カーズ

「カーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
カーズ」を以下のとおり復元します。
&ref(Kars_first.jpg,,width=250,title=最終決戦まではずっとこの頭巾姿だったので、こっちの方が印象深い読者も多いかも)

&font(purple,i,b,23){「残るはこのカーズ独りか…だが、頂点に立つ者は常にひとり!」}

荒木飛呂彦の漫画『[[ジョジョの奇妙な冒険]]』第二部「戦闘潮流」の登場人物で、同編の[[ラスボス]]。
[[のりもの]]の事ではない。名前の由来といわれるバンド名は[[Cars>Car]]だけども。
[[吸血鬼>DIO]]を超える究極の生命体「柱の男」達のリーダー格に当たる。アニメ及び『オールスターバトル』『アイズオブヘブン』での担当声優は&s(){井上カーズ彦}[[井上和彦>MUGENキャラクターCV別一覧]]。

人類が生まれる遥か以前から地球上に存在した「闇の一族」の一人で、太陽の光に弱い自分達の弱点を克服するために[[石仮面>アステカ]]を創りだした天才。
しかし元々、地球の生態系を破壊しないようにひっそりと暮らしてきた闇の一族にとって
カーズの求める[[究極生命体>シャドウ・ザ・ヘッジホッグ]]は地球の生命を喰い尽しかねない危険な存在だと判断されてしまい
一族から排除されかかるも、逆に一族を(生みの親まで)皆殺しにする。
その後ただ一人カーズの味方についたエシディシと何も知らない赤子の頃のワムウと[[サンタナ]]を連れ、
石仮面を完全に作動させるための「[[エイジャの赤石>蓬莱山輝夜]]」その中でも一点の曇りもない「スーパー[[エイジャ>スティーリー・ダン]]」を求め世界を渡り歩く。
2千年前に「スーパーエイジャ」がローマにある事を突き止め、ローマに向かうも波紋の戦士達の妨害にあい
波紋の戦士を全滅させるも休眠期に差し掛かった為にスーパーエイジャを手にする事叶わず、そのままローマの地下で眠りに就いた。
この休眠期は柱のような石の状態に成って眠りにつかなければならないようで、その事から[[柱の男>フェルデン・クライス]]と呼ばれている。
20世紀初頭、眠っている所を[[ナチス>アドルフ・ヒトラー]]に発掘されるも、柱の男の一人ワムウがナチスを殺害、長い眠りから呼び起こされる。
そして[[リサリサ]]の持つ赤石を巡り[[ジョセフ>ジョセフ・ジョースター]]や[[シーザー>シーザー・アントニオ・ツェペリ]]、[[ナチスドイツ>ルドル・フォン・シュトロハイム]]との争奪戦を繰り広げる事になる。

前述の通り、石仮面は柱の男の潜在能力を完全に引き出すにはパワーが足りない失敗作であったが、
人間に用いる事で人間をより強力な生命である吸血鬼に変貌させる事ができる。
この吸血鬼となった生命は普通の生命よりもエネルギーが多く、カーズ達は石仮面で人間を吸血鬼に変えてそれを喰う事を好んでいる。
つまり、第一部のラスボスであり人間に対する吸血鬼の優越性を強烈に語った[[ディオ>DIO]]も柱の男達にとってはただの食料、
人間にとってのパンの類にしかすぎないという事実が読者に与えた衝撃は計り知れない。&link_anchor(*1){*1}
また、アニメにおいてはこのときの石仮面で少し引き出した潜在能力が後述の「流法」とされている。

性格は敵対者には全く容赦が無い。前述の通り、先に向こうから殺しにかかってきたとは言え、
生みの親を含む一族全てを殺害して全く後悔の様子が無く、別種族である人類の命は当然それ以上になんとも思っていない。
しかし真意は不明だが、車に轢かれそうになった犬を助ける(ただしその車の運転手は殺した)、落下地点にあった花を踏まないため崖を殴り
わざわざピンボールのように跳ねまわって着地するなどの行為も時に見せる。
正々堂々を謳いながら''「[[勝てばよかろうなのだァァァァッ!>ジャギ]]」''とリサリサを騙し討ちしたり%%人質にしたリサリサをウィンウィンしたり%%
等々、目的のためならば手段を選ばないが、ワムウが目の前で死闘を繰り広げているのを物凄くハラハラしながら見守っていたり、
ワムウとエシディシの仇とジョセフを狙う等仲間思いの面もあるようだ&link_anchor(*2){*2}。&s(){ハブられたサンタナは泣いていい。}&link_anchor(*3){*3}

