狂オシキ鬼

「狂オシキ鬼」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

狂オシキ鬼 - (2018/03/10 (土) 13:27:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&space(1)&font(24,b,i,blue){「波動に喰われたか} #image(IMG_0990.JPG,width=320,title=まさに鬼神) &br()&space(1)&font(24,b,i,blue){是非も無し」} #clear *プロフィール 初出作品:『[[スーパーストリートファイターIV アーケードエディション>ストリートファイター#id_d0986175]]』 キャッチコピー:「鬼神天ヲ穿ツ」 [[出身地>MUGENキャラクター出身地別一覧]]:不明 [[生年月日>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]:不明 身長:不明 体重:不明 スリーサイズ:不明 血液型:不明 好きなもの:不明 嫌いなもの:不明 特技:不明 [[格闘スタイル]]:無し 担当声優:武虎(日本語)、Dave Mallow(英語) 『スーパーストリートファイターIVアーケードエディション』で[[隠し>隠しキャラ]][[ボス>ラスボス]]として初登場。 [[豪鬼]]が殺意の波動に曝され続けた結果、完全に人外へと成り果てた姿である。 「くるおしきおに」と読む。間違っても狂%%オシオキ(お仕置き)%%鬼ではない。 英語表記は[[Oni>オニ]]([[鬼]])。 #region(乱入条件) >•ノーコンティニューかつ[[セス>セス(ストリートファイター)]]戦まで1ラウンドも落とさない >•規定回数(2R先取なら2回)以上パーフェクト勝利する >•ファーストアタックを規定回数(2R先取なら10回)以上 >•セス戦の最終ラウンド以外で[[スーパーコンボ>超必殺技]]または[[ウルトラコンボ]]でラウンド数設定+2回以上相手をK.O.する >•セス戦の最終ラウンドであけぼのフィニッシュを決める これらを全て満たせば、セス撃破後に乱入する。 また、性能がプレイヤー版に比べ、 •体力増加(950→1050に) •移動速度向上 •豪波動拳がタメ不可で2ヒットし気弾も途中で消滅せずEXは3ヒットする。また、技後の硬直時間も10F程短縮 •轟雷波動拳は発生と弾速が早い •豪昇龍拳は着地硬直が1F、弱には無敵時間が存在する •羅漢断塔刃は回転終了後の硬直が10F程短縮 •赤星地雷拳は攻撃速度が向上 •瞬獄殺がガード不能技に変更されてコンボパーツへの組込可能になり、のけぞり状態&空中やられ状態の相手も吸込可能 と大幅に強化されている。 #endregion 容姿は豪鬼から大きく変更されている。 ザンバラとなった頭髪は白く輝く焔のように揺らめいており、肌は紫(公式イラストなどでは青)で、眼は眼球が赤く瞳が黄色い。 殺意の波動を開放したときには肌は黒く、眼が赤くなる。それまで着用していた黒い胴着は上半身が滅失している。 さらに全身から青白い炎のような殺意の波動を常時噴出させている。 加えて[[通常技]]及び[[特殊技]](いずれも強)そして[[必殺技]]以上の一部になると自身の攻撃部位(Pでは二の腕まで、Kでは踝まで)が滾ったマグマの様な色に変わり、背中には「天」或いは「无」を象った紋様が現れる。 同作の[[殺意の波動に目覚めたリュウ]]が赤鬼なら、こちらは[[青鬼]]といったところか。 かつての自分に「我は既に汝に非ず 鬼也」と言ったり、勝利ポーズで「我、人間(ひと)に非ず…」と発言するなど、 最早人間としての肉体や感情がほとんど残っておらず、純粋な闘争本能だけでその形態を保っている。 その余りの禍々しさと強さの前に、彼の前に立った者は死力を尽くして戦うか、諦めて死ぬかしかないといわれる。%%まさにオシオキ。