ジョセフ・ジョースター

「ジョセフ・ジョースター」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ジョセフ・ジョースター - (2017/08/07 (月) 17:10:48) のソース

#image(joseph-portraitx.gif,title=闘いにおいて、きさまなんかとは年季がちがうということを、これからおもいしらせてやる!)

&font(purple,i,b,23){『相手が勝ち誇ったとき、そいつはすでに敗北している』}

#image(joseph_joestar-jj.gif,title=ジョースター家の男は代々短命… ジョセフ以外はな)
&font(purple,i,b,17){「これがジョセフ・ジョースターのやり方 老いてますます健在、というところかな」}

&nicovideo(sm20729072)
『[[ジョジョの奇妙な冒険]]』第二部の主人公。第三部、第四部にも登場する。
第一部の主人公[[ジョナサン>ジョナサン・ジョースター]]の孫で、第三部の主人公[[空条承太郎]]の祖父、第四部の主人公[[東方仗助]]の父にあたる。
青年期は祖父と同様、主に「''ジョジョ''」(または「JOJO」)と呼ばれていたが、第三部では承太郎と被るため呼ばれなくなる。
第三部以降の呼ばれ方は「じじい」(承太郎。最初は「''おじいちゃん''」と呼んでいた)&link_anchor(*1){*1}、「ジョースターさん」(承太郎以外の味方)、
フルネームもしくは「ジョースター」(敵側)と、ファーストネームである「ジョセフ」と呼んでいるのは宿敵[[DIO]]だけである。
一人称は第二部時代は「おれ(俺)」、第三部以降は「わし」。
ちなみに他の歴代主人公は承太郎、仗助、ジャイロ・ツェペリ、定助が「おれ(俺)」、
ジョナサン、[[ジョルノ・ジョバァーナ]]、ジョニィ・ジョースターが「ぼく(僕)」、
空条徐倫が「あたし(私)」である。
また、息子の仗助は再会直後こそ「ジョースターさん」と呼んでいたが、打ち解けて以降は承太郎同様「じじい」と呼んでいる。

このページでは主に第三部(1989年)に登場するジョセフ(68歳)(=即ち98年にカプコンでリリースされた格闘ゲーム版を基準)について紹介する。
//別に公式的に「老ジョセフ」という呼び方があるわけではないし、四部の方がより老いているので。ほかの部と区別するなら「三部ジョセフ」という呼び方が一般的ではなかろうか
//↑「ASB」や「EoH」では2部版の若い方を「ジョセフ」、3部版の方を「老・ジョセフ」と区分されており、バンナムの公式サイトでハッキリ確認できる。

ゲーム版での声優は「[[ストIII 3rd>ストリートファイターIII]]」版の[[リュウ]]やストIVの[[剛拳]]、『戦国BASARA』の徳川家康などを演じ、後のTVアニメ版でナレーションを務めることとなった大川透氏。
OVA版では『ガンバの冒険』の[[ノロイ>いたち]]や『[[うしおととら>蒼月潮]]』の[[とら]]役の[[大塚周夫>Dr.エッグマン]]氏、
ドラマCD版ではOVAでダービー兄役も演じた[[内海賢二>ラオウ]]氏(第1・3巻)、『[[ルパン三世]]』の銭形警部役の納谷悟朗氏(第2巻)、
TVアニメ版第1期ラストと『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』では後述する若ジョセフと同じ[[杉田智和>葛葉ライドウ]]氏が担当した。
高めの声質から若いキャラが多い氏にしては珍しい老人演技で、石塚運昇氏を参考にしたとのこと(氏はASBでは[[デーボ]]を担当)。
TVアニメ版第2期及び『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』では何の因果か、その石塚運昇氏が演じることとなった。これには杉田氏も喜んだそうな。

#region(キャラ設定)
**&sizex(4){&i(){キャラクター設定}}
#image(Joseph_pl1.gif,title=このくそったれ野郎の首から下は!)
&font(purple,i,b,17){「そう、コーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実じゃッ!」}

念写能力を持つイバラ型の[[スタンド>スタンド使い]]「隠者の紫(ハーミットパープル)」を操る。
原作の漫画では経験豊かな策士キャラとして活躍していた。
その反面、年齢からくる体力的な問題やスタンドの特性から直接戦闘には不向きで、
[[DIO]]も「貴様のスタンドが一番なまっちょろい」と評している。

スタンド能力以外にも「波紋法」という技術を若い頃に高いレベルで習得しており、
波紋を用いての直接攻撃「波紋疾走(オーバードライブ)」の他、
「隠者の紫」に波紋を流すなど度々活用している。

#region(「波紋法」について)
特殊な呼吸法で自らの体組織に生命の根源ともいえる太陽の光(つまり紫外線)と同じ波長の波(振動)を発生、貯蔵し、
そのエネルギーにより吸血鬼(及び紫外線を弱点とする生物)に大ダメージを与える。
なお普通の人間への攻撃としても有効で、対吸血鬼時ほどの劇的な効果は出ないが
一か月は足腰が立たなくなったりもする。
さらに言えば、普通の人間にも強烈な紫外線は有害なのと同じ理屈で、
超強力な波紋になれば普通の人間の体組織も破壊されてしまう
(ただし、それほどに強力な波紋は人間の肉体では生み出せない模様)。
''弾く''波紋と''くっつく''波紋の二種があり、弾く波紋を使えば水面を走れるし、
ガードが無意味なほど強烈な空裂眼刺驚をコップを使って受け流すことも可能。
くっつく波紋を使えば九十度以上のツルツルな大理石の柱(油などで濡らし波紋伝導率を高める必要はある)に指先だけでへばりついて這い登れたり、
氷柱を繋いで命綱の代わりにできたりする。
[[この他>シーザー・アントニオ・ツェペリ]][[にも>ウィル・A・ツェペリ]][[色々と>リサリサ]][[応用>ジョナサン・ジョースター]]が効くのだが割愛。
個々人ごとにある程度の適性が存在するのかもしれない。
ちなみに波紋の呼吸は老化を遅らせることも出来、
三部時点のジョセフは歳を食ったものの、69歳にしてはナイスミドルな外見と年齢不相応な体力を兼ね備えている。
なお、妻と同じ時間を過ごすため意図的に波紋の呼吸を調整していたという説も存在する。イイハナシダナー%%愛人?なんのことかな?%%

