ペルソナ4主人公

「ペルソナ4主人公」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ペルソナ4主人公 - (2013/07/22 (月) 00:47:12) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(p4.jpg,,height=360,title=パンツ番長? そりゃ2だ) *&i(){「[[そっとしておこう……>>http://dic.nicovideo.jp/a/そっとしておこう]]」} アトラスが発売したPS2用RPG『ペルソナ4』の主人公。 デフォルトネームはないが、取説では「月森孝介」。&link_anchor(*1){*1} 公式漫画では「瀬多総司」、アニメ版とアークの『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』では「鳴上悠」。 //商標はカタカナ表記の模様 CVは浪川大輔氏。 漫画やドラマCDでの一人称は「俺」。 ユーザーからのあだ名は「''番長''」、「センセー」など。前者の由来は後述参照。後者はゲーム中のとあるキャラが主人公をそう呼ぶことから。 //番長は主に2ch界隈、ふたば等ではセンセーと呼ばれてるので、併記。 なおペルソナ4はストーリーの本筋に直接絡むというわけではないが、[[ペルソナ3>ペルソナ3主人公]]の2年後、P4Uは3年後の時間軸に位置する作品である。 //4の修学旅行で3の主人公たちが通っていた学校に行ったり、移植版のP3Pにて4のパーティメンバーの天城雪子が登場したりしている為。 両親の一年間の海外出張により、母方の叔父の堂島遼太郎が暮らす稲羽市にある八十神高校へ転校する事になる。 しかし、その地へ訪れた事を皮切りに、他愛もない都市伝説の一つとして語られていた「マヨナカテレビ」から端を発し、次々と起こり始めた連続殺人事件と数々の怪現象。 その謎を解明すべく仲間達と特別捜査隊を結成し、心に芽生えた力「''ペルソナ''」を駆使して事件の犯人とその目的を追って テレビの中に広がる不可思議な異界の真実へと挑む事になる。 #region(ペルソナについて(※軽いネタバレ)) 基本的な設定は他のペルソナシリーズと共通し、特に[[前作>ペルソナ3主人公]]とは設定上似ている点が多い。 ただし本作では影時間の設定はなく、その代わりテレビの中という異世界を舞台に戦闘を繰り広げることになる。 また、本作のペルソナは前作にもあった「もう一人の自分」である「シャドウ」を制御したもの、という設定が非常に強調された形で登場する。 その為仲間達は、ペルソナを得る過程で必ず自分自身の中にある認めたくない・知られたくないネガティブな感情と直接的に向き合う事になる (ただしパーティ内では主人公のみ例外で、それはゲームの核心に迫るある理由の為なのだが…)。 この辺はむしろペルソナシリーズの2作目に当たる「罪/罰」の設定を踏襲しているように見える (尤も、この「自分の心を制御する、自分と向き合う」というのは「女神異聞録」から見受けられる為、ペルソナシリーズにある程度共通するテーマであるとも言える)。 これに限らず、3・4ともに意外と初代・2を意識した演出は多い。 ちなみに本作のキャラクターは召喚器を使わないが、ペルソナ召喚の際はタロットカードをそれぞれ潰す、斬る、蹴るなどの動作で破壊するモーションが挿入され、 これが本作における召喚に必要な過程であると思われる。 #endregion #region(眼鏡) このゲームの大きな特徴と言えるのが''眼鏡''である。 このゲームでは主人公を初めとして戦闘メンバーのほぼ全員が眼鏡を装着し、そのまま戦闘するというある種異様な光景が繰り広げられる。 これは%%眼鏡フェチというわけではなく%%「テレビの中」には常に謎の黄色い霧が立ち込めており、視界が悪くなるのを防ぐ為にあるキャラクターが用意した特別な眼鏡を皆で掛けているという真っ当な理由の為である。 ちなみに前作でいう所の「召喚器」というわけでもない。 #endregion 本作キャラの中で唯一、複数のペルソナを使用することができる「''ワイルド''」という能力を持つ。 初期ペルソナは「''愚者/イザナギ''&link_anchor(*2){*2}」。武器は前作主人公とは違い両手剣で固定されている。 #region(イザナギ(伊弉諾尊)) #image(izanagi.jpg,title=こう見えても創造神です) 日本神話における創造神の一柱。伊邪那岐神とも呼ばれ、女神・伊邪那美神とともに生まれた。 大八洲と呼ばれる現在の日本列島を形作り、多くの神々を生んだが、伊邪那美が迦具土神を産む際に火傷を負って亡くなってしまい、 悲しみに明け暮れた伊邪那岐は伊邪那美への想いを捨てきれず、黄泉国に住まう彼女のもとへ向かった。 しかし、伊邪那美との「見てはならない」という約束を破り、妻の醜い姿を目撃してしまう。 伊邪那岐は恐怖のあまり逃亡し、怒り狂う伊邪那美から無数の死者を差し向けられたが、 最終的には生者と死者の境たる黄泉比良坂の入口を塞ぎ、伊邪那美に離縁を告げた。 ペルソナとしてのイザナギの能力は雷の魔法と手にした剣(厳密にはナイフをイメージされている)での格闘戦。死者の国に自らの意思で立ち入り、そこから生きて帰った神を象っているためか呪殺魔法に対して完全耐性を持つ。 これまでのペルソナでは初期ペルソナは比較的影が薄いのだが、ペルソナ4主人公のイザナギはストーリーにも少々関連しており、プレイヤーからの人気も高い。 