能力は体組織を硬質化し刃と化す「輝彩滑刀」と呼ばれる「光の流法(モード)」を使う。
&s(){[[バオー・リスキニハーデン・セイバー・フェノメノン>NEO-DIO]]?何の事かな}
この光は刃の表面を無数の突起がチェーンソーのごとく動いて光が乱反射する事で発せられる光で、
その切れ味はあらゆるものを両断する。基本的には両腕から出すが、足から出した事もある。
また重機関銃の乱射すら切り裂くほど素早い動きもできる&link_anchor(*4){*4}。
が、風の流法の応用力が高い事もあり、純粋な戦闘力で言えばワムウの方が上である(ワムウは決してそれを主張しないだろうが)。
特にシーザーとの相性は最悪であり、ワムウもシーザーと戦ったのがカーズではなくてよかったと言っている。
事実カーズ自身がそれを認めており、「戦士」としてのワムウの実力をこれ以上なく評価し信頼している。
では柱の男達のリーダーとして力不足かと言えばそうではなく、
ジョセフの数倍の波紋の実力者であるリサリサを騙し討ちによりあっさりと戦闘不能にせしめ、返す刀でジョセフを後一歩の所まで追いつめている。
カーズの真の恐ろしさは能力よりも前述の通り石仮面をも作り上げたその知能と油断の無さ、狡猾さと言えよう。
とはいえ上記の通り、方法は不明だが少なくともサンタナ級に不死身の生物をたった一人(もしくは二人)で絶滅させているあたり、
素の戦闘能力も決して低くないと思われる。

最終的に赤石を手にし、[[シュトロハイム>ルドル・フォン・シュトロハイム]]率いるナチス部隊に紫外線照射装置の光を浴びせられたところで、
赤石を嵌めた石仮面を被ってそれを受け、ついに「究極の生命体」となる。
#region(究極の生命体、ネタバレ注意)
&ref(kars.jpg,,title=いつの日か太陽と友だちになったら 世界はこの男のもの)
&font(i,b,17){スピードワゴン「おそらく波紋も効かない! 不死身!不老不死!誰も倒せない!}
&space(35)&font(i,b,23){&ruby(アルティミット・シイング){究極の生命体}カーズの誕生だッーっ}&font(i,b,17){」}

地球上のあらゆる生命の能力を無尽蔵に行使可能で、
肉体を一部を切り離して別の[[生物に変化させたり>ジョルノ・ジョバァーナ]](こうして誕生した生物は、本来の生物より凶暴で力強い)、
自身の肉体を別の生物のように変化させる事が可能。更に知能も非常に高く、完全な不老不死である。
その一方で「&b(){SEX:必要なし}」という図説&link_anchor(*5){*5}や、
天体望遠鏡並みの視力を持ちながら、ジョセフがその場で作った囮のカカシを見破れなかった点などをネタにされる事も
(天体望遠鏡なみの視力ではかえって近くの物体が視認しづらかったのかもしれない。
 これ以外だと『空想科学読本8』では光学的に倍率だけ挙げても光が入る口径が小さいと像がぼやけたり暗くなる現象が起きるので、
 「天体望遠鏡並みの視力は常時ではなく『それ用の目を巨大化させた形態』があるのではないか?」という説があげられていた。)
また地球上の全ての生物の力を扱えるという特性は、逆に言えば生物以外の力は扱えないし
生物を超える力を発揮する事は出来ないという弱点?も一応存在する。
例えば腕を翼に変化させて空を飛ぶ事はできるが、飛行機より早く飛ぶ事はできない。
尤も、能力を複合で使用する事も可能なようなので、使い方次第ではこの弱点も無いも同然だろう。

究極生命体となった後は誕生祝いと仲間たちの復讐を兼ねた「けじめ」としてジョセフを狙う。
しかし、命を懸けたジョセフの策により航空機の先端にくくりつけられた状態で火口に落とされる。
一旦は[[蟹>ミンコン蟹]]のようなプロテクターを全身に作り出して身を守ろうとするも、
プロテクターは高熱に耐えきれず燃え尽きてしまいカーズは溶岩に飲み込まれた。
宿敵を倒した事でその場から去ろうとするジョセフだったが次の瞬間、彼の左手が宙に舞っていた。
カーズは全身から泡状のプロテクターを出して体を包み込んで溶岩の高熱を耐え忍んでおり、
後の[[オラオラ]]を髣髴とさせる拳の弾幕によって岩盤を瞬時に砕いて掘り進み、
ジョセフの足元からの輝彩滑刀での奇襲で彼の左手を切断に至ったのだった。