格闘ゲーム版においては、波紋を用いた攻撃を吸血鬼である[[DIO]]や[[ヴァニラ・アイス]]にヒットさせた時は
通常の人間相手よりダメージが大きくないとおかしいのだが…
''「『[[格ゲー補正]]』というのを知っているかね?バービーくん」''
#endregion

#image(JOJO_pl_1.gif,title=図にのるんじゃあないッ!このアメ公がッ!)
&font(purple,i,b,17){「このオレに二度同じ手を使うことはすでに凡策なんだよッ!」}

生まれは1920年。[[この時代の白人にはめずらしく人種的偏見をあまり持っていない>キャプテンアメリカ]]。
…が、大事な一人娘が日本に嫁いでいってしまってからは日本人嫌いに。
とは言え、[[孫>空条承太郎]]に異変と聞けばちゃんと日本には飛んできているし、
[[赤の他人の日本人>花京院典明]]に対しても特に嫌そうな態度を取っていないので単なる愚痴っぽいが。
能天気に、目覚めたばかりの得体の知れない生物(後述)に''ハッピーうれピーよろピくねー''と話しかけたり、
傍から見ると丸分かりので敵陣に入ろうとして&link_anchor(*2){*2}あっさり見破られ
''「マヌケッ!ひと目でわかるわーッ気持ち悪いッ!」''
''「[[おまえみたいにデカくて筋肉質の女がいるか!スカタン!>ケンシロウ]]」''
''「客観的に自分をみれねーのかバーカ」''
とボロクソに言われてショックを受けたりと、おちゃらけた性格をしているが得意とする戦法は''巧みに相手の心理の裏をかく生粋の策士タイプ''である。

#region(問題のシーン二連発)
#image(Joseph_HappyUrep.jpg,title=雪男やネッシーとかにも出会ったとき 悪い者と最初から考えんのはよくねえと思うの オレ)
#image(Joseph_Tequila.jpg,title=くそっ さ…さすがナチスだぜ! よくぞオレの女装をみやぶったな!)
#endregion

作中で帽子やマフラーを身に着けている事が多いのも、衣服に使われている繊維糸を戦闘時にトリックのタネとして使用するため。
得意技は「逃げること」だが戦いそのものを放棄したことはなく、あくまで自分に有利な場所に誘い込んだり策を練るための時間稼ぎなどが目的である。
慌てた時に走ると冷静に思案が纏まるらしい。第三部ではいつの間にかジョースター家伝統の技になっていた。
また、相手の心理を読み、言おうとしているセリフを先に言う特技を持っている。&link_anchor(*3){*3}
「お前は次に[[サムネから来ました>サムネホイホイ]]という」→「サムネから来ました……ハッ!」みたいな流れは大抵ジョセフが元ネタ。
//ジョセフと他主人公の比較は彼らがMUGEN入りしたときに触れればいいのでは。
|映像化された先読みシーン&nicovideo(sm20002119)|オマケも合わせて&nicovideo(sm20535763)|
|別名「[[カナブン>空耳]]のテーマ」&nicovideo(sm20645017)||
第二部(「戦闘潮流」、旧名称は「その誇り高き血統」)では第二次世界大戦直前のアメリカ、メキシコ、
ヨーロッパを飛び回りながら波紋戦士として、二千年もの永い眠りから目覚めた敵''「柱の男」''達と戦った。
人知を超えた圧倒的な身体能力と様々な特殊能力を持つだけでなく、
石仮面を作り出すことで[[吸血鬼>DIO]]を増やしてそれを食料とするほどの存在である柱の男達。
それに対抗するジョセフの武器は波紋法、そして場所や状況に応じた臨機応変な[[知略>ユダ]]である。
知略に関しては歴代主人公中ピカ1であることは間違いない。
また逆に「[[''バカ''>チルノ]]」呼ばわりされるとやたらと噛み付く。
作中でも女装して忍び込む際にドイツの兵士から『バーカ』と言われた際、波紋でココナッツ爆弾をお見舞いしたり、
柱の男達の手下である吸血鬼から『[[たわけ>不破刃]]』呼ばわりされた時には、
「おい、そこの吸血鬼ちょっと降りて来いブン殴ってやる」と返答している。
ちなみにその吸血鬼はその後のシーンでジョセフの目の前に降りてきて長い舌をベロベロしていた所、
波紋を込めた一撃をブチかまされて「[[波紋入りのてめーの血でも啜っていろ!!>レイ]]」と一蹴された
(ただし、このシーンはTVアニメ版では全てカットされている)。
とまあ些細なことであるが、本人の前で「バカ」は禁句である。その辺りは息子の仗助にもしっかり引き継がれている。こちらは髪型であるが。
//横に長すぎィ!
//文章が長くなるため原作の描写を一部割愛。

&font(purple,i,b,17){「バカモノだと?あんた今このおれのことバカモノっていったのか」&br()「てめーッ今おれのことバカモノっていったなぁァァ~~?」}

最後の戦いでは、[[カーズ]]が日光(波紋)を克服し殆ど不死の「究極生命体」となったことで絶体絶命の危機に陥るが、
無意識の直感力で火山の大噴火を誘発、運にも味方されカーズを宇宙に追放し世界を救った。
この最終戦において左腕を失ったため、それ以降は[[金属製の義手>ガッツ]]をつけている。
普段はその上に手袋をはめているが、ゲームの勝利ポーズでそれを外した姿を見ることが出来る。
ちなみに第二部のカーズは''ジョジョシリーズ最強''の敵といわれている。
これはカーズが[[他の>DIO]][[宿敵>吉良吉影]]とは違いジョースターの力をもってしても倒せず、
弱点が存在しなくなった(波紋は通用しないどころか''逆に自分が皮膚を溶かされるほどはるかに強力な波紋を使われた'')ため、
宇宙へ追放することで初めてその危機を脱したことから言われている。
というか荒木氏も「[[そうするしかなかった>ドラえもん]]」と断言している。