その為、このイザナギをわざわざ合体事故を引き起こして通常では作れないようなスキル構成で作成する通称「事故ナギ」に挑戦するプレイヤーも非常に多く、ニコニコ動画でもいくつかの動画で事故ナギが活躍している。 というか、本作では今までのシリーズにあった作品の看板となるような専用デザインのパワーアップ版ペルソナが主人公にのみ存在してない。 正確にはあることはあるのだが、条件が厳しい上にスキルが完全固定で役に立たない為、イザナギを活躍させようとしたらどうしても事故ナギを用いるしかないというやや悲しい事情もあったり。 そんなファンの嘆きが天に届いたのか、PSVitaで販売されたリメイク作「ザ・ゴールデン」においてスキルカードという新要素が登場し、お気に入りのペルソナのカスタマイズが容易になった。 #endregion 性格に関してはゲームの進行の仕方にもよるが、 - 仲間に大事な場面で「呆れるほど冷静」と言われることがある - クールな風貌で密かな人気がある(尤もそれが分かるのは主に幻滅された時だが) - 基本的に口数は少ない(よって推理パートではほぼ空気)にも関わらず、いるだけで「リーダー」として慕われる - %%超絶リア充%% 辺りはある程度共通したイメージと言えるか。 ただ口癖(良く出て来る選択肢)が「落ち着け」「そっとしておこう」なので自ずとそれらしい性格にイメージされている。後者は主に冷蔵庫に使われる。 ただ、たまに他のコミュのように面と向かって反論することもあり、いわゆるクールだが言う時は言う人物像のようだ。 [[例によって>ペルソナ3主人公]]、進行次第では学力・性格の良さ・カリスマを兼ね備える完璧超人ぶりも発揮する他、 釣りや趣味の手品など様々な事をそつなくこなす非常に器用な一面も描写される。 中でも主人公としては珍しく料理上手と取れる描写があり、基本的に失敗しなければ弁当は仲間からべた褒め、オムライスだけでも4種類作れるなど、 かなり高い料理スキルを持つようだ。 ただその代わりというかヒロイン格女性陣4人中3人の料理の腕は壊滅的だったりするが。%%通称:ムドオンカレー%% 漫画版ではその%%ムドオン%%カレーを食した際にあまりのショックからか EDテーマであるNEVER MOREのセルフパロディである愛情カレーVerなる歌を作詞している。ムチャ…しやがって…!! #region(NEVER MORE 愛情カレーver) 無慈悲な風味だけが デタラメに口に溢れてる NEVER MORE 切なく 流れ出た カレー #endregion 一方、アニメ版では相棒共々&b(){白目むいてぶっ倒れる}という[[明らかに主人公がしてはいけない表情>キョン]]を晒してしまった。 この様な事情から、テレビアニメの作成が発表された際には、「一体どんな性格のキャラになるのか」とファンの間で話題になっていたのだが…… #region(アニメ番長) *&i(){「これは‥‥ハイカラですね」} 前述したようにアニメでは「鳴上悠」名義で出演。 悠という名前はyouをもじったもの……&b(){ではない}。 もともと原作で明確なセリフが無いキャラクターであることを反映してか、初期は無口な面が目立っていた。 しかし、''原作のネタ選択肢を全て選択してしまったかの様な''愉快なキャラ付けをされていき、話が進むごとにパーティ随一のボケ要員と化していく事に。 普段寡黙であるが故に発せられる一言一言が強いネタ性を持ち、ニコニコのコメントでも「>」をつけて弾幕になることがしょっちゅうである。 (原作で主人公の思考を表す地の文には「>」が頭につけられることの再現であり、番長のセリフであることを表している) また原作でもあった「そっとしておこう」「落ち着け」の他、アニメオリジナルで「[[ハイカラ>雲居一輪&雲山]]」という単語を好み、よく口にしている。 原作では見られなかった歳相応の高校生らしいやりとりや危機に対してうろたえたり、自分が1年間しか稲羽市に滞在しない事から 事件が解決すれば仲間達との絆がなくなるのではないかと内心恐れていたりするなどの人間味を見ることも出来る。 もともと原作では喋らない無個性主人公であり、それに対して明確なキャラ付けがされることには少なからず不安視されていたが 蓋を開ければ原作の選択肢から垣間見えた番長の性格をしっかりと再現し、所々ではっちゃけながらも原作のイメージを崩さない絶妙なキャラクターとなっており 原作既プレイ、未プレイの視聴者双方から高い評価と人気を得ている。 *&i(){「俺は‥‥空っぽじゃ無い!」} |参考動画その1&nicovideo(sm16199609)| |参考動画その2&nicovideo(sm16261046)| 特に夏休みでは、&bold(){前後篇2話を割いて複数コミュを次々に攻略する番長の本気}が描かれた。 |&nicovideo(sm16621805)| |&nicovideo(sm16681109)| ちなみに余談ではあるが、原作既プレイの視聴者からは「ゲーム二週目の主人公じゃないのか」と言われてたりする。 というのも、原作では二週目以降、一部のステータスやペルソナのレベルなどを引き継いた状態でゲームを始められるのだが…… アニメの番長は、原作を普通にプレイしている限りでは''明らかにその時点の到達レベルじゃ使用不可能に近い高威力の攻撃をぶっ放してたりする''。 更には、''2週目以降でしか登場しない隠しボス''がどういうことか登場していたりするのである。 