海賊船 とは、実在する乗り物。
海賊船 |
||
他言語 |
Pirate Ship (英語) | |
---|---|---|
ふりがな |
かいぞくせん | |
初登場 |
【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】 |
【海賊】が使用する【船】。
17世紀前後の海賊全盛期である中世時代では、主にドクロと剣や骨を組み合わせた「海賊旗」と呼ばれる旗を掲げている事もあった。
大砲などの火器で武装しており、海上で犯罪行為を働くために運用される。
現在社会では漁船に偽装し、小型の【モーターボート】に乗って手持ちの火器で攻め込むのが基本化しており、海賊船自体が武装をしているケースは少ない。
フィクション作品では中世時代の海賊のイメージが根強く出ており、それをオマージュしたイメージの海賊たちの乗り物として良く使用される。分かりやすく、海賊旗を掲げている事が大半である。
海賊が【主人公】達の仲間であったり、海賊そのものが主人公である作品の場合、海賊船が主人公陣営の船として使えるケースもある。
もちろん、ただの悪い海賊の乗り物として出てくる場合も多い。
ワールド1として【かいぞく船「バッドクルール」】が登場。
テトラ海賊団の乗り物として登場する。味方寄りのポジションだが、これに乗って冒険する事は無い。
ウオトリー村などを攻め込んでいる海賊の【魔物】達の拠点。残念ながら制圧しても移動用としては使えない。
【ファーガス】海賊団の乗り物。魔の島「ヴァロール島」に向かう際に乗せてくれる。
『ゼルダの伝説 風のタクト』の海賊船が隠しステージとして登場する。
DLCで隠しステージとして登場。
ステージとして登場。