ちなみに彼が飛行機に乗るとなぜか&font(red,b){よく墜落する}
(幼少時のハイジャック、カーズ戦、[[グレーフライ]]戦、[[デス13]]出現時の計4回。ただし、最初の2回は''自分の意思で墜落させている'')。
ジョセフが主役の第二部のラストは彼が飛行機に乗って〆るので「まさか…」とビビる読者もいた。
&font(blue,b){承太郎「二度とてめーとは一緒に乗らねえ」}&font(5){[[(※この後も何度か乗ります)>デス13]]}
しかしまあ車や飛行機はもちろんのこと、古くは馬車や蒸気船から、ヘリコプター、バイク、列車、ボート、
果ては潜水艦やスペースシャトルなど、
ジョースター家の人間が[[乗り物>のりもの]]に乗った場合は基本的に大破するため、何か家系的なものなのかもしれない。
唯一、幼少のハイジャックは自分の所為ではないが、自分たちが助かる為とはいえ墜落の原因を作ったのは他ならぬ自身の波紋である
(一人落ち着いて『[[スーパーマン]]』(アニメでは『[[バオー来訪者>NEO-DIO]]』)を読んでいたのだが、
ハイジャック犯が''ジョセフの服を血で汚した事で''頭に来て、 パイロットを気絶させて飛行機のコントロールを崩して墜落させた。
なお、同乗していたスピードワゴン老人とパイロットの安全はしっかり確保している)。
一方で非常に悪運が強く、前述の4度の飛行機事故では大した傷も負わず、
第二部のラストでは状況的に死亡したと思われ葬式まであげられるも、その葬式中にひょっこり現れる始末
(最終戦の後、海に落っこちるも乗っていた隕石がクッションとなった上、漁師に救助され奇跡的に生還。
暫くの間スージーQの看護を受けて彼女と結婚した……が、そのスージーQが生存と結婚を伝えるよう頼まれていたのを忘れていた、というオチ)。
第三部ではDIOに絞りカスにされ、その魂が身体から離れていくのを承太郎が見たかのようなシーンまで描かれたのに、
''DIOの血を輸血''して奇跡的に蘇生したりと、代々短命という宿命を背負っているジョースター一族の中でも異端の存在と言える
(この輸血から蘇生のシーンはアニメ版ではしっかりと描写されている)。
なお、荒木氏によれば第六部時点でも「多少ボケてるだろうけど、生きてます」と明言されている。
[[第六部>エンポリオ・アルニーニョ]]は(開幕時点で)2011年の設定なので91歳前後。普通の人から見ても充分長生きである。
//ハイジャックの部分の文章に違和感がないか…?どなたか編集お願いします
//↑一応編集してみたけど、まだ違和感があるようなら続けてお願いします

それまでの[[ジャンプの>北斗の拳]][[バトル系漫画>ドラゴンボール]]にはあまり見られなかった
「[[相性の影響が大きい>ポケモントレーナー]]」「力比べより知恵比べの要素が強い」というジョジョのバトルの方向性が固まったのが第二部であり、
その第二部の主人公であるだけに、ジョセフはそのカラーが非常に濃い(第一部でもそういう要素が無くはないが)。
一応は正しい波紋の使い方を学ぶ修行を積んだりもしているが、その期間は一ヶ月程度である。
荒木氏曰く、全主人公中で最高の知性派との事。
ただし第三部ではアラビア・ファッツのトリックを一人だけ見抜けなかったり、ダービー(兄)に遅れを取ったりと、やや翳りが見られる
(カーズ戦では「だますのは得意だが、だまされるのはにが手なようだな」と言っていたのだが…)。
しかし、その後のダービー(弟)戦では孫の対戦時にしれっとした顔でイカサマを行って勝利に導き、
&font(blue,b){承太郎「おれのアイデアがなんの合図もなしに通じてくれてうれしかったぜ」}
&font(purple,b){ジョセフ「おまえの考えぐらいすぐに読めるわい!わしの孫じゃもんな」}
と往年の策士ぶりを発揮している。

&font(i,b,17){「もしかしてオラオラですかーッ!?」}
&font(purple,i,b,17){「Yes!Yes!Yes! “Oh my god”」}
&font(blue,b,17){「オラララオラオラオラオラオラオラオラオラオラ」}
''ド――――ン''&font(#696969,b,12){「テレンス・T・ダービー」再起不能(リタイヤ)}

また、花京院が最期に残したメッセージを短時間で推理してザ・ワールドの正体を理解するのは、ジョセフの頭脳でなければまず不可能だろう。
|ジョセフ視点&nicovideo(sm3238430)|

ちなみに嫌いなことはこの[[二>草薙京]][[人>ソル=バッドガイ]]と全く同じで、後者に至っては''完全に一致''している。
&font(purple,i,b,17){「おれの嫌いな言葉は、一番が『努力』で、2番目が『ガンバル』なんだぜーッ」}

ものすごく影の薄い設定だが、''一代でニューヨークの不動産王にのし上がって''もいる
(家族ぐるみの付き合いで祖父代わりともいえるスピードワゴンも、単身で油田を探し当て一代で石油王になっているが)。
そしてケンカで高校を中退するまで、徹底的に(悪い意味で)遊びまくった男だった。
波紋の才能については、修行無しで生まれつき持っているので歴代JOJOでおそらく最高。
何気にとんでもない設定であり、当初は能力がシーザーより劣っていたにも関わらず、
短い修行期間で彼に追いつくまで成長した点からも才能の高さが伺える。
そして超が付くおばあちゃんっ子でもあり、祖母のエリナ・ジョースターには頭が上がらない
(前述した幼少時のハイジャックの際も、殴られたことよりもおばあちゃんに買ってもらった服が血で汚れることで怒ったほど)。
まあ、父親が戦死、母親も病死した(と聞かされていた)から仕方ないと言えば仕方ないが。
スピードワゴンのことも、普段は素っ気ないが「たった2人の家族」と言うくらい大切に思っており、彼を殺したストレイツォ相手に涙ながらに宣戦布告をしている。
[[ドイツ軍>ルドル・フォン・シュトロハイム]]に柱の男の情報を聞き出すため救われ生きていたのを知った際も、涙を流して喜んでいる。

