機動刑事ジバン

「機動刑事ジバン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

機動刑事ジバン - (2013/08/05 (月) 23:13:10) のソース

#ref(jiban.jpg,,,left,width=320,title=―――これは人を愛し正義を守る、若者と少女の心のドラマである)





&font(18,b,i){&space(3)「警視庁秘密捜査課警視正!機動刑事ジバン!」}

#clear

**概要
1989年から1990年に放送された東映の特撮番組『機動刑事ジバン』の主人公。

#image(naoto.jpg,width=200,title=日下氏は現在、『たかじんNOマネー』などに出演する弁護士・八代英輝氏の秘書を務めているとか)
変身者はセントラルシティ署に勤務する刑事・&b(){田村直人}。
ただ、劇中での説明ではジバンに改造されて以降、直人の姿はホログラムで映しているだけである模様。
つまり「ジバンに直人が変身する」というより、「普段はジバンに改造される前の姿に変身している」のが正しい。
また本作には変身バンクが一切存在せず、画面外に消えた直人がいつのまにかジバンに変身しているのがほとんどで
変身プロセスが明確に描かれることが一度もないという、珍しいヒーローでもある(直人の姿になる描写は一度だけされた)。
直人を演じたのは日下翔平氏。氏は現在俳優を引退しているが、本作への思い入れは強く
DVDの特典映像では「またジバンをやりたい」と語っている。

ドクター・ギバ率いる犯罪組織・バイオロン。
それに対抗する策としてジバンプロジェクトを進めていた五十嵐健三博士と
その孫・まゆみが襲われていたところを、直人は身を挺して助け出した。
五十嵐博士は直人を死なせたくないという思いから、彼をサイボーグ「ジバン」に改造することで蘇らせようとする。
結果、直人はジバンとして復活を果たすが、彼が起動する前に五十嵐博士は力尽き倒れてしまった。
警視庁の秘密調査室責任者である柳田誠一は、五十嵐博士亡き今、直人の命がいつまで持つかわからないと告げつつ
彼を警視正に任命し、「機動刑事ジバン」としてバイオロンと戦ってほしいと懇願する。
直人はそれを受け入れ、まゆみたちのサポートを受けながらバイオロンとの闘いに赴く。

#region(直人が警察官を目指した理由は…)
終盤で直人には妹がいたことが明かされ、少年時代に旅行に行った両親とともに行方不明になったと語った。
どうしても妹が死んだとは思えない直人は、その事件を探るため警察官になったのである。

そして、まゆみにはその妹の面影があり、それゆえにまゆみを守り続けていたのであった。
だがそれは当然の話であった。&b(){まゆみこそ五十嵐博士がバイオロンの拉致から決死で救いだした直人の妹だった}のだから。
#endregion

第17話ではバイオロンが対ジバン用に作り出した「マッドガルボ」が登場、以降ジバンのライバルキャラとして何度も立ちはだかり
更にまゆみがその策略が原因で記憶を失い直人と離れ離れになり、無実の罪を着せられ逃走中の青年・早川良と共に行動するようになる。
第28話では宇宙から第三勢力である「クイーンコスモ」が飛来、一時期クイーンコスモとバイオロンが手を組むなど
ジバンは味方を失う一方で闘いは激化していく……。

#region(ジバンのスペック)
基本武装として「マクシミリアン TYPE-3」という武器を太腿に装備。
近接戦闘では十手のような形状の警棒として使用する。
遠距離では銃として変形し、普通の光線の他バイオノイドの正体を暴く「サーチバスター」が使用可能。
マクシミリアンの全エネルギーを一気に放出する「[[ラストシューティング>ガンダム]]」という技もある。
さらに長剣「マクシミリアンソード」に変形し、これがジバン最大の武器となる。いわゆるレーザーブレード。
刀身にエネルギーを集中した後、すれ違いざまに横に斬って、振り向きざまに縦切りを決める「ジバンエンド」、
ジャンプして縦切りを決める「ジバンハーケンクラッシュ」を使う。

右腕にはドリルやビームを発射できる装備「マルチワーカー」が搭載。
ドリルは装着したまま普通に突き刺すだけでなく射出することが可能。格闘戦で効果を発揮した。
設定では手錠も装備しているが、本編では使われなかった。

