【ウエーブレース64】

ウエーブレース64 とは、【NINTENDO64】用のゲーム。

概要

ウエーブレース64


他言語

Wave Race 64 (英語)

ふりがな

うえーぶれーすろくじゅうよん

ハード

【NINTENDO64】

メディア

ロムカセット

ジャンル

レースゲーム

発売元

任天堂

開発元

任天堂

プロデューサー

宮本茂

ディレクター

江口勝也
高橋伸也

プレイ人数

1~2人

発売日

1996/09/27 (日本)

値段

通常版:9,800円+税
振動パック対応バージョン:6,800円+税
Wii:1,028Wiiポイント
Wii U:1,047円

レーティング

CERO:A(全年齢対象)

対応機能

コントローラパック
振動パック(振動パック対応バージョンのみ)

シリーズ

ウェーブレースシリーズ

移植・リメイク

【Wii】:【バーチャルコンソール】
【Wii U】?:バーチャルコンソール
Switch:【NINTENDO 64 Nintendo Switch Online】

世界販売数

294万本

【NINTENDO64】向けに発売された『ウェーブレースシリーズ』の1本。
【Wave Race】の続編に当たる作品で、日本では始めて発売された『ウェーブレースシリーズ』である。
まだ明確に表記を定めていなかったのか、ゲームタイトルは「エ」が大文字で表記されている。

水上バイクを操作し、当時最新のゲームハードであった64だからこそ表現できる「水」の上を走る新感覚のレースゲームとして宣伝されていた。
川崎重工業とコラボレーションを行った作品であるため、ゲーム内で使うマシンの名前に商標登録の【ジェットスキー】?の名を使用している。
また、日本コカ・コーラともコラボしているためゲーム内には広告がある。

1997/07/18には価格を下げた「振動パック対応バージョン」が発売した。

ゲームシステム

  • 基本ルール
    モードを選んだらコースと使用するマシンを選び、マシンの能力をセッティングしてレース開始。
    ルートブイと呼ばれるブイの配置に従いながら水上を走る。
    ブイの配置通りに進めばパワーメーターが増加してスピードアップするが、逸れるとパワーメーターは0に戻ってしまう。
    ブイから逸れる毎にミスとなり、5回ミスすると失格。
    道順から逸れないようにジェットスキーを上手く操作して上位やハイスコアを目指していく。
  • チャンピオンシップ
    基本となるゲームモード。4人でコースを走り、3周するとゴール。
    順位に応じてポイントが加算される。(1位:7P、2位:4P、3位:2P、4位:1P、リタイア:0P)
    一つのチャンピオンシップ内の全ラウンドを終えた際の合計ポイントで最終的な順位を決める。
    【スーパーマリオカート】のマリオGPとほぼ同じ。
  • タイムアタック
    一人で走って最速を目指す。コントローラパックがあれば自分の走りをゴーストとして保存できる。
  • スコアアタック
    一人で走り、様々なアクションを行ってハイスコアを目指す。
  • 2Pバトル
    本作は2人で対戦レースもできる。先にゴールしたほうが勝利。ハンディキャップを付けてマシンを早くする事もできる。
  • カスタムセッティング
    本作はマシン選択時に能力値をカスタマイズして自分好みの性能に変更することができる。
  • アクロバット
    特定の動作中に3Dスティックを操作して行える特殊なアクション。
    ライダーがマシンを使ったアクロバティックなアクションを見せてくれる。
    スコアアタックではこのアクロバットを決める事で評価が上がっていく。

キャラクター

BGM

2024/12/10より【Nintendo Music】で配信。

関連作品

リンク

移植・リメイク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月10日 11:45