%% &s(){まぁ、鬼にならなくても隕石やエアーズロックを素手で砕いたり、森林を一面焼け野原にしたりしてるけどね} なおこの姿は、豪鬼がストーリー上後の作品となる『[[ストリートファイターIII]]』でも健在であるため、時系列を考慮するとイレギュラーな存在である。 [[ローズ]]を使用したときに聞ける乱入時の台詞でも自身を「宿命(さだめ)を外れし者」と語っている。 予知能力を持つローズも、狂オシキ鬼の出現をまったく予知できていなかった。 『ストIV』の開発陣は、この狂オシキ鬼について、あの[[真・豪鬼]]を超えるキャラクターとして作ったと語っており、 同時に真・豪鬼はプレイヤーに超えて欲しい存在であり、決してプレイヤーキャラとしての解放は無いとも明言している。 &font(30,b,i,blue){「天地の隔たりを見極められぬとは、哀れ也」} ---- **原作中の性能 以上の設定から、豪鬼を進化させたような性能に見えてしまうが、実際にはむしろ[[剛拳]]に近い。 体力は増えたものの[[気絶値>気絶]]は低いままで、「[[斬空波動拳>波動拳]]」や「[[阿修羅閃空]]」など、豪鬼の攻守の要だった技の多くが削除され、代わりに「斬空波動掌」という空中移動技や自動[[めくり]]攻撃「羅漢断塔刃」、さらに即座に空中判定になる「赤星地雷拳」などの奇襲性能に優れた技が追加されている。 また後ろ歩きの速度が速く相手の牽制を外しやすく、ゲージを絡めた[[コンボ]]火力と蓄積する[[スタン値>気絶]]がかなり高い上、ゲージ効率も良く、さらに空中で[[瞬獄殺]]を使用可能になっている。(空中で使用した場合は空中の相手しか掴めない) しかし、前歩きとフロントステップの速度が遅く、こちらから近づくのが大変であり、[[セービングアタック]]の間合いが狭く、さらに剛拳以上に大振りで隙の大きな技が多く、[[豪波動拳に射程制限がある>春日野さくら]]ため[[波動昇龍]]には向かず、また切り返しやセットプレイも弱いため、弱キャラとされる。 [[ウルトラコンボ]]は「滅殺豪波動」「天魔豪斬空」の強化版にあたる「冥恫豪波動」と金剛國裂斬に似たモーションの「天地双潰掀」。 「冥恫豪波動」は真横に滅殺豪波動を放つ技だが、至近距離でヒットすると逆の動作でもう一度発射して追撃する演出に変化する。 2発目は相手の肉体を貫通し、背中側で黒い天をイメージさせる爆発を起こす。 また、この技で相手をK.O.させると狂オシキ鬼の高笑いが聞こえる。 『スパIV』の[[殺意リュウ>殺意の波動に目覚めたリュウ]]はこの技の直撃によって[[リュウ]]が死亡、そして殺意の波動によって蘇生したことで誕生している。 対空版にあたる滅殺豪天破は真上に、空中版の滅殺豪斬空は空中から斜め下に滅殺豪波動を放つ。これらには演出変化によるダメージアップはない。 &font(30,b,i,blue){「死屍凄愴、此処に極まれり!」} #region(外部出演) 『ストリートファイター クロス 鉄拳』の豪鬼のエンディングにも登場。 豪鬼は「我を招いた者」「影より生まれし者」と呼んでいる。 後者は、『[[スパIIX>ストリートファイターII]]』の豪鬼のエンディングにおける敗北した真・豪鬼の「俺は貴様の影。影に魅入られし者は死す・・・貴様も終わりよ!」というセリフからのセルフオマージュとなっている。 また、ここでの狂オシキ鬼はパンドラの力さえ取り込んでいると示唆されている。 CAPCOMのアクションゲーム『アスラズラース』にもDLCで豪鬼の第2形態として参戦。 豪波動拳連射や巨大な轟雷波動拳など、『ストIV』シリーズとは比較にならない強さを発揮し、主人公の[[アスラ>アスラ(アスラズラース)]]と大気圏を超える500年にも渡る激闘を繰り広げた。 #endregion #region(アメコミでは) ストIIIの時期を描いたシリーズに登場。ストリートファイター達が[[ギル]]を倒した後でリュウと戦う。 しかし殺意の波動を完全に克服……というかギルの力で''右半分が通常リュウ・左半分が殺意リュウ''と化した究極状態のリュウには敵わず、 リュウが剛拳から受け継いだ不動震によって瞬獄殺を打ち破られ、まさに完全敗北を喫した。 #ref(ryu_vs_oni_1.jpg,,width=350,left,title=「負けを認めるんだ、豪鬼。お前を殺したくない……」 『小賢しいわ!剛拳の如く我が拳にて死ねい!瞬獄殺!! 「違う、師匠は天に還ったのだ。不動震!」』) #ref(ryu_vs_oni_2_.jpg,,width=357,title=「豪鬼、俺達の戦いは……これで終わりだ!!」) #endregion ---- **MUGENにおける狂オシキ鬼 ***再現系 #region(Borewood氏のスパIVAE仕様) -Borewood氏のスパIVAE仕様 新MUGEN専用。 [[セス>セス(ストリートファイター)]]や[[ハン・ジュリ]]同様根性キャプで製作されたと思われる原作3Dを用いて製作されたもの。 ウルコンゲージやセービング、技演出などかなりの再現率を誇るが、その分容量も凄まじい(SFFだけで''170MB'')ため解凍する際は注意。 音声は英語。 &nicovideo(sm22441918) #endregion #region(chuchoryu氏のCFJ_Oni) -chuchoryu氏のCFJ_Oni CVS豪鬼のドット改変で製作されたと思われる狂オシキ鬼。 ドットの完成度が高く、『スパIV』の狂オシキ鬼の特徴が史実に再現されているが、 阿修羅閃空や金剛國裂斬が搭載されているなど多少のアレンジが加えられている。 初期に公開されたものは、EX必殺技が未搭載で、波動拳の溜めが行えず、音声は英語となっていた。 2016年8月に本体が更新され、原作に合わせ体から殺意の波動が出るようになった。またEX必殺技が搭載されている。 必殺技の羅漢断塔刃の動作がより原作に近くなり、更に波動拳の溜めが行えるようになった。 音声も英語から日本語となった。 2017年6月に再度本体が更新された。この更新でキャラ本体のデザインがマイナーチェンジされ、 併せて立ち姿勢及び体から出ている殺意の波動の色が変更されている。 また羅漢断塔刃ではエフェクトが追加された。 音声は日本語と英語の2種類が用意されており、好きな方を設定することが可能(デフォルトでは日本語)。 強力なAIもデフォルトで搭載されており、今後の活躍に期待されている。 #endregion ***アレンジ #region(Werewood氏(現:Borewood氏)のOmni(全鬼)) -Werewood氏(現:Borewood氏)のOmni(全鬼) #image(Omni.png,title=左右で異なるパレットが用意されて…はいません。流石に) winmugenでも動作可能だが、MUGEN1.0推奨とのこと。 Werewood氏改めBorewood氏お馴染みの、根性キャプチャによるアレンジキャラ。狂オシキ鬼というよりほぼ別キャラに近い。 セービングアタックなどSF4の各種システムに加え、オリジナル技まで搭載されており非常にクオリティが高い。 また、設定で原作の溶岩ステージを背景にすることも可能。なお、音声は英語である。 しかし容量も尋常ではない(SFFだけで''200MB以上'')ので、PCに相応のスペックが要求される点には注意。 >[[ベガ]]、[[ギル]]、[[セス>セス(ストリートファイター)]]、[[サガット]]を倒して彼らの能力を吸収し、超人「Omni(全鬼)」と化した豪鬼。 >今や彼は殺意の波動と轟鉄の数珠の力を完全にコントロールする術を身に付け、MUGEN界の名だたる強者達を葬り去らんとしているのだ! >(read meより) //自分の英語力は拙い為、かなり意訳が入ってます。 …という設定らしい。&s(){轟鉄の数珠ってそんな設定あったっけ?} ギルのパワーの影響か、体色が&s(){センターマン}赤と青の2色に分かれ頭髪も金色に。だが氷の力は備わってはいないようだ。 イントロでシリーズ初登場時の演出のごとく[[上記の4人を瞬獄殺で葬り>バイト]]、この姿へと変身する。 …が、''試合の間中ずっと4人の死体が放置される''のでシュールである。&s(){そして2Dドットのギルが1人浮いている。