投げキャラ

「投げキャラ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

投げキャラ - (2023/05/26 (金) 09:38:36) のソース

投げ技、特に[[コマンド投げ]]を主力にして戦うキャラクターの事を指す。
&s(){間違っても[[''殺''げキャラ>誤植]]ではない。一部作品の技によってはそう言える程の威力があったりするが}
格闘ゲームにおいて、[[波動昇龍]]や[[タメキャラ>タメ技]]と並ぶ定番のジャンルとなっているが
投げキャラか否かは投げ技の有無だけでなく、実際の[[立ち回り]]を見て判断される場合が多く、
[[波動昇龍]]やタメキャラのように「コマンド投げがあるキャラはみんな投げキャラ」とは一概に言えず、少々定義が難しいジャンルでもある
(例えば忍者系キャラは『カムイ伝』の[[飯綱落とし]]の影響か、「空中投げ」or「つかんだ後飛び上がって落とす投げ」を持っている事が多いが、
 他に手裏剣など飛び道具や打撃・斬撃など手数が豊富なケースも多いので、上記の投げ持ちでも該当しない奴の方が多い)。
#contents(level=2)

ニコニコ動画でも定期的に投げキャラオンリーの大会が開かれている。
|&nicovideo(sm2771442)|&nicovideo(sm5510597)|
|&nicovideo(sm7280759)|&nicovideo(sm8840186)|

----
**分類
投げキャラと呼ばれているキャラを大雑把に分けると、概ね以下の2(+1)タイプに分類できる。

***パワー型
コマンド投げを最大のダメージ源とする投げキャラの基本形。
[[ザンギエフ]]や[[ヒューゴー]]など、CAPCOM作品の投げキャラはこのタイプがよく目立つ。
このタイプのキャラはダメージ・投げ間合い・発生共に優秀なコマンド投げを持っており、
超必投げともなれば、5割前後(あるいはそれ以上)をばっさり奪える高い爆発力が魅力。
反面、[[レバー2回転>コマンド投げ]]を筆頭に[[烙印コマンド>妖怪腐れ外道]]や[[逆ヨガ×2>大門五郎]]など投げコマンドの難度が高い。
加えて攻撃力との兼ね合いから移動力を遅く設定され易く、[[ガン待ち>待ちガイル]]や[[ガン逃げ>ケーブル]]、[[トリカゴ]]への対処が特に難しいため、まったくの初心者には少々敷居が高い。
特に[[コンボ]]の比重が高い作品では、必殺投げ単発よりもコンボの方が威力が高い事になり、パワー型投げキャラ涙目な事も多い
(投げをコンボに組み込める作品は除く。
 …が、パワー型の必殺投げは特にコンボに組み込み辛いし、組み込めた所でコンボ補正により[[他の技と火力の差が無かったりする>安い]])。

***テクニック型
ガード崩しや[[起き攻め]]の手段としてコマンド投げを活用するタイプ。
こちらは投げ技ばかりを狙うわけではなく打撃に投げを織り交ぜ、相手にペースを握らせないような立ち回りで戦う事になる。
いかに相手の守りを崩し自分のペースに持ち込むか、相手との駆け引きが熱い玄人好みのキャラクターと言えるだろう。
このタイプの投げキャラといえば軽量級投げキャラの始祖である&s(){YAWARA}[[二人の>嘉納亮子]][[リョウコ>出雲良子]]。
そして「技のクラーク」こと[[クラーク・スティル]]だろう。
当然このタイプの機動力はパワー型に比べ優れる事になる。

本来は投げキャラではない『ストII』初期の[[春麗]]も割とこんな感じであった
([[必殺技が使いづらかった>死に技]]から[[通常技]]主体で[[戦わざるを得なかった>レイチェル]]という理由もあるが)。
当時は投げ抜けなんて存在せず、通常投げでさえ[[昇龍拳]]よりも威力があった時代なので。
また、相手の飛び込みへの対抗手段として(地上でコマンド入力する「対空投げ」では無く)相手のジャンプを見たら素早くこちらもジャンプして
&b(){恐ろしく投げ間合いの広い}空中投げで撃墜するという方法があり、この意味では「投げキャラ」と言えるかも知れない。
あの当時の投げ間合いは、今の感覚で言えばもはや「[[通常投げの入力で出るコマンド投げ>ゴンザレス]]」に等しい。
//初代の時点でガイルが空中投げを持っているので、キャミィ登場前までは……という話にはなりません
初代春麗の他、『ターボ』のバルログも異様に間合いが広い空中投げが対空技として用いられた。

***投げも使える打撃型
投げも使えるが、打撃の方がダメージソースとして占めるパーセンテージの大きいキャラ。
早い話が&b(){「投げるより殴った方が強い」}のがこのタイプ。
とはいっても投げが必要ないのではなく、強力な投げを[[プレッシャー>ジオング]]として相手にちらつかせ、
立ち回りを優位にするというパターンが多い。テクニック型のより極端なタイプとも言える。
厳密には投げキャラではないが、投げキャラと見なされやすいタイプと言えるだろう。
判りやすい例を挙げると[[山崎竜二]]など。
ニコニコ的には「[[ハイパーボッ!!>ハイパーボム]]」の知名度のおかげで、しょっちゅう投げキャラとミスリードされる[[アレックス]]が有名。
というか、印象的な[[超必殺投げ>超必殺技]]があれば、それだけで投げキャラと分類されやすい。

また、キャラ性能の調整時に投げの弱体化や打撃の強化を行った結果、こっち側に足を突っ込む投げキャラも結構いる。
あのザンギエフでさえ、[[打撃の方が強くなってしまった時期>ストリートファイターZERO]]がある位である。

『[[KOF>THE KING OF FIGHTERS]]』の[[大門五郎]]も実質的にこのタイプとしてしばしば壊れ気味に猛威を振るう。
…というか、『KOF』独特の仕様も相まって&b(){上記の3タイプ全ての要素を併せ持つハイブリッドタイプ}である。そら強キャラになるわけだよ。
全キャラ[[飛び道具]]と空中ダッシュ・空中ガード完備な『[[サイバーボッツ]]』の[[G・ヴァイス]]もこれに当てはまる強キャラである。
//バーチャや鉄拳なども含めた「2D格ゲー以外の例」としてまとめるならともかく、対戦アクションのスマブラだけ取り上げて解説するのはwikiで取り扱う格ゲー情報の範疇を逸脱している

ちなみに上記に全くもって当てはまらないキャラでも、
使い手の投げの精度が高ければ「投げキャラ」と呼ばれるケースが少なからずある(そもそも前述の春麗がそう)。
MUGENではキャラの[[AI]]を自由に組み込む事が可能なので、通常投げの1つでもあれば強引に投げキャラにしてしまう事も可能。
まさしくMUGENの可能性である。

----
**投げキャラと呼ばれるキャラクターの一例
***プロレスゲーム
//全員と書くと語弊がある気がするので
-『キング・オブ・ザ・モンスターズ』の登場キャラ([[ジオン>スーパージオン]]など)
-『デスブレイド』の登場キャラ(ボンなど。なお、前作『ファイティングファンタジー』はプロレスゲームではない。と言うか投げ技自体が存在しない)
-『ファイヤースープレックス』の登場キャラ([[テリー・ロジャース]]など)
-『[[マッスルボマー]]』の登場キャラ(アレクセイ・ザラゾフなど)
***プロレスゲーム以外
//強い投げがあるのと投げキャラが別って上にあるのにどうしてゲーニッツやヨハンが入るんだ
//クラウザーみたいにめったに使わないならともかく、96ゲーニッツやヨハンはダメージ源としてコマンド投げや投げからのコンボを多く使うし、判断が難しいところじゃないか
//自分で追加しておいてなんだが、レオはアレックスよりの立ち回りだよね
-[[出雲良子]]
-[[ヴォルツ]]
-[[F・タランテラ]]
-[[鼎二尉]]
-[[嘉納亮子]]
-[[花諷院骸羅]](『零』以降)
-[[乾いた大地の社>七枷社]]
-[[神崎十三]]
-[[ギュンター・ブルス]]
-[[久保田潤]]
-[[クラーク・スティル]]
-[[グリフォンマスク]]
-[[極楽太郎]]
-[[コロッサス]]
-[[ゴンザレス]]
-[[サイバー・ウー]](『キングオブモンスターズ』の自社パロディ)
-[[ザンギエフ]]
-[[サンダー・ホーク]]
-[[G・ヴァイス]]
-[[四条雛子]]
-[[シェルミー]]
-[[シン・ジーナス]]
-[[ソドム]]
-[[大道寺きら]]
-[[大門五郎]]
-[[ΖΖガンダム]](『ガンダムVS.ガンダム』以降)
-[[タロン]]
-[[テムジン]]
-[[直衛示源]]
-[[七瀬留美/ドッペル七瀬>七瀬留美]]
-[[バーディー]]
-[[バイス]]
-[[服部半蔵]]
-[[ビクトル・フォン・ゲルデンハイム]]
-[[ヒューゴー]]
-[[ポチョムキン]]
-[[マーストリウス]]
-[[マッスルパワー]]
-[[山田十平衛]]
-[[弓塚さつき]]
-[[妖怪腐れ外道]]
-[[ライデン/ビッグ・ベア>ライデン]]
-[[ラモン]]
-[[レインボー・ミカ]]
***MUGENオリジナル
-[[おかしなパチュリー>パチュリー・ノーレッジ]]
-[[ちび萃香>伊吹萃香]]
-[[一二三]]
-[[マオ]]
-[[ライオン]]

#region(参考:ニコニコMUGENwikiに存在する「投げキャラ」のタグが付けられたページ一覧)
#list_by_tagsearch_cache(投げキャラ,sort=hiduke,100,ignore=own)
#endregion
//上記リストに載ってないキャラ補完のため記載

----
***関連項目
[[通常投げ]]
[[コマンド投げ]]
[[波動昇龍]]

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//投げキャラ