長生き以外に
「ジョースター家の人間は生涯ひとりの異性しか愛さない」
という原則も破っており、(生涯唯一らしいとは言え)浮気をしたことがある。
しかも、日本人女性とである。アンタ日本人嫌いなんじゃなかったのかと。
作者の荒木氏いわく「だってジョセフの孫を主役にしちゃったし、もう愛人の隠し子くらいしかネタないじゃないですか(笑)」と、ジョセフに謝罪していた。
当時すでに63歳になっていたが、[[男児>東方仗助]]を生ませるに至っているのだから、まあお盛んである。
120代前後で4人も出来ちゃってる[[吸血鬼>DIO]]もいるわけだが、あっちは不老不死だし。
映画好きなジョジョファンからは、全盛期には「''眼で妊娠させる男''」とまで讃えられたハリウッドのセクシー男優、
ショーン・コネリーがモデル&link_anchor(*4){*4}なのではないかともよく言われる。
なお、ゲーム版でジョセフを演じた大川氏も45歳という歳において長女を儲けている。
[[なんなんだお前ら>なんなんだアンタ]]。

ちなみに異様に具体的な例を挙げるのも得意技(?)。
有名な「コーラを飲んだらゲップ~」や「ケツの穴にツララ~」、果ては[[師>リサリサ]]の視線を
>「あ…あの女の目…養豚場の[[豚>ハート様]][[でも見るかのように>脳噛ネウロ]][[冷たい目だ、冷徹な目だ…>高町なのは]]''“かわいそうだけどあしたの朝には[[お肉屋さん>チョイ・ボンゲ]]の店先にならぶ運命なのね”''ってかんじの!」
とまで表現している。%%アニメでは尺の都合と、放送コードに引っかかる表現(「養豚場~」)の為にカットされたが%%
どの台詞も[[窮地であるにも関わらず、此処まで冷静かつ具体的に分析>しんのゆうしゃ]]してるのは色んな意味で凄い。
#endregion

#region(スタンド「隠者の紫(ハーミット・パープル)」)
*&sizex(4){&i(){スタンド}}
#image(ハーミット_R.gif,title=原作の漫画に比べると格ゲーのはやけに太い)
&font(purple,i,b,17){「能力は遠い地のビジョンを写す『念写』!&br()ブッたたいていちいち3万円もするカメラをブッこわさなくちゃあならんがなッ!」}

|破壊力 - D|スピード - C|射程距離 - D|
|持続力 - A|精密動作性 - D|成長性 - E|
無数の茨の形状をしたスタンドで、念写能力を持つ。
植物型だがジョセフの意思で自由に動かすことができ、戦闘時は敵を締め付けるなどして攻撃する。
茨はそれなりに長さがあるが、攻撃するにはある程度接近しなくてはならないようだ。
常にジョセフの身体から伸びており、本体から離れ単独で移動するということが全くできないのは珍しい特徴と言える。
DIOとの戦いでは形状を活用して[[高速移動>スパイダーマン]]したり、波紋を流した状態でこっそり自分の服の下に忍ばせ罠としたりと、多彩な使い道を見せている。
特にジョセフの動きがわかりやすいOVAでは、「(波紋で)壁に着地する」「ハーミットパープルが自分の身体から現れる」といった演出から[[スパイダーマン]]と呼ばれたりもする。
スタンドは己の精神的才能が表立って現れた物、という説明が後に出てきたが、
千変万化な扱い方が出来る「隠者の紫」は、知力を武器とするジョセフにはもっとも相応しい形なのかもしれない。

念写能力には媒体として主にポラロイドカメラを用いるが、その方法は上の台詞の通り、
スタンドを纏わせた右手でカメラが壊れるほど強烈にぶったたくというもの。
日本にいながらエジプトのDIOを写せたことから相当遠隔地の情報でも得られることがうかがえるが、
写しだすための媒体は手元になくてはならないようだ。
この念写、超能力の原理を考えてもしょうがないかもしれないが「対象であるDIOがいつも闇の中にいるせいで背景に暗闇しか写っていない」とされていたので、
少なくとも対象の周辺にある程度の明るさが必要ではあるらしい。
逆に「[[恋人>スティーリー・ダン]]」戦では、テレビに光があるはずもない自分の脳内を写し出している。
また、カメラ以外にも砂や灰の粒を使って周辺の地図を描き出したり、テレビ放送の音声を繋ぐことで相手の考えを読み取り言葉にしたりも可能。
この能力が[[ンドゥール]]の自決や[[エンヤ婆]]死亡の一因となった。
第四部が始まるきっかけも、ジョセフの念写に写ったスタンド使いの映像から。
ちなみにOVAだと演出の都合かやたら強化されており、壁にハーミットパープルを突き刺し、
DIOがその壁に着地できず、壁がぶつかった衝撃で砕け散ってしまうほどにボロボロにしてしまうなど破壊力Dとは思えない事をやっている。
//「壁がぶつかった衝撃」というのはハーミットパープルが、という意味? よくわからないので誰か改善して欲しい
波紋は波紋で、DIOに流した余波で二人が立っていたコンクリの足場を粉砕するほどの威力(それでもDIOは無傷だったが)になっていた。

ジョジョ全編を通しても類似したスタンドが存在せず、近距離パワー型・遠距離型・自動操縦型のいずかがはっきりしていない珍しいスタンドである。
ただ、引きちぎられても本体にダメージのフィードバックがないことを考えると、群体型に近いスタンドだと考えられている([[ダメージのフィードバックがある例外>グイード・ミスタ]]も存在するが…)。
#endregion

&font(purple,i,b,17){「おまえは『やめてそれだけは』という」}

&font(#5F9EA0,i,b,17){「やめてッ!やめて!それだけはッ!……はっ!!」}
----
**ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険』でのジョセフ・ジョースター
アーケード版『ジョジョの奇妙な冒険』でももちろん登場。
リーチの長い手刀「青緑波紋疾走」、当身技の「策士の業」、優秀な投げ技「波紋のビート」など、
立ち回りで使いやすい技を揃えている他、
「ハーミットウェブ」による引き寄せやコンボ補正を無視できる[[コマンド投げ]]「波紋のビート」を絡めた[[コンボ]]、
特に[[デム延長>タンデムアタック]](参考動画3:30ごろ参照)と呼ばれるコンボが強力。