} 技のラインナップは基本的に豪鬼をベースとしているが、上記の通りオリジナル技も多数搭載されている。 一際特徴的なのは「轟鉄の数珠」で、この技はコマンド入力1回につき数珠を1つ、最大7つまで身に纏う、というもの。 纏っている個数によってチェーンコンボや[[ガードキャンセル]]、果ては[[リザレクション]]といった要素が解禁され、 更に最大まで纏うと「滅殺豪波動」、「滅殺豪昇龍」、「滅殺豪螺旋」の3つの[[スーパーコンボ>超必殺技]]及び、後述の[[ウルトラコンボ]]が強化される。 他には豪鬼の姿をした影の様なものを出現させて盾にする「修羅之影」や、暗転演出''だけ''を発動してフェイントをかける技といった変わり種も。 更に「金剛國裂斬」は地面へ拳を打ち込み、衝撃波で相手を空高く吹っ飛ばす通常必殺技になっている他、 お馴染みの瞬獄殺は従来の正面からのものに加え、なんと''背後から襲いかかる''バージョンまで身に付けた。まさしく[[鬼>Ogre(オリジナル)]]である。 オリジナルのウルトラコンボはどれもド迫力のカットインと共に発動し、中でも数珠全開時に使用可能な相手を溶岩に突き落として即死させる技は必見。 火山弾を降らせる技もあるが、こちらの強化版は''自身も火口へダイブし、バカでかい火山弾と化して特攻する''、というちょっとシュールなものになる。 いずれもリベンジゲージが溜まり次第放てるようになるため非常に強力。 AIもデフォルトで搭載されており、起動すると一部性能と必殺技がAI専用のものになる。 具体的には数珠を一気に7つ纏い、豪波動拳が2ヒットする「灼熱波動拳」へ変化する(しかも攻撃を2発当てないと相殺出来ない)他、 滅殺豪波動も2発連続で放ってくるようになる。 また、「修羅之影」を使用すると影が[[禊]]っぽいモーションで本体を攻撃し、[[少量のダメージと引き換えにゲージを溜める技>自爆技]]へ変わる。 溜まる量はゲージ1本分で、全鬼の最大ゲージは1本であるため実質ゲージが満タンになる。 ただし影の攻撃がヒットしなければ意味がなく、相手にヒットした場合は''相手のゲージまで増えてしまう''という欠点も。 AIは「金剛國裂斬でバウンド→灼熱波動拳で拾う→金剛國裂斬で(ry」というお手玉を頻繁に狙ってくるので、対応できないと削り殺されてしまう。 その上隙あらば修羅之影でゲージを溜めてから高確率で瞬獄殺をぶっ放してくる。''しかも背後から''。 …こう書くといかにもボス仕様といった感じではあるが、「修羅之影」のゲージ溜めは上記の通り妨害可能だったり、 ガードがやや甘かったり、何よりウルコンの使用頻度が低い事もあって、意外にもその強さは抑え目。 プレイヤー操作で挑んでみるのも有りかも知れない。&s(){運が悪いといきなり即死技が飛んでくるが。} ちなみにAIの起動がやや遅いため、対AI戦時は常時起動にしておいた方が無難。 #endregion ***出場大会 ''狂オシキ鬼'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[狂オシキ鬼],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[狂オシキ鬼],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[狂オシキ鬼],sort=hiduke,100) } ''全鬼'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[全鬼],sort=hiduke,100) ''全鬼(凍結大会)'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[全鬼],sort=hiduke,100) &font(30,b,i,blue){「軈ては死すら、消え果てん・・・」} //***出演ストーリー ---- ***関連項目 [[豪鬼]]  [[真・豪鬼]]  [[瞬獄殺]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:Dave Mallow|,|CV:武虎|,ラスボス,鬼,殺意,隠しキャラ
