チャールズ・バベッジ

「チャールズ・バベッジ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
チャールズ・バベッジ」を以下のとおり復元します。
#image(Babbage.png,,left,,width=300,title=希望の勇者よ、我は、貴様の力となろう)
&br()&br()&br()&br()
&font(24,b,black){「我が名は蒸気王。&br()ひとたび死して、空想世界と共に在る者」}
&br()&br()
 身長:250cm / 体重:500kg超(どちらも鎧込み)
 出典:%%蒼天のセレナリア%%史実
 地域:欧州
 属性:混沌・中立 / カテゴリ:人
 性別:男性
 CV:稲田徹
#clear
ソーシャルゲーム『Fate/Grand Order』に登場する&b(){[[キャスター>キャスター(Fate/stay night)]](魔術師)}のサーヴァント(英霊)。
[[重厚な鎧>ブレイド(ウォーザード)]]に身を包んだ男……というより[[スチームパンク>真宮寺さくら]]の[[ロボットにしか見えない>本多忠勝]]が
&b(){[[キャスター>キャスター(Fate/EXTRA)]]}のサーヴァントである
(大事なことなので二回言いました)。

デザインモチーフは山高帽と燕尾服の英国紳士。

#region(史実のチャールズ・バベッジについて)
19世紀のイギリスの数学者。
分析哲学者、計算機科学者でもあり、世界で初めて「プログラム可能」な計算機を考案した。このため「コンピュータの父」と言われることもある。
しかし、研究に没頭するあまり信用を失って資金難に陥ったため、プログラム可能な「解析機関」はおろか、その前身にあたる「階差機関」(いずれも蒸気機関で動作)もバベッジ自身は完成させられなかった。
彼の没後1世紀以上を経た1991年に、遺された設計図を基に階差機関二号機が製作され、設計の正しさが証明されている。
その脳は死後縦に二分割され、一つはロンドンサイエンスミュージアムに、もう一つはイングランド王立外科医師会に現在も保管されている。
#endregion

-ステータス
マスター:主人公 (Grand Order)
筋力:B++ 耐久:B++ 敏捷:D++ 魔力:A 幸運:E 宝具:A++

変化球なキャスター達がFateシリーズで度々登場しながらも、
「&b(){直接戦闘は(程度の差はあれど)他のクラスに比べて苦手で、魔術系で相手を陥れたり搦め手をしたりする}」
という共通点があった中、それを豪快にぶち破ってきたのがこの人チャールズ・バベッジ。
というのも、彼の戦闘手段は完全に肉弾戦。巨大な杖剣を振り回し、攻撃は鋼鉄のボディで耐え抜き、蒸気高圧噴出で縦横無尽に飛び回る。
筋力と耐久の高さがキャスタークラスの常識に完全に当てはまらない。

英霊としてのバベッジは解析機関の完成により実現するはずだったと夢見る 「蒸気文明により悪が駆逐された世界」を聖杯に望む。
この蒸気文明の理想を具現化させた固有結界が機械鎧と一体化したバベッジ自身であり、
彼の宝具「&b(){絢爛なりし灰燼世界}(ディメンジョン・オブ・スチーム)」である。キャスターにあるまじき身体ステータスの高さもこの宝具によるもの。

存在が内包する固有結界そのもの、という点では[[ネロ・カオス]]の同類といえる。
鎧内部が具体的にどうなっているのかは不明。少なくともバレンタインイベントではチョコレートを摂取することが可能という旨が明かされているが「魔力源として」というニュアンスも滲ませており、中の人がどうなっているのかはやはり謎。
「彼の夢見る蒸気文明の世界」という発動条件を見る限り、少なくとも[[人間時の脳が内部にある>ロボコップ]]のだろうか。死後にその脳だけを保管されている逸話(※史実参照)もある事だし。
見た目が見た目である為期間限定イベント等ではド真面目にギャグをやっている事が多く、
「からくりバベジン」「[[ヤカン鶴>タロス]]」等名前による出オチ担当が多い。

見た目がギャグ、とは書いたが本人のキャラクターとしてはいたって常識人、というかむしろサーヴァント達の中でもトップクラスに「よくできた良識人」でさえある。
学者系サーヴァントの登場がFGOを境に増えたが、ほぼ全員と面識があり何より敬意を持たれているのが彼の人徳をうかがわせる。
ニコラ・テスラやトーマス・アルバ・エジソンなど一癖も二癖もある科学者系サーヴァントが揃ってバベッジを称えているあたり、「コンピュータの父」という肩書は伊達ではない。
蒸気機関ではなく電気技術により発展した現代文明とそこで生きる人々に関しても
「自分の望みとは異なるが、これはこれで悪くはない」という感想を持ちそれを壊すことは望まないなど、
人類の発展と幸福を心から願う科学者としての姿勢は全くブレない。

「[[重厚な>鉄人28号]][[ロボットの戦士>マジンガーZ]]」という見た目から一部のユーザーには絶大に支持される人気を得ており、
&b(){「バベッジのフィギュアとかプラモデルの発売はまだか!」}と熱烈に立体ファングッズ化を待望されているとか。

キャラクター強化クエストという名の「幕間の物語」も、そのカオスさというかぶっ飛びっぷりから語り草となっている。
そのチャールズ・バベッジ幕間の物語のタイトルは…「&b(){鋼鐵機動戰記C・バベッジ}」。このタイトルだけで察していただきたい。
&nicovideo(sm27920417)
&font(24,b,black){「故に、行こう。私を目覚めさせた選ばれし者よ。&br()蒸気の勇者(スチーム・ブレイブ)よ!」}