反面、通常技や必殺技の種類は豊富だが汎用性は低いので正確に使い分ける必要があり、単発火力も軒並み低いので上位キャラと比べると力負けする。
また座高が全キャラで一番高く、起き上がりも一番遅いという欠点も抱えている。
上記のコンボだけでは火力不足は補えず、総合的には[[邪悪の化身ディオ!!]]辺りと同じ中堅キャラ。
#region(デム延長解説)
+「ハーミットウェブ」による引き寄せの最後の1Fには、連打キャンセル(?)がかかる。
+[[タンデム>タンデムアタック]]中のスタンドコンボの強は、ディレイをかけて出すと「ハーミットウェブ」に繋がる。
+[[オリコン>オリジナルコンボ]]タイプの場合、スタンドゲージが切れてもニュートラルモーションが出るまではタンデム状態が継続する。
#endregion
ちなみに勝利ポーズで時折持っている写真は、ポラロイドカメラをスタンドで殴って念写した[[DIO]]の姿である。

参考動画
&nicovideo(sm589536)
//&nicovideo(sm3964806)

----
**&color(purple){誇り高き血統ジョセフ}
#image(JOJO_pl.gif,title=さあごいっしょに…さん…しー ハッピー うれピー よろピくねー♪)
&font(purple,i,b,17){「またまたやらせていただきましたァン!」}

#image(joseph_jr.gif,title=ノックしてもしもお~~~し)
&font(purple,i,b,17){「当たりまえだぜッ!このJOJOは、なにからなにまで計算づくだぜーッ!」}
&color(white){(ほんとはちがうけど、カーズがくやしがるなら、こういってやるぜ。ケッ!)}

また、[[隠しキャラ]]として「[[アレッシー]]の攻撃によって若返った」という設定で第二部時代の18歳ジョセフを再現した「誇り高き血統ジョセフ」が存在する。
(※ゲーム独自の設定であり、原作ではアレッシーはジョセフとは''戦っていない''。)
なおこの名称は『未来への遺産』から新たに付けられたもので、カプコン版無印時代の名称は「''若ジョセフ''」。
ゲーメストには当然のように「''苦ジョセフ''」と[[誤植]]された。
ただし、こちらも上記同様カプコン格闘ゲーム版を基準にした便宜上の呼称であり、通常の老版を「ジョセフ」、一方の隠し版の若版を「誇り高き血統ジョセフ」と呼称されているだけに過ぎない。
後にバンナムからリリースされたASBやEOHでは、単に「ジョセフ」とする場合は二部版の「若ジョセフ」の方を指し、三部版はハッキリと「老・ジョセフ」と表記されているので注意が必要である。
似たような例を挙げるなら、[[楓]]のように表版と裏版がひっくり返ったようなものだろうか。
まあ、原作の漫画版では元々若ジョセフの方が先に登場していたわけで、実際には元に戻った訳ではあるが。

老人版ジョセフと同じく波紋を使った技を使う他、クラッカーや鉄球を打ち出す[[ボウガン>マミヤ]]等、飛び道具を駆使したトリッキーな技を持っているが、
如何せん[[スタンド使い]]との差は厚く、若返る前と比べ一層コンボ力や火力が低くなり下位キャラとなっている。
さほど性能悪いという訳では無いのだが……
ちなみに、[[一部>空条承太郎]][[の>花京院典明]][[キャ>ジャン=ピエール・ポルナレフ]][[ラ>モハメド・アヴドゥル]]に対して挑発すると御馴染みの「次にお前は○○と言う」と言うセリフを喋る(○○には相手の挑発のセリフが入る)。
グラフィックは第一作ではまだ流用部分が多く、首から下が服の色以外三部版ジョセフそのままだったが、『未来への遺産』とPS版では上のような第二部に準じたものに修正された。
また[[アレッシー]]の子供化を喰らった時のグラフィックも、前者では承太郎達と同じく幼い子供時代だったのが、後者では原作で登場した13歳の頃に変更されている。
無印ではラスボスが何故か[[影DIO>邪悪の化身ディオ!!]]でエンディングも無かったが、『遺産』&PS版ではアレッシーに若返らされる新規のストーリーデモが追加されており、ラスボスもアレッシーに変更されている。

こちらの声優は『[[機動武闘伝Gガンダム>ゴッドガンダム]]』の[[チボデー・クロケット>ガンダムマックスター]]や『[[仮面ライダー電王]]』のデネブ、
『[[ストリートファイターZERO3>ストリートファイターZERO]]』の[[ディージェイ]]も演じ、後に『オールスターバトル』で[[ホル・ホース]]を演じる事になった大塚芳忠氏。
映画吹き替えなどでのノリのいいアメリカ人の演技に定評のある人だけに、スモーキーでなくても「これでもイギリス人かッ!」と思わせてくれる。
なお2012年に放映されたTVアニメ版及び『オールスターバトル』『Jスターズ ビクトリーバーサス』『アイズオブヘブン』では[[杉田智和>坂田銀時]]氏が演じており、
偶然にも氏は[[アニメ版『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』>キョン]]にて「ノックしてもしも~し」とジョセフネタをした事も。%%これもTVアニメだとカットされたけど%%
余談だが杉田氏は『[[メタルギアソリッド>ソリッド・スネーク]]・ピースウォーカー』にて「貴様見ているなっ!」とDIOネタをしたこともあった。
&color(red){※最近三部ゲーにおける若ジョセフの声を勘違いして動画内でコメントする方が増えております。}
&color(red){この記事に既に書かれてある通り、未来への遺産における若ジョセフの声優は大塚芳忠氏です。}
&color(red){特に該当動画でリアルタイムで聞いてるにもかかわらず、両者の声を聞き違えるのは論外とも言えます。}
&color(red){杉田氏、大塚氏両名のファン、そしてなによりジョジョファンのためにも十分注意してください。}