&space(1)&font(24,b,i,blue){「我、遂に鬼と成る!」} #image(IMG_0990.JPG,width=320,title=まさに鬼神) #clear *プロフィール 初出作品:『[[スーパーストリートファイターIV アーケードエディション>ストリートファイター#id_d0986175]]』 キャッチコピー:「鬼神天ヲ穿ツ」 [[出身地>MUGENキャラクター出身地別一覧]]:不明 [[生年月日>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]:不明 身長:不明 体重:不明 スリーサイズ:不明 血液型:不明 好きなもの:不明 嫌いなもの:不明 特技:不明 [[格闘スタイル]]:無し 担当声優:武虎(日本語)、Dave Mallow(英語) 『スーパーストリートファイターIVアーケードエディション』で[[隠し>隠しキャラ]][[ボス>ラスボス]]として初登場。 [[豪鬼]]が殺意の波動に曝され続けた結果、完全に人外へと成り果てた姿である。 「くるおしきおに」と読む。間違っても狂%%オシオキ(お仕置き)%%鬼ではない。 英語表記は[[Oni>オニ]]([[鬼]])。 #region(乱入条件) >•ノーコンティニューかつ[[セス>セス(ストリートファイター)]]戦まで1ラウンドも落とさない >•規定回数(2R先取なら2回)以上パーフェクト勝利する >•ファーストアタックを規定回数(2R先取なら10回)以上 >•セス戦の最終ラウンド以外で[[スーパーコンボ>超必殺技]]または[[ウルトラコンボ]]でラウンド数設定+2回以上相手をK.O.する >•セス戦の最終ラウンドであけぼのフィニッシュを決める これらを全て満たせば、セス撃破後に乱入する。 また、性能がプレイヤー版に比べ、 •体力増加(950→1050に) •移動速度向上 •豪波動拳がタメ不可で2ヒットし気弾も途中で消滅せずEXは3ヒットする。また、技後の硬直時間も10F程短縮 •轟雷波動拳は発生と弾速が早い •豪昇龍拳は着地硬直が1F、弱には無敵時間が存在する •羅漢断塔刃は回転終了後の硬直が10F程短縮 •赤星地雷拳は攻撃速度が向上 •瞬獄殺がガード不能技に変更されてコンボパーツへの組込可能になり、のけぞり状態&空中やられ状態の相手も吸込可能 と大幅に強化されている。 #endregion 容姿は豪鬼から大きく変更されている。 ザンバラとなった頭髪は白く輝く焔のように揺らめいており、肌は紫(公式イラストなどでは青)で、眼は眼球が赤く瞳が黄色い。 殺意の波動を開放したときには肌は黒く、眼が赤くなる。それまで着用していた黒い胴着は上半身が滅失している。 さらに全身から青白い炎のような殺意の波動を常時噴出させている。 加えて[[通常技]]及び[[特殊技]](いずれも強)そして[[必殺技]]以上の一部になると自身の攻撃部位(Pでは二の腕まで、Kでは踝まで)が滾ったマグマの様な色に変わり、背中には「天」或いは「无」を象った紋様が現れる。 同作の[[殺意の波動に目覚めたリュウ]]が赤鬼なら、こちらは[[青鬼]]といったところか。 かつての自分に「我は既に汝に非ず 鬼也」と言ったり、勝利ポーズで「我、人間(ひと)に非ず…」と発言するなど、 最早人間としての肉体や感情がほとんど残っておらず、純粋な闘争本能だけでその形態を保っている。 その余りの禍々しさと強さの前に、彼の前に立った者は死力を尽くして戦うか、諦めて死ぬかしかないといわれる。%%まさにオシオキ。%% &s(){まぁ、鬼にならなくても隕石やエアーズロックを素手で砕いたり、森林を一面焼け野原にしたりしてるけどね} なおこの姿は、豪鬼がストーリー上後の作品となる『[[ストリートファイターIII]]』でも健在であるため、時系列を考慮するとイレギュラーな存在である。 [[ローズ]]を使用したときに聞ける乱入時の台詞でも自身を「宿命(さだめ)を外れし者」と語っている。 