乗り物として自動車のレゾン、バイクのバイカン、VTOL戦闘機のスパイラスがあり、
いずれもAIや武装が搭載され会話やジバンの支援を行うことが可能。
レゾンには戦闘メカ・ダイダロスが収納されており、ジバンはこれを装備して飛行可能な他、
これを砲台として使用可能、ダイダロスファイヤーという強力な光線を出せる。

#region(パーフェクトジバン)
中盤でジバンはマッドガルボとサイノイド、クイーンコスモとの壮絶な戦いの末機能停止してしまった。
しかし、そのことを無意識に悟ったまゆみが五十嵐博士の墓に隠された仕掛けを機動、
ジバン基地に隠されていた蘇生装置によってジバンは強化復活を果たし、さらに新しい装備を手に入れた。

新しい装備は右腕に装備される大型ドリル・ニードリッカーと左腕に装備されるパワーアーム・パワーブレイカー。
さらに大型の火器・オートデリンガーが使用可能となった。
オートデリンガーはザコの掃討に使う「サブマシンガンモード」と、
エネルギーチャージを行いダイダロスファイヤーの30倍以上の威力を誇る強力な大砲になる「ファイナルキャノンモード」が搭載、
ファイナルキャノンは終盤におけるジバンのメイン必殺技となった。
これらの装備は必要に応じて転送される。

余談だが、「ジバンが死亡し、強化復活する」という展開を手がけたのは本作メインライターである杉村升氏であるが、
&b(){氏は本作の前年に『[[仮面ライダーBLACK]]』でもヒーローが死亡するという脚本を書いている。}なんというヒーロー殺し。
しかし、創世王の手助けがあったとはいえ基本的に一対一の決闘でBLACKが有利だった仮面ライダーに対し、
本作は&b(){強化改造された敵幹部と怪人+今まで手も足も出せなかった第三勢力にフルボッコされ腕が切断される}など
サブタイトルが示すようにかなり壮絶で、全国の子供たちのトラウマになったとか。
#endregion
#endregion

#region(対バイオロン法)
バイオロン対策として制定された架空の法律であり、ジバンがバイオノイドに対して電子警察手帳を掲げ
これを読み上げていくのが本作のお約束でもある。
が、この対バイオロン法、条文の構成などがいろいろアレすぎて、ファンからは&b(){「稀代の悪法」と呼ばれている}。
条文は以下の通り(劇中で登場したもののみ)。
-第1条&br()機動刑事ジバンは、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる
-第2条&br()機動刑事ジバンは、相手がバイオロンと認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる&br()(補足)場合によっては抹殺することも許される
-第3条&br()機動刑事ジバンは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる
-第5条&br()人間の信じる心を利用し、悪のために操るバイオロンと認めた場合、自らの判断で処罰することができる
-第6条&br()子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い
-第9条&br()機動刑事ジバンは、あらゆる生命体の平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる

まず「法律に必要な目的・用語の定義が条文に無く明文化されていない」というのは&b(){この際些細な問題}なので置いといて、
第1条で&b(){現行犯以外は令状なしで逮捕できないという、憲法や刑訴法の逮捕令状主義を完全に無視}しており、
第2条では&b(){一個人かつ現場の警察官であるジバンに処罰権限まで与え(当たり前だが憲法違反)、}
しかも「相手がバイオロンと認めた場合」は&b(){「ジバンが」認めた場合なので適当にバイオロン認定しまくれば処罰が可能。}
第9条に至っては&b(){相手がバイオロンに限定されていないし「処罰」じゃなくて「抹殺」。下手すれば第一次産業全滅。}
というか&b(){第6条はもはや法律でも何でもない}。

というわけでこの法律を簡潔にまとめると&b(){「ジバンが何をやっても許される法律」}ということになるのである。
あ、おまわりさん。&b(){[[こいつおまわりさんです>>http://dic.nicovideo.jp/a/こいつおまわりさんです]]}。

このようにツッコミどころ満載で見事すぎるほどの人権侵害・違憲立法の典型なのだが、
作中ではジバン=田村直人が正義感が強い青年で、法律をこの上なく正しく運用し、暴走することがなかったため
ちゃんと本来の目的である(と思われる)バイオロンの排除・撲滅にしっかり貢献していた。
ジバンが直人でなかったらどうなっていたことやら。
プロデューサーが言うには「正義の味方の行動原理を法律と言う形で問題なく動かせるようにしたもので、
倫理には何も背いていないから問題ない」らしい。……そうか?