まあ、これはペルソナ4に限った事ではなく、ゲームが原作のアニメにはよくある話であるし、 可視化されている主人公の日常ステータスが0からスタートだった時点である等の反証もあるのだが…… #region(真相?TV未放送話ネタバレ注意) 実はこの二週目説について、明確にそうだと言える回答でこそないのだが、イベントで先行公開された未放送話(10巻に収録予定)においてそれらしき理由づけが一応されている。 ストーリーの終盤、番長は仲間達と共に黒幕に立ち向かうも一度は敗北し、&bold(){ループする日常}の中に捕らわれてしまったのだ。 番長の相当な強さ・二週目以降でしか出ない筈の敵の出現については、恐らくこれが原因ではないだろうかと、ファンの間では一応考えられている。 //未放送話が劇場で公開されたのはあくまでイベントという事なので、劇場版という表現を修正 #endregion #endregion そしてまた[[例によって例のごとく>ペルソナ3主人公]]、大量のコミュニティを発生させる事になるのだが、 今回は前作とシステム面で変更があるため、''いくら女性キャラと二股三股四股しても[[大丈夫だ、問題ない>イーノック]]''という凄まじい能力を保持している。 ただし、前作ではフラグ成立で女性キャラとコミュニティを完遂すると強制的に恋仲に発展する難点があったが、 今作では選択肢が発生するように改善された為、ある意味プレイヤー任せな所はある。 ちなみにアニメ版では基本的に恋愛の話になったらスルーと決め込んでいるようで、 目の前でヒロイン格が「(主人公の)そういうとこ、好きだけど」とはっきり口にしたのを''「よし、皆のところに戻るか」''と即座にフラグをへし折った。 しかし、ヒロイン格4人に明確に惚れられている上、女性絡みの話も多いので文化祭で女性関係を無理矢理占われそうになった時は狼狽している。''つまり自覚がある。'' 他にも「泣かせた女は星の数」と言われたり、「天然ジゴロ」と言われたり…。 *&i(){&color(blue){「お客様の女関係h}}&size(24){&i(){「そっとしておけ!!」}} &nicovideo(sm8433459) #region(ナナコンとは一体…) ''俺はロリコンじゃなくてナナコンだ!'' #region(と供述しており) 居候先である堂島家の一人娘(そして主人公のいとこ)堂島菜々子。 その小学生とは思えないしっかりした性格といじらしさ、そして何より愛らしさから、ペルソナ4をプレイした大半のものが%%感染する病気%%辿り着く境地、それが''ナナコン''である。 なお、作中でも主人公や堂島遼太郎が溺愛しているのはもちろん、他のキャラのコミュニティでも度々問題解決の糸口となったり場を和ませるなどに一役買っており、画面の内外に関わらず皆から愛されているキャラであるようだ。 特に彼女と堂島のコミュニティをMAXにすると、全ナナコンがキュン死する。 ちなみに彼女とのコミュニティは『正義』。%%可愛いは正義%% #endregion ちなみに『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』のPVでの主人公の紹介は''「可愛い奈々子は誰にも渡さん!鋼のシスコン番長」''。&br()ネット上ではよくナナコン・シスコン・ロリコンと呼ばれていたが、''遂に公式でシスコン扱いにされてしまった''。 悠本人は納得していない様子だが、P4プレイヤーからすると大半は納得しそうなのがまた哀れ。 ちなみにこれだけでも酷く見えるが、仲間達の紹介も&b(){「女を捨てた肉食獣」}だの、&b(){「戦慄のガチムチ皇帝」}だのと負けず劣らず酷く、 本人達からはブーイングの嵐だった。&s(){一人ノリノリだった奴がいるが} &nicovideo(sm15659161) しかし、アーケード版OPでは上記の紹介に&b(){「当然です」}等とのたまっていたりする。 まぁ、こっちでは他のメンバーも明らかに発言がおかしい奴がいることや、ペルソナ4の舞台「テレビの中の世界」の性質を鑑みれば本人達ではない可能性が高い。 &nicovideo(sm16864780) そして家庭用のストーリーモードではシスコン番長というあんまりな言われように悠は「&b(){大したことじゃない}」と見事な寛容さMAXを見せつけた。 #endregion ***番長の由来について このあだ名がつけられた経緯は諸説ある。 1.主人公の初期ペルソナである「イザナギ」のデザインが不良集団の番長にそっくりだから(デザインコンセプトは応援団長との事) 2.堂島と会った初日の挨拶が「押忍」だったから 3.後輩である不良の巽完二を手なづけているから 4.文化祭での思い出。スケ番に竹刀 5.主人公自身、漢らしい選択肢が多いから(例:いいから出ろ) etc… &i(){(以上wikipedia、ニコニコ大百科より転載、改変}) ……とか言ってたら、上記の通り&bold(){公式でついに番長と呼ばれてしまった}。 余談だが、ペルソナ2のパーティーメンバーにも番長と呼ばれるキャラがいたりする。 ---- **『P4U』での性能 #image(images.jpg,title=どうしてこうなった(肩書的な意味で)) #region(ぶっちゃけ最強の部類) 刀を持っているおかげで通常攻撃のリーチが長く牽制能力が高い。 特に間合いが広く空中ガード不可、、ジャンプ攻撃無敵と素晴らしい性能を持つ2Bはこのキャラの代名詞とも呼べる存在で、 ''「この2Bってキャラ強いな」''とまで言われたほど。