#region(【師の教え】&【忘れぬ想い】)
【師の教え】
ジョセフの1ゲージ[[超必殺技]]。彼の技の中でも最も愛されてあるであろう必殺技。
誇り高き血統ジョセフも使用可能で、その場合は技名は「忘れぬ想い」になる。
&font(i,b,purple,17){「リサリサ……」}
発動と同時にジョセフが拳を上にかかげる。
外れるとそのまま硬直しなんだがマヌケっぽくて虚しいが、
成功すると相手を打ち上げ、上記のセリフとともにリサリサのカットイン、
その後落ちてきた相手にド派手な波紋のエフェクトが入ったパンチを叩きつける。
その間背景には若きジョセフの修行風景が映され、フィニッシュには若ジョセフの台詞とカットインが入る。
&font(i,b,purple,17){「へっ、マヌケだぜ!」}
横には狭いが縦に強い[[判定]]を持つため対空として便利。
ファンの間では背景カットインから''「思い出パンチ」''と呼ばれ親しまれている。

【忘れぬ想い】
若ジョセフの1ゲージ[[超必殺技]]。技の構成は「師の教え」と同じだが、攻撃に成功すると…
&font(i,b,purple,30){「シィィザーーァァァッ」}
//せっかくなので原作通りの表記に&sizexだと一部環境で大きさが変わらないっぽい?
と叫び、次々と流れるシーザーのカットイン。そして最後に
&font(i,b,purple,17){「今も我が心に…」}
とジョセフのボイスが挿入される。さすがジョジョゲー、ファンサービスが旺盛である。

[[リサリサ]]は、ジョセフの師匠だった波紋使いの女性。&color(white){そして、ジョセフの実の母親である。}
[[「ど~みても20代」だが実は50歳>高性能ばあちゃん]](波紋を生み出す呼吸法で若さを保っているらしい)。
//公式プロフィールがこんな感じの書き方だったと思います。
『ストリートファイターZERO』の[[ローズ]]のモデルとしても有名。

[[シーザー>シーザー・アントニオ・ツェペリ]]は第一部に登場した[[ツェペリ男爵>ウィル・A・ツェペリ]]の孫であり、ジョセフがリサリサに師事した頃の修行仲間。
反発しあいながらも苦楽を共にした無二の親友でもある。
ジョセフの台詞からも察する事が出来るが、第二部後半で戦死している。
//mugenでは[[おじいちゃん>ジョナサン・ジョースター]]も似た技を使う。シーザーの場合は思い出パンチならぬ&b(){思い出キック}が実装されている。
//ジョジョキャラ以外では[[マッシュdeガイル>ガイル]]が使用。台詞は無く、コミックスのコマの代わりに『FFVI』の名場面集が流れ、マッシュのカットインが現れる。
#endregion

&font(purple,i,b,17){「おまえの次のセリフは 『なんでメリケンのことわかったんだこの野郎!』 という!」}

&font(#5F9EA0,i,b,17){「なんでメリケンのことわかったんだこの野郎!……ハッ!!」}

#region(どうも ちょうしが でねえなーっ!)
第2部連載時に発売されたゲーム『ファミコンジャンプ 英雄列伝』では若ジョセフが「ジョジョ」名義で登場。
エリア4での必須仲間キャラとして登場し、波紋修行のミニゲームやサンタナとの決戦イベントも用意されている。
//仲間にしないでクリアするのはバグ技使用時のみ
だが、最終決戦では''ほぼ全てのキャラと相性が悪く、その上ランダムで攻撃をミスする''。
&font(purple,i,b,16){「どうも ちょうしが でねえなーっ!」}
残りHPや気力などの条件に関係なく攻撃をミスるのは彼だけである。調子出なさすぎだろ……
原作で戦った柱の男エシディシにさえ有利にならない……まあこの最終決戦は一部を除いて原作通りのカードでは有利にならないのだが。
ちなみにエシディシに最も有利なキャラは[[悟空>孫悟空]]。''[[太陽拳>天津飯]]一発でエシディシは蒸発する。''……いや[[そういう技じゃねえだろこれ!?>そういうゲームじゃねえからこれ!!]]
また本作は時代柄、鳥山明作品のキャラがかなり優遇されており、多数のキャラが登場しアイテムでドラゴンボールも登場。
当然のように悟空と[[アラレ>則巻アラレ]]もかなり強く、全般的に相性が良い相手が多い。
ラスボスも当然のように[[マジュニア>ピッコロ]]である。……この格差は何?
|調子の出なさすぎなジョジョ&nicovideo(sm3625228){300,200}|波紋パンチが見たい人はこちら(5:29~)&nicovideo(sm8662289){300,200}|
そもそも選択したキャラか敵が拒否するリアクションを見せて成立しないカードも多く、
赤カブト(『流れ星-銀-』の[[ラスボス]]の人喰いヒグマ)には''全キャラ中唯一シカトを決め込まれる''始末。
霊気(『ゴッドサイダー』の主人公)も戦えないのだが、ジョジョとは違い彼は「罪も無い動物とは戦えない」と自ら戦闘を拒否する。罪の…ない…??
そうなるともはや何しに出てきたのか分からないレベルで、現在確認できる攻略サイトの中には
「直前に味方が倒されていると攻撃力が上がる[[ドーベルマン刑事>ウィップ]]のために生贄にする」
ことを推奨しているのもあるぐらい。
……つまりアレか、''「努力」が一番嫌い''なのがいけないのか(ジャンプ3原則的に)。
まあ敵もマジュニアや[[ラオウ]]とかが出てる中、ジョジョからは[[カーズ]]でもワムウでもなく
''エシディシ''とサンタナな辺りでもうお察しくださいというか……。
ただ、開発当時は第二部が連載真っ最中だった上にゲームの発売延期もあったため、仕方ない面もあるのだが…。
%%それならぶっちゃけ第一部時代のディオを出した方がマs(ズキュンズキュン%%