太陽を克服した事で波紋が弱点ではなくなったため、波紋の呼吸法を見よう見まねで会得。
瞬時に波紋を使いこなしジョセフの波紋攻撃を、逆に波紋で迎撃するという離れ業を見せつけた。
[[見よう見まね>春日野さくら]]でありながらジョセフの何百倍も強力な波紋を練り上げる事ができ、彼に波紋で止めを刺そうとしたが
それを波紋増幅器であった赤石で受け止められてしまい、放たれた波紋エネルギーで火山は爆発。
押し上げられた岩盤は空高く上昇し、そこから逃げようとするも飛んできたジョセフの左腕が突き刺さり、
更に無数の火山弾の直撃を受け成層圏外へ押し出される。
空気を噴射してその反動で軌道修正し戻ろうと試みるが、[[極低温>ギアッチョ]]の宇宙空間では空気は瞬時に凍りついてしまうため失敗。
不老不死の究極の生物なので[[死ぬ事も出来ず>ポーキー・ミンチ]]に、[[岩石と生物の>ザ・シング]][[中間のような存在>サンドマン]]となって永遠に宇宙空間をさまよう事になってしまった。
同じく岩盤と共に空高く打ち上げられたジョセフは持ち前の悪運の強さで、地中海に落ちたところを漁船に拾われ生還していたのであった。

地球のあらゆる生命の能力を行使できるという特性上、究極生命体カーズはジョジョシリーズの中でも最大最強の存在と目されており
地球追放という決着も、荒木氏から「[[それ以外の方法がなかった>ドラえもん]]」と明言された事から人間では打ち倒す事が難しい存在である事が見てとれる。
三部以降、スタンドが登場し、一概に強い弱いを語れなくなってもその存在感は変わらず、
吸血鬼+時間停止の能力をもつ[[DIO]]ですら、カーズの前では逃げる事しかできないのではないかというのが専らの意見。
逆にカーズがプロテクターを張る必要があった溶岩以上の火力を出せる[[アヴドゥル>モハメド・アヴドゥル]]は、
勝てる可能性がある人物として名前があがりやすい。

&nicovideo(sm20533718)

#image(Kars_last.jpg,width=350,title=異常な進化の末路。この場面はTVアニメではフルCGで描かれた。)

&font(b,i){―カーズは―}
&font(b,i){2度と地球へは戻れなかった…。}
&font(b,i){鉱物と生物の中間の生命体となり、永遠に宇宙空間をさまようのだ。}
&font(b,i){そして死にたいと思っても死ねないので}

&font(b,i,red,25){―そのうちカーズは考えるのをやめた}

なお、後に外伝小説『JORGE JOESTER』においては36巡後の世界において復活、
その世界に住んでいたジョージ・ジョースター2世(この世界ではDIOの屍生人に殺されず)との邂逅を果たしている。

PS3で発売された『オールスターバトル』にも参戦。DIOや[[ディアボロ]]ら[[歴代>吉良吉影]][[ボス>エンリコ・プッチ]]との対決も実現する事になった。
もちろんゲームが成立しなくなるので究極カーズも常識の範囲内の強さに収まっている。
同キャラ戦ではなんと『JORGE JOESTER』のカーズ先輩ネタを2P側が発言する。
こちらは同じ小説版『VS JOJO』由来の[[パープルヘイズ・ディストーション>パンナコッタ・フーゴ]]や『OVER HEAVEN』衣装DIOとは異なり発売後に判明した情報であるためユーザーを驚愕させた。
&s(){ハブられた3部小説や『ゴールデンハート/ゴールデンリング』、『The Book』は泣いていい。}
&nicovideo(sm21734001)