%%本当に代名詞になってる%% verUP以前は不自然なほど横にも長く、また隙も少なかったため修正がくわえられたが、飛ばせて2Bで落とすという立ち回りの根幹を成す技である。 必殺技は飛び道具の「ジオ」、奇襲やコンボに使える下段突進技の「電光石火」、飛びあがって斜め下に急降下する中段突進技の「獅子奮迅」の3つ。 加えて共通アクションであるBDボタン同時押しの切り返し手段(逆ギレアクション)「乾坤一擲」が飛び上がりながらの対空であり、 主人公らしく飛び道具、突進、対空と3種の神器を備えているキャラである。 とまぁここまでなら一般的な主人公性能と言えただろうがそこはP4U。ペルソナとの同時行動という本作の売りのアクションにより、事態は深刻なものになったのである。 所持ペルソナは原作初期ペルソナであるイザナギ。 このイザナギ、性能としては総じて判定持続が長い代わりに引っ込むのが遅く、殴られてペルソナブレイクしやすいという特徴がある。 この持続が長いのが曲者で、本体でダウンを奪った後に5D(通称モップ掛け)を重ねると本体による中下の完全2択を仕掛けることが可能なのだ。 被弾側の対策としては寝っぱによる強制ダウン回避ぐらいしかなく、どれだけ頑張っても最終的には一度は択を回避することが要求される。 P4Uは総じて火力が非常に高いゲームであり、1~2回選択に失敗するとバーストが無い限りは死ぬ。 突出した部分が無い、とか火力が低い、とかいうオールラウンドキャラお決まりの弱点をこの恐怖の起き攻めによる攻め継続力で克服した結果、キャラとしては最強の部類に位置する。まぁゲーム的にもキャラ的にも元々火力は低くないんだが・・・ 最強の崩しであるEX獅子(超発生の早い中段)、最強の昇竜である覚醒超必「十文字斬り」とゲージの使いどころが強力なのも強み。 #endregion ---- **MUGENにおける%%番長%%ペルソナ4主人公 #ref(P4 Hero.gif) 全俺氏による手書きのものが公開されている。 クリティカルアタック3段目・カウンター・確実にダウンを奪える必殺技のうちいずれかを当てることで1moreアイコンが貯まっていき 特定の技、必殺技をキャンセルできるようになる。 またクリティカルアタックの三段目を当てた時にダメージを食らう等の状態にならない限り、1moreアイコンが増えない代わりに攻撃力が1.2倍になる。 また特殊ガードのハイパーカウンタもあり、発動率を上げるとかなり凶悪な性能になる。 12Pカラーになるとエルクゥもほぼパーフェクトが取れる狂キャラになる。 デフォルトで簡易AIも入っている。 &nicovideo(sm15001651) ****現時点で搭載されているペルソナ(括弧内は技名) -愚者 イザナギ(スラッシュ・利剣乱舞) -法王 ケルベロス(アギラオ) -魔術師 ピクシー(ディア、トラフーリ) -魔術師 ジャックフロスト(ブフ) -隠者 クラマテング(ガル) -審判 トランペッター(ヒートライザ・メギドラオン) -星 ネコショウグン(黒点撃) -悪魔 リリム(ジオ) -塔 ヨシツネ(八艘飛び・HASSOU-BEAT) -愚者 ロキ(ニヴルヘイム) -死神 アリス(死んでくれる?) 専用ステージ &nicovideo(sm18453747) #region(大会ネタバレ) [[9条流!全部全画面攻撃ランセレタッグトーナメント!]]では、&bold(){OPからアリスによるひどい20割}を披露してしまった。 &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm17004298){340,185} だいたい1:47くらいから #endregion ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ペルソナ4主人公],sort=hiduke,100) -[[運命に惹かれた者に捧げる!高性能タッグ大会【ステラ杯】]](おまけ) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ペルソナ4主人公],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ペルソナ4主人公],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー //括弧内に配役を書いてください [[それは意味のない交差]](瀬多総司) [[永江一家の正しい過ごし方]](鳴上悠) [[春香さんの学園天国!]](鳴上悠) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} これは同じくアトラスから発売されたゲーム『超執刀カドゥケウス』シリーズの主人公の名前。 アトラスでは説明書やパッケージなどでは本来名前のないキャラクターに自社製品のキャラを名前を付けるのが恒例となっている。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 4の戦闘メンバーのペルソナは日本神話から多くを取られており、さらに本作のペルソナを得る過程を踏まえ シャドウ共々本人の持つパーソナリティに強く影響されたデザインが多い(例えば自由に羽ばたきたい願望=翼の生えたペルソナなど)。 また、番長が持つペルソナが「イザナギ」であることには、実は本作の核心に迫るもう一つの理由も存在したりする。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //女神転生,召喚師,主人公,学生
#ref(p4.jpg,,height=360,title=パンツ番長? そりゃ2だ) *&i(){「[[そっとしておこう……>>http://dic.nicovideo.jp/a/そっとしておこう]]」} アトラスが発売したPS2用RPG『ペルソナ4』の主人公。 デフォルトネームはないが、取説では「月森孝介」。&link_anchor(*1){*1} 公式漫画では「瀬多総司」、アニメ版とアークの『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』では「鳴上悠」。 //商標はカタカナ表記の模様 CVは浪川大輔氏。 漫画やドラマCDでの一人称は「俺」。 ユーザーからのあだ名は「''番長''」、「センセー」など。前者の由来は後述参照。後者はゲーム中のとあるキャラが主人公をそう呼ぶことから。 //番長は主に2ch界隈、ふたば等ではセンセーと呼ばれてるので、併記。 なおペルソナ4はストーリーの本筋に直接絡むというわけではないが、[[ペルソナ3>ペルソナ3主人公]]の2年後、P4Uは3年後の時間軸に位置する作品である。 //4の修学旅行で3の主人公たちが通っていた学校に行ったり、移植版のP3Pにて4のパーティメンバーの天城雪子が登場したりしている為。 両親の一年間の海外出張により、母方の叔父の堂島遼太郎が暮らす稲羽市にある八十神高校へ転校する事になる。 しかし、その地へ訪れた事を皮切りに、他愛もない都市伝説の一つとして語られていた「マヨナカテレビ」から端を発し、次々と起こり始めた連続殺人事件と数々の怪現象。 その謎を解明すべく仲間達と特別捜査隊を結成し、心に芽生えた力「''ペルソナ''」を駆使して事件の犯人とその目的を追って テレビの中に広がる不可思議な異界の真実へと挑む事になる。 #region(ペルソナについて(※軽いネタバレ)) 基本的な設定は他のペルソナシリーズと共通し、特に[[前作>ペルソナ3主人公]]とは設定上似ている点が多い。 ただし本作では影時間の設定はなく、その代わりテレビの中という異世界を舞台に戦闘を繰り広げることになる。 また、本作のペルソナは前作にもあった「もう一人の自分」である「シャドウ」を制御したもの、という設定が非常に強調された形で登場する。 その為仲間達は、ペルソナを得る過程で必ず自分自身の中にある認めたくない・知られたくないネガティブな感情と直接的に向き合う事になる (ただしパーティ内では主人公のみ例外で、それはゲームの核心に迫るある理由の為なのだが…)。 この辺はむしろペルソナシリーズの2作目に当たる「罪/罰」の設定を踏襲しているように見える (尤も、この「自分の心を制御する、自分と向き合う」というのは「女神異聞録」から見受けられる為、ペルソナシリーズにある程度共通するテーマであるとも言える)。 これに限らず、3・4ともに意外と初代・2を意識した演出は多い。 ちなみに本作のキャラクターは召喚器を使わないが、ペルソナ召喚の際はタロットカードをそれぞれ潰す、斬る、蹴るなどの動作で破壊するモーションが挿入され、 これが本作における召喚に必要な過程であると思われる。 #endregion #region(眼鏡) このゲームの大きな特徴と言えるのが''眼鏡''である。 このゲームでは主人公を初めとして戦闘メンバーのほぼ全員が眼鏡を装着し、そのまま戦闘するというある種異様な光景が繰り広げられる。 これは%%眼鏡フェチというわけではなく%%「テレビの中」には常に謎の黄色い霧が立ち込めており、視界が悪くなるのを防ぐ為にあるキャラクターが用意した特別な眼鏡を皆で掛けているという真っ当な理由の為である。 ちなみに前作でいう所の「召喚器」というわけでもない。 #endregion 本作キャラの中で唯一、複数のペルソナを使用することができる「''ワイルド''」という能力を持つ。 初期ペルソナは「''愚者/イザナギ''&link_anchor(*2){*2}」。武器は前作主人公とは違い両手剣で固定されている。 #region(イザナギ(伊弉諾尊)) #image(izanagi.jpg,title=こう見えても創造神です) 日本神話における創造神の一柱。伊邪那岐神とも呼ばれ、女神・伊邪那美神とともに生まれた。 大八洲と呼ばれる現在の日本列島を形作り、多くの神々を生んだが、伊邪那美が迦具土神を産む際に火傷を負って亡くなってしまい、 悲しみに明け暮れた伊邪那岐は伊邪那美への想いを捨てきれず、黄泉国に住まう彼女のもとへ向かった。 しかし、伊邪那美との「見てはならない」という約束を破り、妻の醜い姿を目撃してしまう。 伊邪那岐は恐怖のあまり逃亡し、怒り狂う伊邪那美から無数の死者を差し向けられたが、 最終的には生者と死者の境たる黄泉比良坂の入口を塞ぎ、伊邪那美に離縁を告げた。 ペルソナとしてのイザナギの能力は雷の魔法と手にした剣(厳密にはナイフをイメージされている)での格闘戦。死者の国に自らの意思で立ち入り、そこから生きて帰った神を象っているためか呪殺魔法に対して完全耐性を持つ。 これまでのペルソナでは初期ペルソナは比較的影が薄いのだが、ペルソナ4主人公のイザナギはストーリーにも少々関連しており、プレイヤーからの人気も高い。 その為、このイザナギをわざわざ合体事故を引き起こして通常では作れないようなスキル構成で作成する通称「事故ナギ」に挑戦するプレイヤーも非常に多く、ニコニコ動画でもいくつかの動画で事故ナギが活躍している。 