続編『ファミコンジャンプII 最強の7人』では第三部のジョセフが登場。
こちらでは承太郎がいるのでそれほど出番はないが、終盤で攻略に必要なアイテムを渡してくれる役を受け持つことになったりと前作よりも扱いは良い印象である。
……承太郎をジョジョ呼ばわりしちゃってるのは見ない方向で。お前もジョジョだろうに。
なお、前作の後日談という設定ではあるが、ジョセフと悟空の老化度合いが明らかに違うのは禁句である(まぁ、歳取っていないヤツすらいるし…)。
これは[[各原作の連載の進行度合いに準拠しているようなので致し方ない>○○だからしょうがない]]ところなのだろうけど(例の年取ってない奴に至っちゃ''発売時連載が終わっていたし'')。
#endregion

----
**MUGENにおけるジョセフ・ジョースター
#image(JosephDASH.gif,left,title=OH!MY!GOD!!)
#image(JOJODASH.gif,title=逃げるんだよォーッ スモーキィー!! どけーッ ヤジ馬どもーッ!)
#clear

''ジョセフ・ジョースター''(第三部準拠の老ジョセフ)
#region(y.y氏製作)
-y.y氏製作 PS版仕様
infoseek無料HPサービス終了に伴い、現在は入手不能。
//非正規な方法での入手方法なんていくらでもあるし、こういう場に書く事ではないので削除。もし、たまたまファイルだけinfoseekじゃなくて今でも残ってるとかならきちんとそう書いてください。
//見える位置に「非正規」がどうの書くのもなんだと思ったのでこうしておきます
[[AI]]はJ.J氏のものの他、ニコ産のAIも存在している。
火力はさほど高くは無いが、前述のハーミットウェブを絡めたコンボや[[タンデムアタック]]に加え、
発生に優れる「師の教え」による対空で守りも堅く、堅実な性能であることから、多くの動画に出場するようになっている。
また、風悟氏によって[[うろジョジョ>>http://dic.nicovideo.jp/a/うろジョジョ]]版ジョセフのボイスパッチが公開された。
ただし声が変わるだけなので、[[スタンドを人の形に>プラントマン]]はできない。

#endregion
#region(にまめ氏製作)
-にまめ氏制作 DC版仕様
新たに制作されたジョセフ。
y.y氏のジョセフがPS版仕様なのに対し、こちらはDC版仕様となっている。
原作で使えた技は[[オラムダ合戦>オラオラ]]含めすべて搭載しており、原作再現度は非常に高くなっている。
デフォルトAIは未搭載。かつてペパーミント氏によるAIが公開されていたが、現在は作り直し中につき公開停止中(尚且つ最新版非対応)。
configで設定すれば上記のデム延長を使用し、AIレベルで精度を高める事が可能。
AIレベルを最大にしてデム延長をONにすると容赦なく永久を狙ってくるようになる。

#endregion
#region(ゆーかみ氏製作)
-ゆーかみ氏制作 DC版+α仕様
ジョジョスレで公開されているジョセフ。
DC版を元に新たに裏モードが追加されており、超必殺技が師の教えから忘れぬ思いへと演出が変わっていたり、
オリジナル技の隠者の紫を利用して距離を取る「空中後退」、
ASBにあった「波紋の呼吸」や「ひとり立ちせんとなぁ!!」が新しく技として追加されている。
AIは未搭載。

#endregion


''誇り高き血統ジョセフ''(第二部準拠の若ジョセフ)
#region(たまご氏製作)
-たまご氏製作
一部未完成の本体にニコ産AIを搭載したものが活躍していたが、現在本体入手不可能となっている。

#endregion
#region(Men'sClub氏製作)
-Men'sClub氏製作
現在ver0.35で1.00で[[原作再現]]完了、2.00で追加技全て完成の予定とのこと。
基本的にゲーム再現だが原作2部で披露した技も必殺技として再現され、いくつか追加されている。
こちらもJ.J氏によるAIが公開された。

#endregion
#region(にまめ氏製作)
-にまめ氏製作
同氏の制作した老ジョセフと同じくDC版仕様。
氏の他キャラと同様高い原作再現度を誇り、強アイアンボーガンの軌道まで再現されている。
氏自身によってAIが搭載された。

#endregion

ニコMUGEN内での愛称はジジイ。
まあジジイは他にも沢山いるのだが、承太郎が作中でそう呼ぶ事が多かったのも一因と思われる(正確には「じじい」だが)。
動画ではしばしば「[[高性能おじいちゃん>MUGENキャラクターニックネーム一覧]]」などと呼ばれている。
それ故か[[高性能ばあちゃん]]である[[イングリッド]]と絡む事も多いようだ。

#region(大会ネタバレ)
[[成長ルール]]で有名なsekuさんの[[駆け上がれ!成長タワートーナメント]]では、
ランセレで組んだチーム同士が戦い、先に10Fへ勝ち上がった6名が決勝に行けるというルールで、
彼自身は一勝しかせず、成長値もぶっちぎりの最下位であるにも関わらず、よく成長した仲間を引き当てるというランセレ運だけで早々に9Fへと上り詰めた。
こんな不利な成長でも次々とタワーを上る様は、さすがは策士といったところである。
その知略っぷりというか幸運っぷりから、彼はいつのまにかこの大会での勝利フラグとなっていた
(そんな彼とは対照的に敗北フラグとなった[[ボクサー>山本無頼]]もいたが……)。

しかし、9Fからは彼の幸運でもあと少しのところで勝てず、5Fよりも上で負けたキャラはひとつ下の階に下がるというルールのため8Fに落ちてしまう。
だが次の8Fでもその持ち前の幸運で9Fへ上り、また負けて8Fへ、そしてまた9Fへ…というのが繰り返され、
そのいつ10Fへと到達するかわからない彼の幸運に視聴者はハラハラし、
いつのまにか彼の出る動画には「抽選博打録ジョセフ」や「賭博黙示録ジョセフ」といったタグがつけられていた
(結局彼は10Fまで上ることはできなかったが)。
&nicovideo(sm9381845)
#endregion

&font(purple,i,b,17){「たったひとつだけ策はある!とっておきのやつだ!&br()&br()&space(18)いいか!息が止まるまでとことんやるぜ!フフフフフフ。&br()&br()&size(24){&space(43)逃げるんだよォォォーッ!」}}