この法律については、円道祥之著『空想科学裁判2』で『バトルロワイアル』のBR法とともに「架空の悪法」の例として取り上げられ、
前述通りの問題を指摘し、第6条には「&b(){気持ちはわかるが、意味がわからん}」とまで言い放っており
最終的に「ジバンが暴走しないから機能しただけで、モノづくりは一流だが法の扱いが二流」と締めくくられた。
&s(){ジバンはサイボーグであって物ではないのはさておき}
#endregion

本作は[[メタルヒーローシリーズ>宇宙刑事ギャバン]]第8作であり、平成になってから最初の作品でもある。
本作は途中から放映時間の変更が行われ、それまで日曜朝9:30からの放送だったメタルヒーローシリーズは
日曜朝8:00からの放送に変更された。そしてその枠が現在でも続く[[平成仮面ライダーシリーズ>仮面ライダークウガ]]の枠なのである。
ジバンの造形やモーションには『[[ロボコップ]]』の影響がうかがえ、これはさらにのちの『特捜ロボジャンパーソン』に受け継がれる。
『ロボコップ』のモデルには『宇宙刑事ギャバン』があるので、本家が逆輸入した形と言える。
またジバンが扱う「電子警察手帳」の玩具が好評だったことから、それまでフィギュアなどが中心だった玩具展開が
変身アイテムや小道具などの「なりきりアイテム」を中心にするように変わっていった。

このように後に与えた影響は大きく、作品自体も堅実にまとめられた良作ではあるのだが、
ファンからの印象は&b(){「シリーズの中ではやや地味」}というところなのではないだろうか。
まあ&b(){同一のシリーズで前年が世界忍者戦、翌年がシリーズ革命児『レスキューポリスシリーズ』の第1作}で、
しかも同年に放映された『仮面ライダー』が&b(){よりによって『BLACK』の続編『BLACK RX』}となれば、
相対的に本作が地味な印象になってしまうのは否めないだろう。

他にも「主演・日下翔平よりもまゆみを演じた子役・間下このみのほうがギャラが高かった」という噂話や(間下氏は当時人気の子役だった)
本作の音楽担当としてクレジットされている渡辺宙明氏はちゃんと新曲を作ったのに音楽プロデューサーの裁量で
主題歌や挿入歌を除く音楽のほぼすべてが渡辺氏の過去作品の流用になったり
(当然渡辺氏は抗議し、以降2012年の『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』まで実に&b(){22年間東映作品に関与しなかった})
本作放映中に埼玉幼女連続誘拐事件が発生、オタクへの風あたり、ひいては特撮批判が厳しくなったり、
本作の早川良役・小林良平氏は『BLACK RX』の次の仮面ライダーの主演を飾ることが決まっていたが
&b(){プロデューサーが[[とんねるず>憲磨呂]]のパロディにキレたためお蔵入りになってしまった}りと、
製作事情や当時の社会情勢などについて結構アレなエピソードが散見されたりする。&s(){呪われていないだろうな、この作品。}

主な客演としてはコンパチヒーローシリーズにおけるファミコン用アクションゲーム『SDヒーロー総決戦』にて
メタルヒーロー代表としてシャイダー、メタルダーと共に参戦。
[[ウルトラマン]]、[[仮面ライダー>仮面ライダー1号]]、[[ガンダム]]と共闘し、ダークブレイン率いる悪の軍団と戦った。
攻撃手段はおそらくダイダロスファイヤーで、二門砲であるためか二発同時発射される。
何故か緩く上下斜め方向に飛んでいくため、カバー範囲が広く段差のある箇所で特に強いうえに、
一発の威力がやたらと高く、ウルトラマン系最強である[[タロウ>ウルトラマンタロウ]]のストリウム光線を凌ぎ、
しかも至近距離で撃てば二発同時ヒットさせやすい。
同じく二発同時発射でガンダム系最強の[[νガンダム]]なぞは上下幅があるため両弾ヒットさせるのが難しく、させたとしてもダイダロスファイヤー一発に及ばないというのに。
この高性能なダイダロスファイヤーのおかげで、同作最強キャラは文句なくジバンである。