しかし、『アイズオブヘブン』ではセリフが差し替えられてしまった…。

#endregion

----
**MUGENにおけるカーズ

#region(有始以来最強の変態氏製 究極生命体カーズ)
-有始以来最強の変態氏製 究極の生命体(アルティミット・シイング)カーズ
有始以来最強の変態氏による[[ヴァニラ・アイス]]を改変した究極生命体カーズが公開されている。
常時[[ハイパーアーマー]]で、輝彩滑刀を使ったコマンド技は原作通り全てガード不能。
さらには波紋を使うという事でカーズ版''思い出パンチ''までも実装されており、原作通りジョセフには及びも付かない超威力を誇る。
ランクとしては凶上位から狂下位くらいとの事。
ただ大ダメージ等でスイッチが入り性能が変わる。[[神キャラ]]御用達の技を使われると論外化も。
究極の生物は死なないという事で[[即死>即死攻撃]]耐性は神キャラ級となっている。
&nicovideo(sm20684444)

また、JJJ氏による改変版が語るスレロダに上げられている。
こちらは本家と比べ性能がかなり抑え目に調整されている他、各種演出や技の面でも本家との差別化が図られている模様。

#endregion
#region(KEI166氏 & Stanley45氏製 コート姿カーズ)
-KEI166氏 & Stanley45氏製 コート姿のカーズ
#image(c_kars.gif,title=花を摘むように貴様の命を刈り取るまで!)
原作中盤において[[シュトロハイム>ルドル・フォン・シュトロハイム]]や[[ジョセフ>ジョセフ・ジョースター]]らと赤石争奪戦を展開した際の、ロングコート&頭巾姿のカーズ様。
究極生命体に進化する以前であるため、攻撃手段はあくまで輝彩滑刀に限られるが、
光を放ってのワープや原作で[[リサリサ]]を仕留めた場面を再現した超必殺技「勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」等、
ASBを基調としながらもかなりのアレンジが加わっている。
&nicovideo(sm28560076)
AIもデフォルトで搭載されており、今後の活躍が期待される。
#endregion

***出場大会
''カーズ''(コート姿)
#list_by_tagsearch_cache([大会],[カーズ],sort=hiduke,100)
#co(){
//''削除済み''
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[カーズ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[カーズ],sort=hiduke,100)
}
''究極カーズ''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[究極カーズ],sort=hiduke,100)
//***出演ストーリー

&font(purple,i,b,23){「は もん?  はもんしっそうだとォーッ!!」}

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
柱の男の能力はほぼ全面的に吸血鬼を上まわり、脅威的な事に全身のいたるところが消化器官で
他の生物をほんの一瞬触れただけで消化し吸収してしまえる。
唯一彼らが消化できないのが「波紋を帯びた肉体」なのだが、それの有り得ない吸血鬼は肉弾戦では柱の男に勝ち目が無い。
ディオはこの時代海中に沈んだままのため、結果的に天敵をやり過ごした事で第三部まで生き残ったわけであり、
うっかり早く引き上げられでもしていたら始まる前に第三部完…もとい、第三部以降の展開は全く違っていたかもしれない。
とは言うものの、結局第二部の決着は『波紋も克服しジョセフの力では絶対倒せなくなった究極生命体カーズを
マグマの噴火で宇宙へ追放』というもので、[[ただ能力が高ければ勝つ>ドラゴンボール]]という作品でもないが。

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}
エシディシの死後、リサリサの島から発送された赤石を奪取に向かった雪山では
''「エシディシが死を賭して郵送してくれたのだ!」「断じてエシディシの意思を無駄にするわけにはいかぬ!!」''と
ジョセフとシュトロハイムの前で言っている。
またワムウが死んだ時も、かつてワムウに若い波紋戦士の子を殺すよう命じたが
「し…しかしカーズ様 お言葉ですが相手は少年でございまする」と手を下せないワムウに
''「だからなおさら殺さねばならぬ」「人間はあっという間に成長する」''と自らの手で殺害して見せた出来事の追憶にふける描写がある。
ついに目的を遂げ究極生命体となった後にも、他の者はもうどうでもいいとしながら
''「だが貴様だけは『けじめ』だ!ワムウやエシディシの復讐でありこのカーズの新しい誕生祝いッ!」''とジョセフだけは殺そうとした。

ただし、リサリサとの決闘前の「彼ら(エシディシ、ワムウ)の『死』と『誇り高き戦い』への思いはつらぬきとおす必要がある!」という言葉は
完全に騙まし討ちの為の嘘であった。
一応、前述のワムウの追憶の場面でカーズは「戦闘者としてあまりにも純粋すぎ」とワムウを評しており、戦いへの考え方の違いがあるのは
分かっていたが、ここまでの完全に卑怯と言えるレベルの行動に出た事は読者にとってかなり意外かつ唐突で、
後に「仲間意識まで全て芝居だったんじゃないのか」「いや卑怯な奴だが仲間意識はあっただろう」などといった読者間の議論の種になった。

