【ポケモンクエスト】

ポケモンクエスト とは、【Nintendo Switch】、及びスマートフォンアプリ用のゲーム。

概要

ポケモンクエスト

他言語

Pokémon Quest (英語)

ハード

【Nintendo Switch】
スマートフォンアプリ

メディア

ダウンロード専用

ジャンル

わちゃわちゃ探検RPG

発売元

ポケモン

販売元

Switch:任天堂
スマホ:ポケモン

開発元

ゲームフリーク

プレイ人数

1人

配信開始日

Switch:2018/05/30 (日本)
スマホ:2018/06/27

値段

基本プレイ無料(アイテム課金)
Switch課金上限:6,250円(税込)
スマホ課金上限:8,660円(税込)

レーティング

CERO:A (全年齢対象)
App Store:4+
Google Play:3+

最新バージョン

Switch:ver.1.1.0
iOS:Ver.1.0.7
Android:Ver.1.0.6

対応機能

インターネット通信

シリーズ

ポケットモンスターシリーズ

【Nintendo Switch】、スマートフォン向けにマルチプラットフォームで展開されたポケットモンスターシリーズの1作。
基本プレイ無料のアイテム課金。【みんなのポケモンスクランブル】等と同様にアイテムの購入はすべて一度切りになっている。
ゲーム内容は、四角い【ポケモン】達を操作して出現する敵ポケモンを倒していくRTSのようなアクションRPG。
登場するポケモンは【ポケットモンスター 赤・緑】に登場した151匹までになっており、対人戦などの要素は一切存在しないシンプルな作品として設計されている。

中国においては、初めて配信された公式のポケットモンスターシリーズのアプリゲームである。
こちらでは更なるアップデートが行われ、152匹目以降も登場していたりPvP要素があるなど、独自の進化を遂げている。

ストーリー

物語の舞台は、全部が“しかくい”世界に浮かぶカクコロ島。主人公の目的は、この島に眠るといわれるすごいおたからを探すこと。“しかくい”ポケモン=「ポクセル」たちといっしょに、おたから目指して探検に挑もう!

ゲームシステム

  • 基本の流れ
    ポケモンを3匹編成してステージに挑む。敵ポケモンが次々と出現するので、オートアタックの通常攻撃と、タップで発動するわざを繰り出して敵を倒していく。
    敵を全滅させると次のWAVEに移り、最終WAVEになるとボスポケモンが登場。それも撃破すればステージクリア。
    ポケモンは瀕死になっても時間が経つと復活する。復活時のHPは復活するたびに減っていく。全員が瀕死になるとゲームオーバーとなる。
    倒した敵から手に入れた素材やパッシブストーンを使ってポケモンを強化したり増やしたりして、次のステージへ挑む。
  • 料理
    探検で手に入れた素材を使って作る料理。鍋に素材を5枠まで入れて調理する。
    調理を始めると数字が表示されるので、その回数冒険に行くと料理が完成。FSギフト券を使って完成を早める事もできる。
    出来上がると料理を食べに来たポケモンを仲間にできる。
    使用する鍋によって1枠に入れる素材の量が変わり、多く使う鍋ほど呼ぶポケモンのレベルと基礎能力が高くなる。
    完成する料理は5枠に入れた素材の組み合わせで決まり、どの鍋を使ったのかは関係しない。料理によって出てくるポケモンが変わる。
    料理鍋は無課金だと1つしか同時に使用できず、2~4つ同時に料理する場合は探検セットに付属する鍋が必要。
  • わざ
    ポケモンはランダムで1~2枠のわざを覚えている。
    戦闘中にわざを使うと、2枠あっても両方のわざがしばらく使用不可になる。
    「わざひらめき特訓」を使うとランダムで入れ替えられる。
    オート操作時はポケモンが覚えているわざを勝手に使うため、1枠のポケモンのほうが使いやすい傾向にある。
  • 特訓
    他のポケモンを使ったポケモンを強化するシステム。「レベルアップ特訓」と「わざひらめき特訓」の2種類が存在する。
    同じ種族や同じタイプのポケモンを使うと効果が上がる。特訓に付き合わされたポケモンは吹き飛ばされて消える(消滅する)。
  • 進化
    原作同様に進化するレベルに達すると進化する。進化の石や通信進化で進化するポケモンは、大体レベル36くらいで進化する。
    進化したポケモンは特訓で覚えるわざやビンゴボーナスが変化する。
    進化できるレベルに到達した時点で強制的に進化するため、進化させたくない場合は「かわらずのいし」を持たせておく必要がある。
  • Pストーン
    探検すると手に入るアイテム。ポケモンによって決められている「Pチャーム」という枠にはめて使用する。
    ATK、HPといったステータスが上昇する。レアリティが高いと特殊な効果が付いている事もある。
    枠によって付けられるPストーンの種類が決まっている。
    わざに効果を及ぼす、菱形の「わざストーン」も存在しており、そちらはわざに連動して装着する。わざが1枠だと3つ、2枠だと1つずつ付けられる。
  • バッテリー
    いわゆるスタミナ。探検する時に1消費する。30分に1ずつ回復する。FSギフト券を使っても回復可能。
  • FSギフト券
    いわゆる石。バッテリーの回復や料理の完成、もようがえグッズの購入に使用する。
  • もようがえ
    キャンプに置いてあるグッズを自由に変える事ができる。もようがえグッズはFSギフト券を払って購入する。
    一部は課金でしか購入できない。

キャラクター

他のキャラクターは【ポケモン】/一覧1の0001~0151が登場。

関連作品

リンク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月19日 09:38