また映画『スーパーヒーロー大戦Z』ではレンジャーキーを使用して歴代のスーパー戦隊に変身できる海賊戦隊ゴーカイジャーが、
ギャバンType-Gから渡されたメタルヒーローキーを使用し、ゴーカイシルバーこと鎧がジバンへと変身。
他の面々もドラフトレッダー、ブルービート、ビーファイターカブト、ジライヤ、ジャンパーソンへとそれぞれ変身して
必殺武器のゴーカイガレオンバスターを放っている。

#region(ニコニコ動画での扱い)
前述したように良作ではあるが地味な印象の本作はニコニコでも話題に上ることが少なかった。
MAD『忙しい人の為の機動刑事ジバン』で前述の「対バイオロン法」を元ネタとしたギャグ「&b(){対ハゲオロン法}」が作られたぐらいか。
&nicovideo(sm10262030)

しかし2012年に東映がニコニコ動画に公式チャンネルを開設。
動画の配信が始まったのだが、&b(){その第一弾のラインナップに本作が選ばれた}。
毎週水曜朝8時に更新され、最新話は配信後1週間だけ無料という形式で配信された。
現在は全52話と劇場版が有料で配信されている。
&nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/1332146683)
無料配信時には前述の対バイオロン法の他、[[直人のロリコン疑惑>>http://dic.nicovideo.jp/a/こいつおまわりさんです]]や[[マユミの重量感>>http://dic.nicovideo.jp/a/重量感あるよな]]、
ダイダロスファイヤーの30倍以上の威力のファイナルキャノンモードの登場により[[1/30と呼ばれてしまうダイダロス>>http://dic.nicovideo.jp/a/高機動システムウェポンダイダロス]]等がネタにされていた。

メタルヒーローシリーズは本作以外に『宇宙刑事ギャバン』が配信されたが、劇場版公開までの限定配信だったため
現在のところニコニコで本編が視聴可能なメタルヒーローシリーズは本作だけとなっている(劇場版は全て配信)。
なお、本作終了後に同じ枠で始まったのは不思議コメディ―シリーズの『魔法少女ちゅうかなぱいぱい』。
&s(){何故メタルヒーローじゃないんだ。ウインスペクターはYoutubeで配信されたからか。}
#endregion

----
**MUGENにおける機動刑事ジバン
ゆ~とはる氏によって製作された。FCのアクションゲーム『SDヒーロー総決戦』のを用いたもの。
ファミコン30周年記念として製作したとのこと。

元のゲームの仕様に沿ったため、システムはいたってシンプル。
ジャンプと射撃だけのアクションゲーム仕様である。

射撃は原作通りの2way弾で、しゃがんでいると使えず、画面内に一発でも残っていると次弾が出ない
モーションが短いので隙自体は少ないものの、連射するとモーションだけが空ぶることになる。
しかしやはり原作同様、至近距離でなら二発とも当てやすいので、擬似的に連射も可能となる。
威力こそ抑えられているがガード不能でヒットバックがないため、近づいての連射さえ出来れば恐ろしいことになる。

ジャンプも当然アクションゲーム仕様なので、ボタンを押した長さで高度が変わり、空中でも横方向に移動できる。
元のドットがドットなので[[非常に小さく>ちびキャラ]]、攻撃が当てづらい。
しかものけぞりには当然無敵時間がある。
基本的に音声はなく、一部行動でセリフの文字が出る。ジャンプの「でやっ」やダメージの「あうっ」がちょっとかわいらしいかも。

12Pカラーで特殊仕様になるほか、[[特殊やられ]]も充実している。
12Pカラーでは弾速が2倍速になったり連射制限がなくなるため、凶クラス程度の相手ならばほぼ封殺できる。
一部ボイスが搭載されており、[[メタ返し>右代宮縁寿]]や[[死兆星カットイン>死兆星]]演出時に発生する。
AIは未搭載。

&font(20,b,i){「俺は鬼になったのだ!本当の愛のために、鬼になったのだ!」}

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[機動刑事ジバン],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[機動刑事ジバン],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[機動刑事ジバン],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

----
//サイボーグ,警察,銃使い,ヒーロー,兄,主人公