#region(彼の初登場にして檜舞台「第四章 死界魔霧都市ロンドン」にて)
産業革命の時代、イギリスはめまぐるしい科学工業の発展を遂げ、世界の覇者となっていきつつあった。
しかし、その蒸気と煙の立ち込める鬱蒼としたイギリスのロンドンにて、サーヴァント達は霧から次々と現れた。
ある者は[[ロンドンの人々を襲い>ジャック・ザ・リッパー]]、またある者はそれらから人々を守る為に召喚された。
主人公と[[マシュ・キリエライト]]はそんな捻れた人類史へとレイシフトでやってきた。
「P」「M」「B」という謎の黒幕がロンドンで暗躍していることを突き止めた主人公一行は、それらを打倒する為霧の街を駆け抜ける。
ある屋敷で仲間にフランケンシュタインも加わり、また彼女の何らかの直感で人々を襲う蒸気人形「ヘルタースケルター」の軍団の出所を探っていった。

「B」の正体が判明した。チャールズ・バベッジその人だったのだ。
魔力を帯びさせたロンドンの霧により、彼の固有結界「絢爛なりし灰塵世界」が拡大変容され、バベッジの分身としてヘルタースケルターが無数に生み出されていたのだ。
魔力の霧により「自分が実現出来なかった蒸気機関による科学文明の世界の実現」への妄執に固執した状態で、正気を失っていたバベッジ。
生前の知己たるヴィクター・フランケンシュタイン博士の作品である娘[[フランケンシュタイン]]の物言えぬも叫ぶような訴えで、そして主人公達の実力行使と説得で正気を取り戻すも、既に魔霧によりその身は変質・瓦解寸前となっていたのだった。
彼は、自分を誑かした残りの黒幕の手がかりと、ロンドン地下にある巨大蒸気聖杯アングルボダの存在を告げ、
フランケンシュタインらへ申し訳なさそうに謝罪しながら、消滅した。
#endregion

#region(出典の「蒼天のセレナリア」ってなんだ?)
#image(C1ZIbN4UoAIAPYj.jpg,title=FGOはスーパー系、こっちはリアル系)
実はFGOでもメインストーリー[[二章>セイバー(Fate/EXTRA)]]や四章を担当しているシナリオライター桜井光氏がかつて所属していたADVメーカーのライアーソフトから発売されているADV
「スチームパンクシリーズ」、その作品群のひとつが「蒼天のセレナリア」である。
そしてその「蒼天のセレナリア」にはチャールズ・バベッジという同名のキャラクターが登場している(同じく史実の偉人が元ネタ)。
「蒸気王」という肩書きや蒸気機関で飛び回る鋼鉄の体の学者紳士という姿、そして同じく後年の学者キャラ達に師として慕われていたりと、
要するに桜井氏によるセルフオマージュがFGOのバベッジと言われる。
#endregion

----
**MUGENにおけるチャールズ・バベッジ
-jaki氏製
#image(Babbage_dot.png,title=待機状態である)
[[仮面ライダーキックホッパー]]や[[仮面ライダーギャレン]]などを作成したjaki氏による手書きのバベッジである。
『Fate/Grand Order』出身のキャラクターはマシュ・[[清姫]]・[[沖田>沖田総司(Fate)]]・謎のヒロインXオルタなど女性陣数名がMUGEN入りしているが、男性陣ではバベッジが初である。

デカキャラであり、ニュートラルの状態(上記のドット絵)の前に伸ばした手が通常の画面サイズ(4:3)の半分を超えた位置にまで及んでいる。というか、試合開始時に対戦相手のデフォルト位置まで届いている。
そのため、凄まじいリーチの長さを誇るが、同時に巨大な喰らい判定という弱点を抱えている。
攻撃は弱中強の3ボタン+へビィアクション(ふっ飛ばしや大足払いに使用。ガード割り効果は無い)の計4ボタン。
エスケープ+弱同時押しで投げ。
ちなみに投げ間合いは見た目よりだいぶ狭い。

バベッジ特有のシステムとして「スチームゲージ」及び「オーバーロードゲージ」「令呪」が搭載されている。
:スチームゲージ|
強ボタンでの必殺技使用時に必要な独自ゲージ。1回の使用ごとに50%消費され、非コンボ中に自然回復する。
:オーバーロードゲージ|
機動力の増加などを行う自己強化技「オーバーロード」の使用に必要。時間経過とともに貯まって行き、オーバーロードの効果持続中は常に消費する。
オーバーロードゲージが尽きると強化が強制解除される上にダメージまで受けてしまうので、適切な手動解除などゲージ管理には気を使う必要がある。
:令呪|
「霊基修復」(いわゆる喰らい抜け)使用時に消費する。
ラウンドごとに1画増加し、3画までストック可能。
3画ある状態で体力が0になると、自動で3画消費リザレクション技「霊基復元」が発動する。(体力回復は2割強。ゲージは全回復)

デフォルトAIは搭載されていないが、ver0.65にAir氏による外部AIが作成されている。

2017/7/28時点でver0.80。
ニコニコ動画での出番はまだ少ないが、見た目のインパクト、キャラとしての完成度、ストーリーに組み込みやすい人柄などから今後の活躍が大いに期待される。

&nicovideo(sm31503164)FGO本編で因縁のあるキャラの相手役として登場。実際に動くと迫力が凄い

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[チャールズ・バベッジ],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[チャールズ・バベッジ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[チャールズ・バベッジ],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//|CV:稲田徹|

復元してよろしいですか?