というか、本作では今までのシリーズにあった作品の看板となるような専用デザインのパワーアップ版ペルソナが主人公にのみ存在してない。 正確にはあることはあるのだが、条件が厳しい上にスキルが完全固定で役に立たない為、イザナギを活躍させようとしたらどうしても事故ナギを用いるしかないというやや悲しい事情もあったり。 そんなファンの嘆きが天に届いたのか、PSVitaで販売されたリメイク作「ザ・ゴールデン」においてスキルカードという新要素が登場し、お気に入りのペルソナのカスタマイズが容易になった。 #endregion 性格に関してはゲームの進行の仕方にもよるが、 - 仲間に大事な場面で「呆れるほど冷静」と言われることがある - クールな風貌で密かな人気がある(尤もそれが分かるのは主に幻滅された時だが) - 基本的に口数は少ない(よって推理パートではほぼ空気)にも関わらず、いるだけで「リーダー」として慕われる - %%超絶リア充%% 辺りはある程度共通したイメージと言えるか。 ただ口癖(良く出て来る選択肢)が「落ち着け」「そっとしておこう」なので自ずとそれらしい性格にイメージされている。後者は主に冷蔵庫に使われる。 ただ、たまに他のコミュのように面と向かって反論することもあり、いわゆるクールだが言う時は言う人物像のようだ。 [[例によって>ペルソナ3主人公]]、進行次第では学力・性格の良さ・カリスマを兼ね備える完璧超人ぶりも発揮する他、 釣りや趣味の手品など様々な事をそつなくこなす非常に器用な一面も描写される。 中でも主人公としては珍しく料理上手と取れる描写があり、基本的に失敗しなければ弁当は仲間からべた褒め、オムライスだけでも4種類作れるなど、 かなり高い料理スキルを持つようだ。 ただその代わりというかヒロイン格女性陣4人中3人の料理の腕は壊滅的だったりするが。%%通称:ムドオンカレー%% 漫画版ではその%%ムドオン%%カレーを食した際にあまりのショックからか EDテーマであるNEVER MOREのセルフパロディである愛情カレーVerなる歌を作詞している。ムチャ…しやがって…!! #region(NEVER MORE 愛情カレーver) 無慈悲な風味だけが デタラメに口に溢れてる NEVER MORE 切なく 流れ出た カレー #endregion 一方、アニメ版では相棒共々&b(){白目むいてぶっ倒れる}という[[明らかに主人公がしてはいけない表情>キョン]]を晒してしまった。 この様な事情から、テレビアニメの作成が発表された際には、「一体どんな性格のキャラになるのか」とファンの間で話題になっていたのだが…… #region(アニメ番長) *&i(){「これは‥‥ハイカラですね」} 前述したようにアニメでは「鳴上悠」名義で出演。 悠という名前はyouをもじったもの……&b(){ではない}。 もともと原作で明確なセリフが無いキャラクターであることを反映してか、初期は無口な面が目立っていた。 しかし、''原作のネタ選択肢を全て選択してしまったかの様な''愉快なキャラ付けをされていき、話が進むごとにパーティ随一のボケ要員と化していく事に。 普段寡黙であるが故に発せられる一言一言が強いネタ性を持ち、ニコニコのコメントでも「>」をつけて弾幕になることがしょっちゅうである。 (原作で主人公の思考を表す地の文には「>」が頭につけられることの再現であり、番長のセリフであることを表している) また原作でもあった「そっとしておこう」「落ち着け」の他、アニメオリジナルで「[[ハイカラ>雲居一輪&雲山]]」という単語を好み、よく口にしている。 原作では見られなかった歳相応の高校生らしいやりとりや危機に対してうろたえたり、自分が1年間しか稲羽市に滞在しない事から 事件が解決すれば仲間達との絆がなくなるのではないかと内心恐れていたりするなどの人間味を見ることも出来る。 もともと原作では喋らない無個性主人公であり、それに対して明確なキャラ付けがされることには少なからず不安視されていたが 蓋を開ければ原作の選択肢から垣間見えた番長の性格をしっかりと再現し、所々ではっちゃけながらも原作のイメージを崩さない絶妙なキャラクターとなっており 原作既プレイ、未プレイの視聴者双方から高い評価と人気を得ている。 *&i(){「俺は‥‥空っぽじゃ無い!」} |参考動画その1&nicovideo(sm16199609)| |参考動画その2&nicovideo(sm16261046)| 特に夏休みでは、&bold(){前後篇2話を割いて複数コミュを次々に攻略する番長の本気}が描かれた。 |&nicovideo(sm16621805)| |&nicovideo(sm16681109)| ちなみに余談ではあるが、原作既プレイの視聴者からは「ゲーム二週目の主人公じゃないのか」と言われてたりする。 というのも、原作では二週目以降、一部のステータスやペルソナのレベルなどを引き継いた状態でゲームを始められるのだが…… アニメの番長は、原作を普通にプレイしている限りでは''明らかにその時点の到達レベルじゃ使用不可能に近い高威力の攻撃をぶっ放してたりする''。 更には、''2週目以降でしか登場しない隠しボス''がどういうことか登場していたりするのである。 まあ、これはペルソナ4に限った事ではなく、ゲームが原作のアニメにはよくある話であるし、 可視化されている主人公の日常ステータスが0からスタートだった時点である等の反証もあるのだが…… #region(真相?TV未放送話ネタバレ注意) 実はこの二週目説について、明確にそうだと言える回答でこそないのだが、イベントで先行公開された未放送話(10巻に収録予定)においてそれらしき理由づけが一応されている。 