ドンキーコンガ とは、【ニンテンドー ゲームキューブ】用のゲーム。
ドンキーコンガ |
||
他言語 |
Donkey Konga (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ニンテンドー ゲームキューブ】 | |
メディア |
8cm光ディスク | |
ジャンル |
リズム・アクション | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
任天堂 ナムコ |
|
プロデューサー |
五十嵐博 波多野信治(シニアプロデューサー) 湯浅久司(シニアプロデューサー) 岩田聡(エグゼクティブプロデューサー) |
|
ディレクター |
小野田裕之 | |
プレイ人数 |
1~4人 | |
発売日 |
2003/12/12 (日本) | |
値段 |
6,800円(税別) | |
レーティング |
CERO:全年齢対象 | |
同梱物 |
タルコンガ | |
対応機能 |
タルコンガ | |
使用ブロック数 |
3 | |
シリーズ |
ドンキーコングシリーズ | |
世界販売数 |
118万本 |
【ニンテンドー ゲームキューブ】向けに発売されたドンキーコングシリーズの1本。
同梱されているタル型のコントローラ「タルコンガ」を使った音楽ゲーム。
「タルコンガ」を使い、右から流れてくるリズムノーツをリズム良く叩く。ノーツの中には「手びょうし」で反応するものも紛れており、両手をリズム良く叩く操作方法もある。
この作風はナムコ(バンダイナムコ)から販売・稼働している音楽ゲーム『太鼓の達人』に近い構成で、開発にはナムコが協力している。
収録楽曲はクラシック・童謡・アニメ・J-POPといった音楽ゲームの定番どころが中心だが、任天堂特有の楽曲もいくつか収録されている。
ある日のこと。
浜辺を散歩していたドンキーとディディーは、
ふしぎなタルをひろいました。
「おやっ?」「何だこれは? 変わった形をしているなぁ」
ドンキーたちは、物知りな長老・クランキーにタルを見せました。
「これはタルコンガと言うものじゃよ。DKアイランドに
古くから伝わるふしぎな楽器じゃ。よく見つけたのう」
たたくだけでなく手びょうしのリズムにも反応するタルコンガに、
ドンキーもディディーもすぐに夢中になりました。
ところが彼らの演奏は、今はまだとってもヘタクソ。
カッコよくたたいて有名になるために、さぁ、今日も練習です!
ジャンル | 曲名 | アーティスト | 備考 |
---|---|---|---|
アニメ | 風のららら | 倉木麻衣 | 『名探偵コナン』OP |
またあえる日まで | ゆず | 『ドラえもん』ED | |
カービィ! | 朝川ひろこ | 【星のカービィ(アニメ)】OP | |
ハム太郎とっとこうた | ハムちゃんず | 『とっとこハム太郎』OP | |
アドバンス・アドベンチャー | GARDEN/江崎とし子 | 【ポケットモンスター アドバンスジェネレーション】OP | |
THE GALAXY EXPRESS 999 | ゴダイゴ | 『銀河鉄道999』OP | |
ポップス | COLORS | 宇多田ヒカル | |
♡桃色片想い♡ | 松浦亜弥 | ||
明日があるさ | 坂本九 | ウルフルズのカバー版 | |
Fly high | 浜崎あゆみ | ||
SHAKE | SMAP | ||
恋のダンスサイト | モーニング娘。 | ||
ミニモニ。ジャンケンぴょん! | ミニモニ。 | ||
DESIRE -情熱- | 中森明菜 | ||
TV | 明日への扉 | I WiSH | 『あいのり』OP |
Love Somebody | 織田裕二 | 『踊る大捜査線』ED | |
We are the ONE ~僕らはひとつ~ | 串田アキラ | 『爆竜戦隊アバレンジャー』ED | |
ひょっこりひょうたん島 | 宇野誠一郎 | 『ひょっこりひょうたん島』OP | |
CM | 愛のうた | ストロベリー・フラワー | 【ピクミン(ゲーム)】CM |
伝説のスタフィー | ベッキー | 【伝説のスタフィー】CM | |
ゲーム | ドンキーコンガ | オリジナル | 本作のテーマソング |
スーパーマリオのテーマ | 近藤浩治 | 【スーパーマリオブラザーズ】の地上BGM | |
モンキーラップ | ジョージ・アンドレアス | 【ドンキーコング64】OP | |
どうよう | 森のくまさん | アメリカ民謡 | |
クラリネットをこわしちゃった | フランス民謡 | ||
大きな古時計 | ヘンリー・クレイ・ワーク | ||
ラテン | ラ・バンバ | メキシコ民謡 | |
マンボNo.5 | ペレス・プラード | ||
マシュ・ケ・ナダ | ジョルジ・ベン | ||
クラシック | ハンガリー舞曲 | ブラームス | |
トルコ行進曲 | モーツァルト | ||
フォーク ダンス |
オクラホマミキサー | アメリカ民謡 |