***出場大会
***ジョセフ・ジョースター
#region(一覧)
''シングル''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[ジョセフ・ジョースター],sort=hiduke,100)
-[[うp主参加型企画・当て身使いトーナメント>>http://nico.ms/sm2473139]]
-[[銀杯争奪トーナメント>>http://nico.ms/sm2722886]]
''タッグ''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[ジョセフ・ジョースター],sort=hiduke,100)
-[[高性能タッグトーナメント【・・・・すごい奴等だ】>>http://nico.ms/sm3313253]]
''チーム''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[ジョセフ・ジョースター],sort=hiduke,100)
''その他''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[ジョセフ・ジョースター],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[ジョセフ・ジョースター],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ジョセフ・ジョースター],sort=hiduke,100)
-[[作品別トナメ fighting festival>>http://nico.ms/sm3519353]]
#co(){
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ジョセフ・ジョースター],sort=hiduke,100)
''非表示''
#list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[ジョセフ・ジョースター],sort=hiduke,100)
}
#endregion
***誇り高き血統ジョセフ(若ジョセフ)
#region(一覧)
#list_by_tagsearch_cache([大会],[若ジョセフ],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[若ジョセフ],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[若ジョセフ],sort=hiduke,100)
#co(){
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[若ジョセフ],sort=hiduke,100)
}
//伏兵リーグ 5対5団体戦はエントリー無し、MRSバトルはストーリー動画。
#region(未分類確認用)
//タグのつけ間違いチェック用なので削除しないでください
#list_by_tagsearch_cache([大会],[誇り高き血統ジョセフ],sort=hiduke,100)
#endregion
#endregion
***出演ストーリー
#region(一覧)
[[aSaGi~魔王伝説~]]
[[DIOの喫茶店]]
[[KING OF FIGHTERS X]]
[[La Jodaso Stiana]]
[[Lucid Dream]]
[[Mr.Kの挑戦状]]
[[Mr.Kの挑戦状Dynamite]]
[[MRSバトル]]
[[MUGEN LIFE]]
[[MUGEN STORIES INFINITY]]
[[MUGENサーカス ジョースター一座]]
[[Revelations]]
[[Timekeepers]]
[[Transfer Avengers]]
[[いおりんやったれMUGEN譚]]
[[炎邪じゃー!!]]
[[科学特捜隊と奇妙な生徒達]]
[[家電量販店DIODIO]]
[[鬼神無双!]]
[[サイキョー流珍道中第二幕 サイキョー漫遊記]]
[[志貴と無限市物語]]
[[スターダスト美鈴]]
[[セルハラ訴訟勝訴争奪男女対抗団体戦]]
[[ディオ・ブランドーは落ち着けない]]
[[プロジェクトB]]
[[宝石少女とツギハギのカミサマ]]
[[無限市吸血鬼事件]]
[[無限の果てに。]]
[[リュウが咲く!]]
[[ルガール社長の挑戦]]
#endregion

***プレイヤー操作
[[若ジョセフを使ってみようシリーズ>>http://nico.ms/sm9235078]]

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
なお承太郎はジョセフに対する呼び掛けは原作最初期を除いて一貫して『じじい』呼びであり、『アイズオブヘブン』で若かりし第2部時代(18歳)のジョセフに対しても変わらず『じじい』呼びである。最も当の本人は『誰が&bold(){じじい}だ!!』と反論している。

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}
『アイズオブヘブン』ではこの''女装ジョセフ''のコスチュームが実装されてしまい、当然ながら多数のキャラから突っ込まれまくっている。
しかも、このゲームでは3部のジョセフも登場するので、若き日の過ちを自分の目で見てしまうという悲劇までも……。
また会話のパターンによっては[[何人か>空条承太郎]][[男だと>ジャン=ピエール・ポルナレフ]][[気付かない奴>ジョルノ・ジョバァーナ]]がいる、''嘘だろ承太郎!?''

&font(purple,i,b,20){『OH~!NO~!OH MY GOD! わしゃこんな変装をしておったのか!』}
&nicovideo(sm27859421){280,190}
&font(purple,i,b,20){『なんという破壊力…身内には絶対知られたくないわい』}

&aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}}
『オールスターバトル』では[[当身技>当て身投げ]]「おまえの次のセリフは」として採用され、''いろんな人の台詞を的中させる''。
[[あまりに長い台詞>広瀬康一]]や[[誤植>ジョナサン・ジョースター]]すら的中させるため「[[エピタフ>ディアボロ]]」だとか「先読みと言う名の催眠」だとかいわれている。
全キャラに用意されてる凝りようだが、流石にイギーの言ってる事は理解できなかったのかガムを噛むのを先読みするという方法をとっている。
一方[[息子>東方仗助]]のほうはイギーに髪の毛をけなされたのを理解してブチキレるのであった。
お祭りゲー『Jスターズ ビクトリーバーサス』では、逆にアニメ二部青年時とキャストが同じ[[銀さん>坂田銀時]]に十八番を取られる珍しい姿が見られる。
|&nicovideo(sm21703220){280,190}|&nicovideo(sm21821472){280,190}|

&aname(*4,option=nolink){&color(red){*4}}
特に第三部のジョセフは顔つきが『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』のヘンリー・ジョーンズに、
服装はインディアナ・ジョーンズに似ている。
またスタンドのハーミットパープルもロープの様に移動や拘束の手段として使われたりで
いずれも[[インディ・ジョーンズ>ダンディーJ]]のオマージュと思われる。
//この項は2016/01/05 (火) 16:58:10に編集者:117.74.2.251によって編集がなされましたが、編集者向けガイドラインにおける禁止事項(新作情報の速報禁止)に基づき差し戻しを行いました。
//『アイズオブヘブン』の情報は2016年1月17日以降に加筆してください。
//117.74.2.251ですが、その節はよく確認しておらずご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。解禁日の1月17日を過ぎましたので、アイズオブヘブンについての情報を記載します。

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//|CV:大川透|,|CV:大塚芳忠|,|CV:杉田智和|,|CV:石塚運昇|,主人公,ジャンプヒーロー,ジョースター家,イギリス人,波紋使い,スタンド使い,義手,老人