【アレイウェイ】

アレイウェイ とは、【ゲームボーイ】用のゲーム。

概要

アレイウェイ


他言語

Alleyway (英語)

ハード

【ゲームボーイ】

メディア

256KBitロムカセット

ジャンル

アクション(ブロック崩し)

発売元

任天堂

開発元

任天堂
インテリジェントシステムズ

プレイ人数

1人

発売日

1989/04/21 (日本)
1989/08/11 (北米)
1990/09/28 (欧州)

値段

GB:2,600円(税込)
3DS:419円(税込)

レーティング

CERO:A(全年齢対象)

移植・リメイク

3DS:【バーチャルコンソール】
Switch:【ゲームボーイ Nintendo Switch Online】

世界売上本数

194万本

【ゲームボーイ】向けに発売されたゲームソフト。ロンチタイトルの1本。
パドルを操作してボールを跳ね返し、全てのブロックを破壊するという、非常にオーソドックスなブロック崩しゲーム。
発売当時の時点で古典ジャンルとなっていたブロック崩しをこれといった目新しい要素も付けずそのまま提供しており、任天堂では珍しい直球の作品。
マリオシリーズのキャラクターが少しだけゲスト出演している。

ゲームシステム

  • 基本ルール
    プレイヤーはパドル(棒)を左右キーで操作してボールを弾き、画面上にあるブロックを全部崩せばステージクリア。
    Aボタンで高速移動、Bボタンで低速移動もできる。
    ステージ4からは天井にボールが当たるとパドルが小さくなるペナルティが課される。
    ボールを下に落とすと1ミス。パドルの残り数が無くなるとゲームオーバー。
    スコアが1,000点増える毎に残り数が増える。スコアが10,000点以上か残り数が9の時は増えなくなる。
  • ステージの種類
    本作のステージは4種類のルールがあり、上から順番に遊んでいく。
    3ステージと1つのボーナスステージが1セットとなっており、これが24ステージ+8ボーナスステージの合計32ステージ8セットが収録されている。
    • 1.ブロックが動かないステージ
      基本となるステージ。ブロックが動かない。
    • 2.ブロックが左右に移動するステージ
      ブロックが一定の速さで横に動く。
    • 3.ブロックが前進してくるステージ
      ボールを決められた回数はじき返すたびにブロックが1段ずつ下がる。特定の一まで下がったブロックは消える。
    • 4.ボーナスステージ
      残り時間内にブロックをどれだけ多く崩すせるのかに挑戦する。
      ブロックの形がマリオシリーズのキャラクターを模しているのが特徴。
      特別ルールとしてブロックにボールが当たっても跳ね返されずに突き抜けていく。
  • ブロックの種類
    本作のブロックは4種類あり、色やグラフィックによってスコアや効果が違う。
    • 白ブロック
      くずすと1点増える。特殊効果はない。
    • 灰色ブロック
      くずすと2点増える。ボールが速くなる。
    • 黒ブロック
      くずすと3点増える。ボールが速くなる。
    • くずれないブロック
      ボールを当ててもくずれない。ステージクリア条件には無関係の障害物。

キャラクター

関連作品

紹介動画

リンク

移植・リメイク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月15日 13:42