予知能力を持つローズも、狂オシキ鬼の出現をまったく予知できていなかった。 『ストIV』の開発陣は、この狂オシキ鬼について、あの[[真・豪鬼]]を超えるキャラクターとして作ったと語っており、 同時に真・豪鬼はプレイヤーに超えて欲しい存在であり、決してプレイヤーキャラとしての解放は無いとも明言している。 &font(30,b,i,blue){「天地の隔たりを見極められぬとは、&br()哀れ也」} ---- **原作中の性能 以上の設定から、豪鬼を進化させたような性能に見えてしまうが、実際にはむしろ[[剛拳]]に近い。 体力は増えたものの[[気絶値>気絶]]は低いままで、「[[斬空波動拳>波動拳]]」や「[[阿修羅閃空]]」など、豪鬼の攻守の要だった技の多くが削除され、代わりに「斬空波動掌」という空中移動技や自動[[めくり]]攻撃「羅漢断塔刃」、さらに即座に空中判定になる「赤星地雷拳」などの奇襲性能に優れた技が追加されている。 また後ろ歩きの速度が速く相手の牽制を外しやすく、ゲージを絡めた[[コンボ]]火力と蓄積する[[スタン値>気絶]]がかなり高い上、ゲージ効率も良く、さらに空中で[[瞬獄殺]]を使用可能になっている。(空中で使用した場合は空中の相手しか掴めない) しかし、前歩きとフロントステップの速度が遅く、こちらから近づくのが大変であり、[[セービングアタック]]の間合いが狭く、さらに剛拳以上に大振りで隙の大きな技が多く、[[豪波動拳に射程制限がある>春日野さくら]]ため[[波動昇龍]]には向かず、また切り返しやセットプレイも弱いため、弱キャラとされる。 [[ウルトラコンボ]]は「滅殺豪波動」「天魔豪斬空」の強化版にあたる「冥恫豪波動」と金剛國裂斬に似たモーションの「天地双潰掀」。 「冥恫豪波動」は真横に滅殺豪波動を放つ技だが、至近距離でヒットすると逆の動作でもう一度発射して追撃する演出に変化する。 2発目は相手の肉体を貫通し、背中側で黒い天をイメージさせる爆発を起こす。 また、この技で相手をK.O.させると狂オシキ鬼の高笑いが聞こえる。 『スパIV』の[[殺意リュウ>殺意の波動に目覚めたリュウ]]はこの技の直撃によって[[リュウ]]が死亡、そして殺意の波動によって蘇生したことで誕生している。 対空版にあたる滅殺豪天破は真上に、空中版の滅殺豪斬空は空中から斜め下に滅殺豪波動を放つ。これらには演出変化によるダメージアップはない。 &font(30,b,i,blue){「死屍凄愴、此処に極まれり!」} #region(外部出演) 『ストリートファイター クロス 鉄拳』の豪鬼のエンディングにも登場。 豪鬼は「我を招いた者」「影より生まれし者」と呼んでいる。 後者は、『[[スパIIX>ストリートファイターII]]』の豪鬼のエンディングにおける敗北した真・豪鬼の「俺は貴様の影。影に魅入られし者は死す・・・貴様も終わりよ!」というセリフからのセルフオマージュとなっている。 また、ここでの狂オシキ鬼はパンドラの力さえ取り込んでいると示唆されている。 CAPCOMのアクションゲーム『アスラズラース』にもDLCで豪鬼の第2形態として参戦。 豪波動拳連射や巨大な轟雷波動拳など、『ストIV』シリーズとは比較にならない強さを発揮し、主人公の[[アスラ>アスラ(アスラズラース)]]と大気圏を超える500年にも渡る激闘を繰り広げた。 #endregion #region(アメコミでは) ストIIIの時期を描いたシリーズに登場。ストリートファイター達が[[ギル]]を倒した後でリュウと戦う。 しかし殺意の波動を完全に克服……というかギルの力で''右半分が通常リュウ・左半分が殺意リュウ''と化した究極状態のリュウには敵わず、 リュウが剛拳から受け継いだ不動震によって瞬獄殺を打ち破られ、まさに完全敗北を喫した。 #ref(ryu_vs_oni_1.jpg,,width=350,left,title=「負けを認めるんだ、豪鬼。お前を殺したくない……」 『小賢しいわ!剛拳の如く我が拳にて死ねい!瞬獄殺!! 「違う、師匠は天に還ったのだ。不動震!」』) #ref(ryu_vs_oni_2_.jpg,,width=357,title=「豪鬼、俺達の戦いは……これで終わりだ!!」) #endregion ---- **MUGENにおける狂オシキ鬼 ***再現系 #region(Borewood氏のスパIVAE仕様) -Borewood氏のスパIVAE仕様 新MUGEN専用。 [[セス>セス(ストリートファイター)]]や[[ハン・ジュリ]]同様根性キャプで製作されたと思われる原作3Dを用いて製作されたもの。 ウルコンゲージやセービング、技演出などかなりの再現率を誇るが、その分容量も凄まじい(SFFだけで''170MB'')ため解凍する際は注意。 音声は英語。 &nicovideo(sm22441918) #endregion #region(chuchoryu氏のCFJ_Oni) -chuchoryu氏のCFJ_Oni CVS豪鬼のドット改変で製作されたと思われる狂オシキ鬼。 ドットの完成度が高く、『スパIV』の狂オシキ鬼の特徴が史実に再現されているが、 阿修羅閃空や金剛國裂斬が搭載されているなど多少のアレンジが加えられている。 初期に公開されたものは、EX必殺技が未搭載で、波動拳の溜めが行えず、音声は英語となっていた。 2016年8月に本体が更新され、原作に合わせ体から殺意の波動が出るようになった。またEX必殺技が搭載されている。 必殺技の羅漢断塔刃の動作がより原作に近くなり、更に波動拳の溜めが行えるようになった。 音声も英語から日本語となった。 2017年6月に再度本体が更新された。この更新でキャラ本体のデザインがマイナーチェンジされ、 併せて立ち姿勢及び体から出ている殺意の波動の色が変更されている。 また羅漢断塔刃ではエフェクトが追加された。 音声は日本語と英語の2種類が用意されており、好きな方を設定することが可能(デフォルトでは日本語)。 強力なAIもデフォルトで搭載されており、今後の活躍に期待されている。 #endregion ***アレンジ #region(Werewood氏(現:Borewood氏)のOmni(全鬼)) -Werewood氏(現:Borewood氏)のOmni(全鬼) #image(Omni.png,title=左右で異なるパレットが用意されて…はいません。流石に) winmugenでも動作可能だが、MUGEN1.0推奨とのこと。 Werewood氏改めBorewood氏お馴染みの、根性キャプチャによるアレンジキャラ。狂オシキ鬼というよりほぼ別キャラに近い。 セービングアタックなどSF4の各種システムに加え、オリジナル技まで搭載されており非常にクオリティが高い。 また、設定で原作の溶岩ステージを背景にすることも可能。なお、音声は英語である。 しかし容量も尋常ではない(SFFだけで''200MB以上'')ので、PCに相応のスペックが要求される点には注意。 >[[ベガ]]、[[ギル]]、[[セス>セス(ストリートファイター)]]、[[サガット]]を倒して彼らの能力を吸収し、超人「Omni(全鬼)」と化した豪鬼。 >今や彼は殺意の波動と轟鉄の数珠の力を完全にコントロールする術を身に付け、MUGEN界の名だたる強者達を葬り去らんとしているのだ! >(read meより) //自分の英語力は拙い為、かなり意訳が入ってます。 …という設定らしい。&s(){轟鉄の数珠ってそんな設定あったっけ?} ギルのパワーの影響か、体色が&s(){センターマン}赤と青の2色に分かれ頭髪も金色に。だが氷の力は備わってはいないようだ。 イントロでシリーズ初登場時の演出のごとく[[上記の4人を瞬獄殺で葬り>バイト]]、この姿へと変身する。 …が、''試合の間中ずっと4人の死体が放置される''のでシュールである。&s(){そして2Dドットのギルが1人浮いている。} 技のラインナップは基本的に豪鬼をベースとしているが、上記の通りオリジナル技も多数搭載されている。 一際特徴的なのは「轟鉄の数珠」で、この技はコマンド入力1回につき数珠を1つ、最大7つまで身に纏う、というもの。 纏っている個数によってチェーンコンボや[[ガードキャンセル]]、果ては[[リザレクション]]といった要素が解禁され、 更に最大まで纏うと「滅殺豪波動」、「滅殺豪昇龍」、「滅殺豪螺旋」の3つの[[スーパーコンボ>超必殺技]]及び、後述の[[ウルトラコンボ]]が強化される。 他には豪鬼の姿をした影の様なものを出現させて盾にする「修羅之影」や、暗転演出''だけ''を発動してフェイントをかける技といった変わり種も。 更に「金剛國裂斬」は地面へ拳を打ち込み、衝撃波で相手を空高く吹っ飛ばす通常必殺技になっている他、 お馴染みの瞬獄殺は従来の正面からのものに加え、なんと''背後から襲いかかる''バージョンまで身に付けた。まさしく[[鬼>Ogre(オリジナル)]]である。 オリジナルのウルトラコンボはどれもド迫力のカットインと共に発動し、中でも数珠全開時に使用可能な相手を溶岩に突き落として即死させる技は必見。 火山弾を降らせる技もあるが、こちらの強化版は''自身も火口へダイブし、バカでかい火山弾と化して特攻する''、というちょっとシュールなものになる。 いずれもリベンジゲージが溜まり次第放てるようになるため非常に強力。 AIもデフォルトで搭載されており、起動すると一部性能と必殺技がAI専用のものになる。 具体的には数珠を一気に7つ纏い、豪波動拳が2ヒットする「灼熱波動拳」へ変化する(しかも攻撃を2発当てないと相殺出来ない)他、 滅殺豪波動も2発連続で放ってくるようになる。 また、「修羅之影」を使用すると影が[[禊]]っぽいモーションで本体を攻撃し、[[少量のダメージと引き換えにゲージを溜める技>自爆技]]へ変わる。 溜まる量はゲージ1本分で、全鬼の最大ゲージは1本であるため実質ゲージが満タンになる。 ただし影の攻撃がヒットしなければ意味がなく、相手にヒットした場合は''相手のゲージまで増えてしまう''という欠点も。 AIは「金剛國裂斬でバウンド→灼熱波動拳で拾う→金剛國裂斬で(ry」というお手玉を頻繁に狙ってくるので、対応できないと削り殺されてしまう。 その上隙あらば修羅之影でゲージを溜めてから高確率で瞬獄殺をぶっ放してくる。''しかも背後から''。 …こう書くといかにもボス仕様といった感じではあるが、「修羅之影」のゲージ溜めは上記の通り妨害可能だったり、 ガードがやや甘かったり、何よりウルコンの使用頻度が低い事もあって、意外にもその強さは抑え目。 プレイヤー操作で挑んでみるのも有りかも知れない。&s(){運が悪いといきなり即死技が飛んでくるが。} ちなみにAIの起動がやや遅いため、対AI戦時は常時起動にしておいた方が無難。 #endregion ***出場大会 ''狂オシキ鬼'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[狂オシキ鬼],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[狂オシキ鬼],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[狂オシキ鬼],sort=hiduke,100) } ''全鬼'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[全鬼],sort=hiduke,100) ''全鬼(凍結大会)'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[全鬼],sort=hiduke,100) &font(30,b,i,blue){「軈ては死すら、消え果てん・・・」} //***出演ストーリー ---- ***関連項目 [[豪鬼]]  [[真・豪鬼]]  [[瞬獄殺]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:Dave Mallow|,|CV:武虎|,ラスボス,鬼,殺意,隠しキャラ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: