボール』の餃子や『忍たま乱太郎』のトモミを演じる[[江森浩子>綱手]]氏。 魔術師。倭国近辺に生息する人魚と人間のハーフ。 父親は倭国の将軍であり、夢瑠が生まれたことで将軍が和平に努めるようになり戦争は終わったが、 人魚の間では人間や人間に関わる者を迫害する意識が根強く残り、母親の人魚は迫害の中で死んでしまう。 拠り所を失って父親を探しに地上に出てくるが、父親も既に死んでいたと知り、その絶望から大渦に身を投げて自害。 方向感覚に優れている設定だが、設定資料のほうではなぜか方向音痴という設定にされてしまっている。 人間の姿と人魚の姿を自由に使い分けることが出来、戦闘中では魔法を使うときのみ人魚の姿になる。 (以上、wikipediaより抜粋) 彼女の選定イベントは作品中で一、二を争う長さである。 イベント省略ができないため、これを理由に夢瑠を好きになれない人も居るが、 イベント自体は前述の自害に至る過程及び「玉瑠璃」伝説に関する内容で、プレイヤーの涙を誘う。 途中に大渦が発生するムービーがあり、構成が凝られている。 このように選定イベントはシリアスなのだが、いざ戦闘に参加させてみると一変。 そんなこと忘れたと言わんばかりにキャピキャピ声で喋りまくる。 「殺りすぎちゃったりなんかして♪」「魔物さん、穴があったら入りたいですかぁ?」といった煽りボイスは勿論、 ただ魔法名を唱えるだけの魔法使用時ボイスですら凄い。何かもう凄いとしか言えない。 大魔法「イフリートキャレス」の詠唱に至っては最早&bold(){恋のおまじない}にしか聴こえない。 夢瑠以外の魔術師に使わせると実にそれらしく聴こえるのだが…声の力って凄い。 この声が嫌で夢瑠を好きになれないという人も居るようだ。 人物特性に「元気印」「媚び媚び」がある辺り、どうやらスタッフも狙ってやっているらしい。 なお、彼女は大魔法「[[セレスティアルスター]]」の詠唱で「永遠」を「とわ」と読む少数派。 他にジェラード、詩帆がこの少数派に該当する。 因みに、この3人はスキル「Wait Reaction」で従える使い魔のグラフィックも共通している。 ↓原作での長い選定イベント |&nicovideo(sm148026)|&nicovideo(sm148091)| 神界イベント集 &nicovideo(sm917923) ボイスコレクション &nicovideo(sm1058399) ---- MUGENには霊柩なき者氏製作のものがいる。 参考動画 &nicovideo(sm3736710) &nicovideo(sm3943706) &nicovideo(sm4381003) 元ネタが非格ゲー(しかも魔法使い)だけにかなり特殊なキャラである。 詠唱中は[[飛び道具]]に対して無敵、ダッシュ中は打撃に対して無敵が設定されている。 [[ゲージ]]Max技は確率によって中魔法(90%)と大魔法(10%)のどちらかが発動する。 大魔法は発動から硬直が切れるまで無敵である。硬直が切れてから5秒間はゲージMax技を再発動できない。 魔法から使い魔攻撃に至るまで&bold(){全てガー不}という原作仕様をそのまま持ち合わせている。 鬼畜性能に聞こえるが、魔法で攻撃する際にキッチリ詠唱しているため、一般的なガー不攻撃と比べて発生が&bold(){極端に}遅い。 また、魔法には「属性」が設定されており、[[同氏作のキャラ>フレイ]]は状況に応じてダメージが軽減されるようになっている。 特定の魔法に&bold(){ステータス異常}の追加効果があるなど、RPGらしいシステムが再現されている。 ・クール・ダンセル・・・&color(blue){凍結} ・アイシクル・エッジ・・・&color(blue){凍結} ・プリズミック・ミサイル・・・気絶、&color(gray){石化}、&font(#FC4){麻痺}、&color(purple){毒}、&color(blue){凍結} ・ストーン・トウチ・・・&color(gray){石化} ・ポイズン・ブロウ・・・&color(purple){毒} 中魔法は通常魔法の3/8の火力で3倍量出現する。計算すれば分かる通り、全ヒットでも通常魔法と大差ない威力である。 しかし、ゲージ回収も3倍で発生保障もあり、長時間攻撃判定が持続する(3倍量が間隔を空けて順次出現する)ため、決して高いコストではない。 発動中ずっと硬直しているが、一度攻撃を受ければ行動可能になるため、中魔法に小魔法を重ねて[[弾幕]]を濃くすることも可能。 大魔法は[[全画面判定]]・ガー不と理不尽な性能な上、演出の長さも原作に忠実に作られているため、 嫌われる要素が揃っているが発動条件が厳しい(ゲージMax技、10%)ため、大目に見る寛大な心を持っていただきたい。 各魔法間の性能差も原作通りで、&font(#FC4){セレスティアルスター}と&font(#858){メテオスウォーム}が2強に位置する。 尚、ガード時に光弾を発射して反撃することができる反面、&bold(){一定確率でガードが失敗する}という仕様になっている。 魔法使いらしく接近戦に極端に弱いため、&color(red){近づかれたら負け}であるところは好感が持てる。 シングルには向いていないが、タッグで前衛タイプと組めば忽ち脅威となる。 また、回復手段として、エリクサーを使用して体力を回復する「AutoItem」というスキルも搭載されている。&link_anchor(*1){*1} 通常立ち/歩き状態でガード可能な攻撃を受けると、一定確率で回避行動をとる。 [[ゲージ]]は、ゲージMax状態など一部条件を満たしている場合を除き常に減少し続ける。 11Pカラーは全身黒系統の色で統一されていて、火力が2倍、前述のゲージ減少量半減等の特典が付く。 12Pカラーは全身金系統の色で統一されていて、[[ハイパーアーマー]]搭載、ダメージ半減、体力自然回復等の特典が付く。 &nicovideo(sm4527818) ***出場大会 [[特殊カラートーナメント(金とか黒とか)]] [[作品別マイナーキャラ大会]] [[魁!!最萌ヒロインタッグ決定戦]] [[オリキャラ&版権キャラでタッグトーナメント]](追加枠) [[超・新生弾幕グランプリ]] [[最大童話タッグトーナメント]] [[生き残れ!4on4サバイバルトーナメント]] //***出演ストーリー &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 専用の記述を導入すれば、タッグで相方を回復させることもできる。
**&color(blue){&italic(){「お父さん、お母さん、あたしを見守っていて」}} 『ヴァルキリープロファイル』シリーズの登場人物。 CVは『ドラゴンボール』の餃子や『忍たま乱太郎』のトモミを演じる[[江森浩子>綱手]]氏。 魔術師。倭国近辺に生息する人魚と人間のハーフ。 父親は倭国の将軍であり、夢瑠が生まれたことで将軍が和平に努めるようになり戦争は終わったが、 人魚の間では人間や人間に関わる者を迫害する意識が根強く残り、母親の人魚は迫害の中で死んでしまう。 拠り所を失って父親を探しに地上に出てくるが、父親も既に死んでいたと知り、その絶望から大渦に身を投げて自害。 方向感覚に優れている設定だが、設定資料のほうではなぜか方向音痴という設定にされてしまっている。 人間の姿と人魚の姿を自由に使い分けることが出来、戦闘中では魔法を使うときのみ人魚の姿になる。 (以上、wikipediaより抜粋) 彼女の選定イベントは作品中で一、二を争う長さである。 イベント省略ができないため、これを理由に夢瑠を好きになれない人も居るが、 イベント自体は前述の自害に至る過程及び「玉瑠璃」伝説に関する内容で、プレイヤーの涙を誘う。 途中に大渦が発生するムービーがあり、構成が凝られている。 このように選定イベントはシリアスなのだが、いざ戦闘に参加させてみると一変。 そんなこと忘れたと言わんばかりにキャピキャピ声で喋りまくる。 「殺りすぎちゃったりなんかして♪」「魔物さん、穴があったら入りたいですかぁ?」といった煽りボイスは勿論、 ただ魔法名を唱えるだけの魔法使用時ボイスですら凄い。何かもう凄いとしか言えない。 大魔法「イフリートキャレス」の詠唱に至っては最早&bold(){恋のおまじない}にしか聴こえない。 夢瑠以外の魔術師に使わせると実にそれらしく聴こえるのだが…声の力って凄い。 この声が嫌で夢瑠を好きになれないという人も居るようだ。 人物特性に「元気印」「媚び媚び」がある辺り、どうやらスタッフも狙ってやっているらしい。 なお、彼女は大魔法「[[セレスティアルスター]]」の詠唱で「永遠」を「とわ」と読む少数派。 他にジェラード、詩帆がこの少数派に該当する。 因みに、この3人はスキル「Wait Reaction」で従える使い魔のグラフィックも共通している。 ↓原作での長い選定イベント |&nicovideo(sm148026)|&nicovideo(sm148091)| 神界イベント集 &nicovideo(sm917923) ボイスコレクション &nicovideo(sm1058399) ---- MUGENには霊柩なき者氏製作のものがいる。 参考動画 &nicovideo(sm3736710) &nicovideo(sm3943706) &nicovideo(sm4381003) 元ネタが非格ゲー(しかも魔法使い)だけにかなり特殊なキャラである。 詠唱中は[[飛び道具]]に対して無敵、ダッシュ中は打撃に対して無敵が設定されている。 [[ゲージ]]Max技は確率によって中魔法(90%)と大魔法(10%)のどちらかが発動する。 大魔法は発動から硬直が切れるまで無敵である。硬直が切れてから5秒間はゲージMax技を再発動できない。 魔法から使い魔攻撃に至るまで&bold(){全てガー不}という原作仕様をそのまま持ち合わせている。 鬼畜性能に聞こえるが、魔法で攻撃する際にキッチリ詠唱しているため、一般的なガー不攻撃と比べて発生が&bold(){極端に}遅い。 また、魔法には「属性」が設定されており、[[同氏作のキャラ>フレイ]]は状況に応じてダメージが軽減されるようになっている。 特定の魔法に&bold(){ステータス異常}の追加効果があるなど、RPGらしいシステムが再現されている。 ・クール・ダンセル・・・&color(blue){凍結} ・アイシクル・エッジ・・・&color(blue){凍結} ・プリズミック・ミサイル・・・気絶、&color(gray){石化}、&font(#FC4){麻痺}、&color(purple){毒}、&color(blue){凍結} ・ストーン・トウチ・・・&color(gray){石化} ・ポイズン・ブロウ・・・&color(purple){毒} 中魔法は通常魔法の3/8の火力で3倍量出現する。計算すれば分かる通り、全ヒットでも通常魔法と大差ない威力である。 しかし、ゲージ回収も3倍で発生保障もあり、長時間攻撃判定が持続する(3倍量が間隔を空けて順次出現する)ため、決して高いコストではない。 発動中ずっと硬直しているが、一度攻撃を受ければ行動可能になるため、中魔法に小魔法を重ねて[[弾幕]]を濃くすることも可能。 大魔法は[[全画面判定]]・ガー不と理不尽な性能な上、演出の長さも原作に忠実に作られているため、 嫌われる要素が揃っているが発動条件が厳しい(ゲージMax技、10%)ため、大目に見る寛大な心を持っていただきたい。 各魔法間の性能差も原作通りで、&font(#FC4){セレスティアルスター}と&font(#858){メテオスウォーム}が2強に位置する。 尚、ガード時に光弾を発射して反撃することができる反面、&bold(){一定確率でガードが失敗する}という仕様になっている。 魔法使いらしく接近戦に極端に弱いため、&color(red){近づかれたら負け}であるところは好感が持てる。 シングルには向いていないが、タッグで前衛タイプと組めば忽ち脅威となる。 また、回復手段として、エリクサーを使用して体力を回復する「AutoItem」というスキルも搭載されている。&link_anchor(*1){*1} 通常立ち/歩き状態でガード可能な攻撃を受けると、一定確率で回避行動をとる。 [[ゲージ]]は、ゲージMax状態など一部条件を満たしている場合を除き常に減少し続ける。 11Pカラーは全身黒系統の色で統一されていて、火力が2倍、前述のゲージ減少量半減等の特典が付く。 12Pカラーは全身金系統の色で統一されていて、[[ハイパーアーマー]]搭載、ダメージ半減、体力自然回復等の特典が付く。 &nicovideo(sm4527818) ***出場大会 [[特殊カラートーナメント(金とか黒とか)]] [[作品別マイナーキャラ大会]] [[魁!!最萌ヒロインタッグ決定戦]] [[オリキャラ&版権キャラでタッグトーナメント]](追加枠) [[超・新生弾幕グランプリ]] [[最大童話タッグトーナメント]] [[生き残れ!4on4サバイバルトーナメント]] [[第3回遊撃祭]] //***出演ストーリー &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 専用の記述を導入すれば、タッグで相方を回復させることもできる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: