セス(ストリートファイター)

「セス(ストリートファイター)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

セス(ストリートファイター) - (2022/05/04 (水) 17:50:51) のソース

#ref(seth1.png,,left,width=360,float,title=デュラルとかギガスとか言うな)
&br()&br()&br()&br()
&font(i,b,28,#5f9ea0){「私の肉体は宇宙、}

&font(i,b,28,#5f9ea0){  すなわち全てはここにある!」}

  初出作品: [[ストリートファイターIV>ストリートファイター]]
  出身地: 不明
  誕生日: 不明
  身長: 198cm
  体重: 85kg
  スリーサイズ: B130 W85 H89
  好きなもの: 計画を立てること
  嫌いなもの: 甘ったれた人間
  特技: [[改造>仮面ライダー1号]]
  ファイティングスタイル: 人知を絶する超絶格闘
  キャッチコピー: 「傀儡の王」
  CV: [[大塚明夫>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:大塚明夫|]]
#clear

『ストリートファイターIV』に登場するキャラクターであり、同作品の[[ラスボス]]。[[KOF>THE KING OF FIGHTERS]]のエージェントは[[こちらを参照>セス(KOF)]]。

----
**キャラクター設定
#image(seth-select.png,title=お腹でなんかスゴいグルグルしとんねんぞ!)
軍事企業・S.I.N社(シャドルーの兵器開発部門)のCEO(最高経営責任者)で、自身の肉体は[[ベガ]]の肉体が崩壊した時に使用されるスペアという扱いだが、
ベガの代替ボディでしかない自分の肉体に疑念を感じて、シャドルーを乗っ取るべく暗躍を始める。
セスは自らの体に改造を施して様々な格闘技術をその身にインストールしており、戦いの際には[[リュウ]]や[[ガイル]]など[[他の格闘家の技を>トゥエルヴ]][[使える>ネオギガス]]。
[[外見はスキンヘッドの筋肉質な巨漢で>アドン#chouaniki]][[一糸纏わぬ>斎祀]][[完全な>Dr.マンハッタン]][[全裸>シルバーサーファー]]という[[天帝>ギル]]や[[閣下>ユリアン]]も真っ青な姿であるが、体毛や頭髪は全く無く、
青白く光る肌、黒目と白目の色が反転した特徴的な瞳、股間部分にも性器が存在しないなど既に普通の人間とは言い難い外見をしており、
[[腹部にはすっぽり空洞があり>水銀燈]]、そこに「丹田エンジン」と呼ばれる[[陰陽魚太極図>両儀式]]の模様の球体が絶えず回転している。
また「丹田エンジン」使用時や自身のKO時などに体色が変化(補色化)するという特殊な体質の持ち主である。

Q:丹田エンジンって何?
>シャドルーの研究から生まれた究極のエンジンで、気や波動と呼ばれるエネルギーを練り上げ増幅し経絡を通り全身に巡らす。
>全世界から収集した格闘家のデータを解析して得た波動を再現し、その波動を練り上げることでそれそれの技、動きを体現出来る。
(※「ストリートファイターⅣ・スーパーストリートファイターⅣ  オフィシャルコンプリートワークス」より抜粋、改稿)

他のキャラクターの技を使用する時はいつもよりも回転スピードが上がり、より強く発光する。
体の色が変わるのは、丹田エンジンによる光とパワーが全身に巡っているかららしい。

ベガの身体のスペアは27体存在しており、セス自身はNo.15。
他に同作のプレイヤーキャラのアベル(番号なし、セス曰く「不良品」、[[暗黒空手>グラント]]は使わない)や、
セスでプレイした際のボスであるNo.21(性能はラスボスの時のセスと同じ、性格はベガに忠実)が作中で確認出来る。
前述したとおり戦闘時は基本的に全裸であるものの、CEOとして職務を行う際やプライベートの場面では紫のスーツに身を包み、
赤を基調とした手袋とアスコットタイで正装するらしい。
また、[[ザンギエフ]]のストーリーで登場するロシアの子供にも知られているため、一般社会でも相応の知名度を持っていると思われる。

その露骨なまでの外見から「どうみても○○です、本当にありがとうございました。」……と思うかもしれないが、
セスを作ったデザイナーのイケノ氏のチームは「デュラルにならないように注意してデザインした。」とわざわざ名指しでコメントしている。
そして補足するとセスのデザインのスタートは丹田エンジンから始まっており、デュラルに似てしまったから後で丹田エンジンを付け足したのではない。
ベガと対極の存在を作る→サイコパワーの対極→陰と陽の「気」を操る……というコンセプトであったようだ。
「ラスボスのテーマは?」という会議で、イケノ氏の丹田エンジンの説明(「お腹になんかスゴいグルグルしてるの入っとんねん!」)に、
小野プロデューサーも最初は呆然としてしまったらしい。

ちなみにこのセスに関してだが、各種メディアで取り上げられて以来ずっと、&b(){[[ギル]]と[[ユリアン]]に何か関係があるのじゃないか}と言われている。
実際、外見だけでもスキンヘッドにしたユリアンに似通っているが、それに拍車を掛けるのが彼が[[セービングアタック]]で繰り出すタックル。
&b(){同じ技ではないか}と見間違うぐらい、ユリアンのチャリオットタックルに酷似しているのだ。
他にも遠立中Kであるミドルキックや屈強Pのエルボーアッパー等々、行動の随所が似通っている。
ここまで来ると彼等に関連性があるのではと疑わざるを得ない。
|6:00~&br()&nicovideo(sm7860575)|

カプコンの開発部長である小野プロデューサーへのインタビューでもこの件については触れられたのだが、
氏はセスと二人の関係に対し「ノーコメント」と答えている。
今現在、家庭版『スーパーストリートファイターIV』のストーリーにおいても彼等の関係については明かされていないのだが、
上記の肯定はしないが否定もしないという小野プロデューサーの返答も手伝って、様々な憶測が飛び交っている
(例えば、シャドルーがギルとユリアンの対抗策として彼等に似せてセスを製造した説等)。
その他にも、アニメ映画『ストリートファイターII MOVIE』で世界中の格闘家達のデータを収集していた、
シャドルーの偵察用機械兵士[[モニターサイボーグ]]が元ネタではないかという声も。
あくまでゴシップの域を出ないが、SFシリーズは思いもよらぬ形で後付の情報が明らかにされるので([[バイソン>M・バイソン]]や[[剛拳]]、[[さくら>春日野さくら]]の秘密等)、
今後もスタッフ側のコメントに注目しよう。

#region(『プロジェクトクロスゾーン』)
&font(i,b,25,#5f9ea0){「まずは……KOS-MOS。貴様を破壊し、その技術をもらう!」}

クロスオーバー作品『プロジェクトクロスゾーン』ではスト4枠の悪役として参戦。
[[異世界>ユーリ・ローウェル]]や[[魔界>ダンテ]]、[[未来>KOS-MOS]]の物を含む様々なテクノロジーに興味を示し、暗躍。
[[バイオハザードのタイラント>タイラント(バイオハザード)]]、そして前述の通り類似がネタにされるデュラル等を量産し、
幾度と無く一行の前に立ちふさがる。

…のだが、初戦闘となるヴォークリンデ内にてKOS-MOSに案内される形で登場し、
且つ全裸になり上記の台詞をのたまうという、傍から見ると&b(){女性の前で全裸になり襲い掛かる変態}にしか見えない行動を取ってしまっている。
まぁ明らかに不審人物を案内するKOS-MOSもKOS-MOSなのだが…。
|その問題のシーン(大体11:00から)&br()&nicovideo(sm22710036)|

ちなみに今回も[[あの男>ベガ]]を越えようとしているのは変わらないのだが、
同じ運命を辿ってしまっている(ヴォークリンデで初戦闘、最終決戦が魔界)のは何の因果か…。
#endregion

『ストリートファイターV』にもSEASON4にて追加キャラクターとして参戦。
なんと女性型素体の「ゼロ号」で参戦となった。
[[外見は女性的だが&b(){担当声優は大塚明夫氏のまま}>ピピ美]]なので[[やや不気味である>ユベル]](なお、コスチューム変更扱いで男性ボディに戻すことも可能)。
&image(seth-V.png,width=400,title=世にも珍しい大塚明夫ボイスの女性キャラ)
人格統合段階でエラーが生じており、『Ⅳ』の個体以上にベガとシャドルーに執着するようになってしまい、
ストーリーモードでは幻覚でしかないベガ相手に戦いを挑み、自身の力を誇示するという哀れな存在となっていた。
ユリアン及びギルとも共演したが、
&b(){「できそこないめ……手にかける価値もない!」「お前は自分が何者か、わかっていないようだ。」}
と意味深な勝利メッセージはあったものの、彼らとの関係は依然として不明である。

----
**キャラクター性能
前述した通り、様々な格闘家の技を肉体にインストールしており、
他のキャラクターが使用する中でも特に性能が高い[[飛び道具>ソニックブーム]]、[[対空技>昇龍拳]]、[[コマンド投げ>ザンギエフ]]、[[瞬間移動技>ダルシム]]などの各種[[必殺技]]を模したものを使用可能。
ただし「ソニックブーム」が[[コマンド]]技となり[[硬直]]が長くなっていたり、[[昇龍は三回連続入力技>聖伝白龍叉介]]であったり、
「[[百裂脚>春麗]]」が[[ロック式打撃投げ>ロバート・ガルシア]]である等、名前や見た目だけが同じであることも多い。
更に三角飛びなどの特殊能力や、相手を引き寄せるトリッキーな固有技も持ち合わせているため、
基本的に間合いを選ばず、どんな相手に対しても戦うことが出来る万能型のキャラクターであると言える。
あと前述したが[[セービングアタック]]時のタックルやしゃがみ強P等、一部の技に[[ユリアン]]と同じものが見て取れる。

[[UC1>ウルトラコンボ]]「丹田ストリーム」は&font(i,#ff1493,b){「私と一つになろうではないか」}という変態めいたセリフと共に[[相手を腹の中に取り込んだ跡に勢い良く吐き出す>カービィ]]。
絞め撃ち? [[ビーダマン>ボンバーマン]]みたい?…[[気にするな!>ジュラル星人]]
元ネタは仮面ライダーV3だから本当に関係ないしな
(腹の中で相手がぐるぐる回ってる所をよく見ると、V3のベルトが回転している状態とほぼ同じ見た目になる)。
|顔芸のオンパレード&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=UkF90hBasK4){320,240}|
//削除動画につき差し替え

[[発生]]が早く、攻撃範囲はセスより前の画面下全部、相手が空中で技を出すと問答無用でヒットする、
ガードされても大きく距離が離れる上に不利[[F>フレーム]]もほとんど無いため反撃ももらわない、等々同作のウルコンの中でも最高峰の性能を誇る。
CPUはリベンジゲージが溜まると高確率でぶっぱなしてくるため、対策を練っておかないと痛い目を見ることになる。

さらに『スーパーストリートファイターIV』で追加されたUC2「丹田タイフーン」はその場で&b(){[[首ブリッジ>グリフォンマスク]]}をしたかと思うと、
腹の丹田エンジンから上方向に巨大な竜巻を放出するというネタ全開の技となっている。
…ラスボスの超必殺技が[[これでいいのか?>レミー]]
性能としては相手を画面端に追いやった状況なら様々な浮かせ技から繫がり、
見た目に反してでたらめな無敵時間の長さ、相手を引き寄せる効果とヒット数の多さから削り殺しにも最適。
但し相手の体力を見間違えれば隙だらけな上に、画面端の[[ザンギエフ]]相手に決めると[[当ててもUC1が確反>ショーン]]。
「丹田ストリーム」と違ってしっかり使い所を見極めないといけない。
|0:36~&br()&nicovideo(sm10590704)|

アーケード版ではCPU専用キャラだったが、家庭用でプレイヤーキャラになった。
しかし[[プレイヤーキャラとして使える>真・豪鬼]][[ボスキャラ>ゴッドルガール]]の宿命か、その場合はかなり弱体化の[[補正]]がかかる。
具体的にはボス版では標準以上だった[[体力が同作で最低の値>紙]]になり
(セスの次点である[[豪鬼]]の体力が850なのに対してセスは''750''、ちなみにリュウなどの体力は1000)、
ウルコンの火力がボス版の4割くらい(リベンジゲージMAXで350前後)に激減する。
その他に[[気絶]]耐久値までもが最低という弱点があるため、すっごいピヨる(ちなみにこれはボス版でも変わらない)。
そのため優れた立ち回り性能を振りかざしてもワンミスで死が見える…というか死ぬので勝利を掴むのは豪鬼以上に難しい。

立ち回りで圧倒出来るためにダイヤグラム上はザンギエフや[[サンダー・ホーク]]などに[[無理ゲー]]と言われているが、
前述の通りワンミスで逆転されるので[[0>マッスルパワー]]:[[10>ジャンヌ]]とまではいかなく、
初代『[[ストリートファイターII]]』のザンギvs[[待ちガイル]]程度の大幅有利程度に収まっている。
結果としては良調整になっており、家庭用キャラランクでは中堅よりやや上のクラスとされている
(但し、セスの性能を満遍無く活かせた上でのランクである。恐ろしいまでの紙装甲に使うのを諦めるプレイヤーも少なくない)。

『スーパーストリートファイターIV ARCADE EDITION』においては、
体力が800・気絶値が豪鬼より上の900になった代償として「丹田タイフーン」の無敵時間が12Fに
(発生が10Fなので大抵のウルコンや無敵技で暗転返すれば普通に潰される)、
ダルシムの「ズームパンチ」であった垂直ジャンプ大Pが前方ジャンプ大Pと同一にされたことで待ち戦法が弱体化、
鷹爪脚、天魔空刃脚の判定時間が短くなったので画面端におけるスタン連携も一部キャラに通用しなくなった。

Ver.2012では目立った修正は無かったが、前バージョンで上位に位置していた[[ユン]]や[[ヤン]]などに弱体化が施されたため相対的にランクを上げている。
…というかぶっちゃけた話最上位の一角と目されている。
[[本>リュウ]][[家>ケン]]よりも無敵の長い昇龍拳(EX版の無敵は脅威の&b(){22F}である)やコマンド投げなど高性能な技が一通り揃っており、
それらを使用した苛烈なまでの[[N択>択一攻撃]]は、他の追随を許さないほどの爆発力を持つ。
さらにソニックブームとズームパンチによる遠距離戦や昇龍拳やヨガテレポートなどの拒否能力など、安定した立ち回りが可能である。
しかしながら体力は依然低いため、[[起き攻め]]の強いキャラや、横押しの強いキャラには苦戦を強いられることもあり、
完全な一強キャラかというと疑問符が付く。

余談だが、ボスとして登場するセスは所謂接待プレイで、プレイヤー側が1ラウンド取るまで通常技しか使用しない。
1ラウンド勝利すると真の力を見せるというデモシーンが入る。大体[[誰かさん>DIO]]と[[同じ>ハイDIO]]。
(ラウンド設定を1本先取にした場合は最初から全力モード)
しかし必殺技やスーパーコンボ抜きでもボス版の基本性能はそれ相応の物なので油断は禁物。

『ストリートファイターV』ではボディが変わったため、当然使用技や性能は大幅に変更されている。
どちらかというと接近戦を重視した構成。[[使>オラオラ]][[用>まこと]][[技>デミトリ・マキシモフ]]がどっかで見たことある?多分気のせい。
これまでのコンセプトであった「他キャラの技を使う」という個性は、
Vスキル1「丹田インストール」がヒットした際に対戦しているキャラの技を一回だけ使用することが出来る、という形に変更された。

&i(){(以上Wikipedia、攻略Wikiより引用、改変)}

----
**MUGENにおけるセス
根性キャプチャーベースと『ストIII』のユリアンなどをベースにしたと思われる[[ドット絵]]ベースのものの、4体が存在している。

#region(Werewood氏(現:Borewood氏)製作 根性キャプチャー)
-&b(){Werewood氏(現:Borewood氏)製作 根性キャプチャー}
基本的に『ストIV』ボス版の[[原作再現]]がなされており、グラフィックも&b(){原作の[[3Dデータが>スカロマニア]][[ほぼ>シャドウガイスト]][[そのまま>ガルダ]][[使用>ゴールドライタン]]}されている。
とはいってもMUGENは3Dポリゴンデータをそのまま生成・使用することは出来ないので、
原作のプレイ中の動画から一枚ずつ取り込む所謂「根性キャプチャー」によって製作されている。
もちろんウルトラコンボやセービングアタックといった原作のシステムもそのまま搭載されている。
ただ現時点ではリベンジゲージがやたらと溜まりやすい、リベンジゲージの量にかかわらずウルコンのダメージが一定、
ウルコンヒット・ガード時の挙動が不安定、など一部調整不足な部分も見受けられる。

AIも程々の強さのものがデフォルト搭載されており、リベンジゲージが溜まると原作ばりにウルコンをぶっぱなしてくる。
また、史上最強の弟氏のAI&改変パッチも小物ロダにて公開されている。
こちらはデフォルトAIをベースに製作されているとのこと。
ボス版を目指し、出来る限り原作に近付けた部分もあるとのことで、耐久力や攻撃力が上がっている。
その他かなり多項目の改変点があるため、詳細はreadmeを参照されたし。

#endregion
#region(アナグラム氏製作 初号機風セス擬きビーダマン)
-&b(){アナグラム氏製作 初号機風セス擬きビーダマン}
#image(sethmodoki.gif,width=250)
現在は氏のMediaFireアカウントの削除により入手不可。
こちらも上記のセス同様根性キャプチャーにより作られたものだが、作者曰く&b(){「初号機風セス擬きビーダマン」}とのこと。
その名の通り、見た目はセスのアレンジコスチューム3のMODで[[エヴァンゲリオン初号機]]風になっている。
上記のセスとは異なり原作再現はされておらず、性能は常時アーマーでジャンプが出来ず、技もアレンジが加えられている。
お家氏のAIパッチが存在していたが、こちらも現在は公開されていない模様。
|&nicovideo(sm15796075)|

#endregion
#region(chuchoryu氏製作 2Dドット)
-&b(){chuchoryu氏製作 2Dドット}
#image(seth.gif,title=全身脱毛処理を施したユリアン閣下ではありません)
『ストIII』の[[ユリアン]]の[[ドット絵]]を改変して作られたセス。
システム的には『ストIV』がベースとなっている模様。
defファイルには[[MUGEN1.0以降専用>新バージョンmugenについて]]とあるが、WinMUGENでも動作可能。
海外サイト「The Mugen Multiverse」にて代理公開されている。
ステージとBGMが同梱され、海外版と日本語版2種類のsndファイルから選べる仕様。
AIもデフォルトで搭載されている。

#endregion
#region(Human氏 & Mr.Karate氏製作 2Dドット)
-&b(){Human氏 & Mr.Karate氏製作 2Dドット}
2012年のクリスマスに合わせてリリースされたセス。
chuchoryu氏のセスをベースに、『CVS2』『KOF』『ZERO3』『MVC』『ストIII』の各要素を組み入れたシステムを搭載している。
通常技はもちろんとして、丹田タイフーンを含む一通りの必殺技(EX必殺技)、超必殺技が搭載されている。
『KOF』風の複数のジャンプにMAXモード、『MVC』風のアドバンシングガード、『ZERO3』風のゼロカウンター、
『ストIII』風の[[ブロッキング]]などが搭載されている他、ジャストディフェンスも搭載予定の模様。
AIは未搭載。
|紹介動画(公開先へのリンク有り)&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?time_continue=175&v=T9BgkLE5Ehw){320,240}|

#endregion

ちなみにちゃんとしたMUGENキャラが作られる以前にも、こんな所に顔を出していたりする。
&nicovideo(sm6386847)


#image(seth_2.gif,left,float,,title=私と一つになろうではないか…///)
&br()
&font(i,b,25,#5f9ea0){ 「安心するが良い、貴様の情報は私とともに生きる!」} 
#clear

----
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[セス(ストリートファイター)],sort=hiduke,100)
//''削除済み''
//#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[セス(ストリートファイター)],sort=hiduke,100)
***出演ストーリー
[[Sister's HELL]]&b(){(全裸の警官)}
[[黄金の仮面伝説]]
***その他
[[私の好きなキャラ達]]

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:大塚明夫|,カプコン,ストリートファイター,ラスボス,全裸,ハゲ