ウルトラコンボ

「ウルトラコンボ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ウルトラコンボ - (2016/02/18 (木) 18:42:58) の編集履歴(バックアップ)


ウルトラコンボは『ストリートファイターIV』のシステムで、同作のスーパーコンボの強化版に相当するものであるが
概念的には、むしろSNK(現SNKプレイモア)初期の「超必殺技」の概念に近似したものとなっている。
通称「ウルコン」または「UC」

概要

ダメージを受けるとたまるリベンジゲージが半分以上蓄積している状態で、各スーパーコンボのコマンドを攻撃ボタン3つ同時押しで入力することで発動する(豪鬼を除く)。
発動時にリベンジゲージを全て消費する。
また、リベンジゲージの残量によって威力が変動し、100%で発動した場合の威力は50%時の1.5倍となる。
リベンジゲージは大体残り体力1割くらいで満タンになる。
通常自分の体力が半分手前で使用可能になり、1戦目からでも撃てる。
50%直後で発動し、体力が瀕死状態で持ちこたえ、もう一度50%溜まればセービングアタックを使わなくとも1ラウンドに2回使用可能となる。
なお、上にも書いてあるとおりリベンジゲージが100%になる頃には普通は瀕死状態になっている。発動のタイミングを間違えると自分が死ぬ。
しかし、セービングアタックを上手く駆使すれば比較的体力に余裕がある状態で発動できるようになる。この場合、理論上一ラウンドに何回でも出せる
リベンジゲージのラウンド間の持ち越しはできない。また、ウルトラコンボは発動時にパワーゲージを一切消費しないので、確定状況では惜しみなく使うこととなる。
このため、スーパーコンボよりも使用頻度は高くなる。
その代わりキャンセルでは出せないため、連続技に組み込むのは簡単ではないが、
パワーゲージが50%以上あれば各種必殺技をEXセービングして叩き込める(キャラにもよるが)。
ボタン3つ同時押しというコマンドの性質上、入力を失敗するとEX必殺技やスーパーコンボ(パワーゲージMAX時)が暴発する恐れがある、そうなるとコンボダメージがへるどころか余計なパワーゲージを消費することとなる。
一発逆転用という名目だが、現時点では有利な方のダメ押しの意味合いが強い。
というのもキャラによって性能の良し悪しがはっきりしており、「確定状況多数かつ威力も高い」のもあれば、
「基本的にぶっぱでしか使えず、威力も一発逆転とは程遠い」程度のウルトラコンボもある。
要は使えるか使えないかでキャラのランクそのものに大きく影響を与える形となっており、
ウルトラコンボが優秀なキャラは総じて中堅~上位に食い込んでいる。このため一部プレイヤーから批判されている。

以上、格ゲー.comより引用、一部編集。

スパIVでは各キャラに2種類のウルコンが実装されているが、使えるのはどちらか1種類のみと『ストリートファイターIII』でのスーパーアーツ (SA) セレクト制と同じ仕様となっている。またそれに伴いそれぞれにUC1、UC2とナンバリングが設けられた。

ウルIVでは2種類のウルコンを同時に所持、使い分けることが可能となる「ウルトラコンボダブル」が追加。
その場に応じて技を選べるため汎用性が高く見えるが、ウルコンの威力がかなり低くなる欠点がある。

mugenでは

ストIVのシステムであるため、やはりストIV風キャラにはほぼ搭載されている。
具体的には、rei氏作ストIV風リュウケンザンギエフ、Felicity氏作ストリートファイター魔理沙、blood riot iori氏製剛拳など。
といってもストIVキャラはMUGEN移植が難しいので、そうそう使えるキャラはふえないかもしれない。

メテオコンボ

スーパーコンボ以上の上位技としてメテオコンボも説明する。通称「メテコン」または「MC」
これは『ストリートファイターEX』シリーズでのレベル3専用スーパーコンボの別名称として『ストEX2 Plus』から正式名称となった。
またこれに伴い一部キャラしか持たなかったレベル3専用技が全キャラに標準装備されている。
決まれば大ダメージが与えられるが、その反面コンボ補正の影響を受けやすくできるだけ単発で当てないとその真価が発揮されないのが欠点で、
中には所轄ロマン技であるキャラもいる。こちらもボタン3つ同時押しというコマンドの性質上、
入力を失敗するとLV1スーパーコンボが出てしまう。『タツノコVS.カプコン』でも全キャラにレベル3専用ハイパーコンボが実装されており、上記とほぼ同じ内容からこちらでも「メテオコンボ」と呼ばれることがしばしばある。

mugenでは

ゲージMAX技など、この分野はかなり広いためあらゆるキャラに搭載されていることが多い。