ストーリーの終盤、番長は仲間達と共に黒幕に立ち向かうも一度は敗北し、&bold(){ループする日常}の中に捕らわれてしまったのだ。 番長の相当な強さ・二週目以降でしか出ない筈の敵の出現については、恐らくこれが原因ではないだろうかと、ファンの間では一応考えられている。 //未放送話が劇場で公開されたのはあくまでイベントという事なので、劇場版という表現を修正 #endregion #endregion そしてまた[[例によって例のごとく>ペルソナ3主人公]]、大量のコミュニティを発生させる事になるのだが、 今回は前作とシステム面で変更があるため、''いくら女性キャラと二股三股四股しても[[大丈夫だ、問題ない>イーノック]]''という凄まじい能力を保持している。 ただし、前作ではフラグ成立で女性キャラとコミュニティを完遂すると強制的に恋仲に発展する難点があったが、 今作では選択肢が発生するように改善された為、ある意味プレイヤー任せな所はある。 ちなみにアニメ版では基本的に恋愛の話になったらスルーと決め込んでいるようで、 目の前でヒロイン格が「(主人公の)そういうとこ、好きだけど」とはっきり口にしたのを''「よし、皆のところに戻るか」''と即座にフラグをへし折った。 しかし、ヒロイン格4人に明確に惚れられている上、女性絡みの話も多いので文化祭で女性関係を無理矢理占われそうになった時は狼狽している。''つまり自覚がある。'' 他にも「泣かせた女は星の数」と言われたり、「天然ジゴロ」と言われたり…。 *&i(){&color(blue){「お客様の女関係h}}&size(24){&i(){「そっとしておけ!!」}} &nicovideo(sm8433459) #region(ナナコンとは一体…) ''俺はロリコンじゃなくてナナコンだ!'' #region(と供述しており) 居候先である堂島家の一人娘(そして主人公のいとこ)堂島菜々子。 その小学生とは思えないしっかりした性格といじらしさ、そして何より愛らしさから、ペルソナ4をプレイした大半のものが%%感染する病気%%辿り着く境地、それが''ナナコン''である。 なお、作中でも主人公や堂島遼太郎が溺愛しているのはもちろん、他のキャラのコミュニティでも度々問題解決の糸口となったり場を和ませるなどに一役買っており、画面の内外に関わらず皆から愛されているキャラであるようだ。 特に彼女と堂島のコミュニティをMAXにすると、全ナナコンがキュン死する。 ちなみに彼女とのコミュニティは『正義』。%%可愛いは正義%% #endregion ちなみに『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』のPVでの主人公の紹介は''「可愛い奈々子は誰にも渡さん!鋼のシスコン番長」''。&br()ネット上ではよくナナコン・シスコン・ロリコンと呼ばれていたが、''遂に公式でシスコン扱いにされてしまった''。 悠本人は納得していない様子だが、P4プレイヤーからすると大半は納得しそうなのがまた哀れ。 ちなみにこれだけでも酷く見えるが、仲間達の紹介も&b(){「女を捨てた肉食獣」}だの、&b(){「戦慄のガチムチ皇帝」}だのと負けず劣らず酷く、 本人達からはブーイングの嵐だった。&s(){一人ノリノリだった奴がいるが} &nicovideo(sm15659161) しかし、アーケード版OPでは上記の紹介に&b(){「当然です」}等とのたまっていたりする。 まぁ、こっちでは他のメンバーも明らかに発言がおかしい奴がいることや、ペルソナ4の舞台「テレビの中の世界」の性質を鑑みれば本人達ではない可能性が高い。 &nicovideo(sm16864780) そして家庭用のストーリーモードではシスコン番長というあんまりな言われように悠は「&b(){大したことじゃない}」と見事な寛容さMAXを見せつけた。 #endregion ***番長の由来について このあだ名がつけられた経緯は諸説ある。 1.主人公の初期ペルソナである「イザナギ」のデザインが不良集団の番長にそっくりだから(デザインコンセプトは応援団長との事) 2.堂島と会った初日の挨拶が「押忍」だったから 3.後輩である不良の巽完二を手なづけているから 4.文化祭での思い出。スケ番に竹刀 5.主人公自身、漢らしい選択肢が多いから(例:いいから出ろ) etc… &i(){(以上wikipedia、ニコニコ大百科より転載、改変}) ……とか言ってたら、上記の通り&bold(){公式でついに番長と呼ばれてしまった}。 余談だが、ペルソナ2のパーティーメンバーにも番長と呼ばれるキャラがいたりする。 ---- **『P4U』での性能 #image(images.jpg,title=どうしてこうなった(肩書的な意味で)) #region(ぶっちゃけ最強の部類) 刀を持っているおかげで通常攻撃のリーチが長く牽制能力が高い。 特に間合いが広く空中ガード不可、、ジャンプ攻撃無敵と素晴らしい性能を持つ2Bはこのキャラの代名詞とも呼べる存在で、 ''「この2Bってキャラ強いな」''とまで言われたほど。%%本当に代名詞になってる%% verUP以前は不自然なほど横にも長く、また隙も少なかったため修正がくわえられたが、飛ばせて2Bで落とすという立ち回りの根幹を成す技である。 必殺技は飛び道具の「ジオ」、奇襲やコンボに使える下段突進技の「電光石火」、飛びあがって斜め下に急降下する中段突進技の「獅子奮迅」の3つ。 