とはいえ、ジョセフの口車に乗って決闘の約束をしたワムウやそれに便乗したエシディシの行動を「くだらん。もっとも我々は不老不死。敵があってこそはりのある人生…気持ちはわからんでもないがな」と評したり、エシディシの死後もあくまでジョセフとの一対一に拘るワムウの望みを一度は退けたりと、波紋戦士と対等な立場で戦う事に批判的だった事を窺わせる言動は当初からしばしばとっている。
そもそもジョセフとリサリサとの決闘に応じたのも、彼らにエイジャの赤石を盾にされての交渉の結果であり、赤石の入手を第一と考えるカーズにしてみれば、ワムウが死に、リサリサさえ倒せば赤石が手に入るという状況下で一対一の決闘に拘り続ける理由はなかったのかもしれない。
実際のところ、カーズがリサリサを騙し討ちにして間もなく[[シュトロハイム>ルドル・フォン・シュトロハイム]]やスピードワゴン率いる紫外線照射装置を装備した増援が駆けつけており、あの場でリサリサを仕留めていなければ更に不利な状況に陥っていた可能性は高い。

&aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}}
サンタナに対しては「番犬や奴隷のような存在」としか見ておらず、ワムウから敗北したらしいと聞いても''「ほうっておいてよい」''とはっきり言い放った。
また理由は不明だがサンタナだけローマから遠く離れたメキシコで眠っており、三人の様には行動を共にしていなかったらしい。
そもそもカーズ達はサンタナの事を「ヤツ」としか呼んでおらず、固有名詞ではなく代名詞でしか呼ばれない程度の扱いだったようだ。
(原作の吹き出し中の表記がカタカナで「ヤツ」なので、人称代名詞の「奴」という意味ではなく本名が「ヤツ」という解釈もできなくはない。
 本来「サンタナ」という名前はシュトロハイムが勝手に付けただけだし)

&aname(*4,option=nolink){&color(red){*4}}
ちなみにその時の動きを科学的に考察するとこうなる。
&nicovideo(sm20240188)
……まあほら、アニメだからね。

&aname(*5,option=nolink){&color(red){*5}}
この記述だけ抜き出すと余計ネタっぽく見えるが、作中では
「下等な生命ほど個体の出産数が多いのは死の危険が高いからであり、究極の生物は死なないので繁殖の必要など全くないから」
と、ちゃんとした理由が述べられている。&s(){断じてヤりたいけどできないって話ではないぞ!}
まあそもそも同族はカーズが滅ぼしてしまったのだし、繁殖のしようはないと思われるが。
仮にDIOのように人間(あるいは吸血鬼)と通じて[[子孫>ジョルノ・ジョバァーナ]]を残す事ができるとしても、[[自分の子供>ブロリー]]に[[殺される>パラガス]]可能性がある事を考えると
結局は「必要ない」という結論になるだろう。
#co{
というかそもそもこの場合のSEXは[[アッチ>セクロス]]の意味ではなく、直訳の「性別」の方を指していると思われる。
&s(){その場合「なし」で十分のはずなのに書いてあるのは「&b(){必要}なし」なのだが。}
//記述が混乱気味なのでcoしておきます。自分は「生殖行為によって仲間を増やす必要が無い」だと思います……。「雌雄の区別が必要無い」ではないような
//性別の意でSEXとは書かないと思うね、日本人の感覚じゃ
}

このやたら細かい図説だが、アニメ版でもしっかり再現されている。さすがにナレーションは解説せず、文字だけの説明だったが。
余談だが、アニメ放映中に担当声優の井上和彦氏が離婚していた(離婚自体はアニメ放映開始より前)というニュースが報じられており、
&s(){さらにそれ以前にパイプカットしたと言う話もあって}各所で中の人についてもこの記述がネタにされたのは言うまでもない。
#region(図説表示(大きめの画像注意))
#image(Ultimate_thing.jpg,width=630,title=どこの怪獣図鑑ですか)
#endregion

#image(hatarakunowoyameta.jpg,width=325,title=ん?まちがったかな…?)
//真面目な解説の中に、これはどうかと思いますが……。
//一番下に移動
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//|CV:井上和彦|,ラスボス,悪役,柱の男

復元してよろしいですか?