加えて共通アクションであるBDボタン同時押しの切り返し手段(逆ギレアクション)「乾坤一擲」が飛び上がりながらの対空であり、 主人公らしく飛び道具、突進、対空と3種の神器を備えているキャラである。 とまぁここまでなら一般的な主人公性能と言えただろうがそこはP4U。ペルソナとの同時行動という本作の売りのアクションにより、事態は深刻なものになったのである。 所持ペルソナは原作初期ペルソナであるイザナギ。 このイザナギ、性能としては総じて判定持続が長い代わりに引っ込むのが遅く、殴られてペルソナブレイクしやすいという特徴がある。 この持続が長いのが曲者で、本体でダウンを奪った後に5D(通称モップ掛け)を重ねると本体による中下の完全2択を仕掛けることが可能なのだ。 被弾側の対策としては寝っぱによる強制ダウン回避ぐらいしかなく、どれだけ頑張っても最終的には一度は択を回避することが要求される。 P4Uは総じて火力が非常に高いゲームであり、1~2回選択に失敗するとバーストが無い限りは死ぬ。 突出した部分が無い、とか火力が低い、とかいうオールラウンドキャラお決まりの弱点をこの恐怖の起き攻めによる攻め継続力で克服した結果、キャラとしては最強の部類に位置する。まぁゲーム的にもキャラ的にも元々火力は低くないんだが・・・ 最強の崩しであるEX獅子(超発生の早い中段)、最強の昇竜である覚醒超必「十文字斬り」とゲージの使いどころが強力なのも強み。 #endregion ---- **MUGENにおける%%番長%%ペルソナ4主人公 #ref(P4 Hero.gif) 全俺氏による手書きのものが公開されている。 クリティカルアタック3段目・カウンター・確実にダウンを奪える必殺技のうちいずれかを当てることで1moreアイコンが貯まっていき 特定の技、必殺技をキャンセルできるようになる。 またクリティカルアタックの三段目を当てた時にダメージを食らう等の状態にならない限り、1moreアイコンが増えない代わりに攻撃力が1.2倍になる。 また特殊ガードのハイパーカウンタもあり、発動率を上げるとかなり凶悪な性能になる。 12Pカラーになるとエルクゥもほぼパーフェクトが取れる狂キャラになる。 デフォルトで簡易AIも入っている。 &nicovideo(sm15001651) ****現時点で搭載されているペルソナ(括弧内は技名) -愚者 イザナギ(スラッシュ・利剣乱舞) -法王 ケルベロス(アギラオ) -魔術師 ピクシー(ディア、トラフーリ) -魔術師 ジャックフロスト(ブフ) -隠者 クラマテング(ガル) -審判 トランペッター(ヒートライザ・メギドラオン) -星 ネコショウグン(黒点撃) -悪魔 リリム(ジオ) -塔 ヨシツネ(八艘飛び・HASSOU-BEAT) -愚者 ロキ(ニヴルヘイム) -死神 アリス(死んでくれる?) 専用ステージ &nicovideo(sm18453747) 2013年7月に海外のMagatsu Izanagi氏による「鳴上悠」が公開された。 『P4U』仕様でMUGEN1.1専用となっている。 #region(大会ネタバレ) [[9条流!全部全画面攻撃ランセレタッグトーナメント!]]では、&bold(){OPからアリスによるひどい20割}を披露してしまった。 &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm17004298){340,185} だいたい1:47くらいから #endregion ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ペルソナ4主人公],sort=hiduke,100) -[[運命に惹かれた者に捧げる!高性能タッグ大会【ステラ杯】]](おまけ) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ペルソナ4主人公],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ペルソナ4主人公],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー //括弧内に配役を書いてください [[それは意味のない交差]](瀬多総司) [[永江一家の正しい過ごし方]](鳴上悠) [[春香さんの学園天国!]](鳴上悠) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} これは同じくアトラスから発売されたゲーム『超執刀カドゥケウス』シリーズの主人公の名前。 アトラスでは説明書やパッケージなどでは本来名前のないキャラクターに自社製品のキャラを名前を付けるのが恒例となっている。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 4の戦闘メンバーのペルソナは日本神話から多くを取られており、さらに本作のペルソナを得る過程を踏まえ シャドウ共々本人の持つパーソナリティに強く影響されたデザインが多い(例えば自由に羽ばたきたい願望=翼の生えたペルソナなど)。 また、番長が持つペルソナが「イザナギ」であることには、実は本作の核心に迫るもう一つの理由も存在したりする。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //女神転生,召喚師,主人公,学生

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: