ダイオクタとは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。
ダイオクタ |
||
他言語 |
Big Octo (英語) | |
---|---|---|
種族 |
『時のオカリナ』:【オクタロック】 『風のタクト』:【イカ】 |
|
初登場 |
【ゼルダの伝説 時のオカリナ】 |
初登場。ジャブジャブ様のお腹にて中ボスとして戦う事になる。
落としたゾーラのサファイア(水の精霊石)を見つけた【ルト】姫は、コイツを見てから逃げ出したようだ。その直後にコイツがリフトから降りてくる。
戦場はドーナツ状であり、内側のリフトの側面にはトゲがびっしりと並んでいる。通路の横幅はコイツ一体分の広さ。
攻撃パターンは【リンク】に体当たりする。ブーメランを当てると少しの間硬直してから回転する。この時に背を向けたら再びブーメランを当てて、剣やデクの棒で尻を攻撃するとダメージを与えられる。デクの棒ジャンプ叩きを尻に当てると一撃で倒せる。
素早く倒す場合は体当たりにわざとぶつかり(回転アタックならノーダメージで済む事もある)、後ろを向いたらブーメランを投げ付けよう。
ウッドフォール地方に登場。沼地に2体、デクナッツの城に1体いる。本作では雑魚敵扱い。
攻撃パターンは『時のオカリナ』と異なっており、リンクが至近距離にいると口の中に吸い込んでから吐き出す。
ボートに乗って先端で突き刺したり、矢を当てると一撃で倒せる。
何気に写し絵コンテストの撮影対象にもなっている。ウッドフォールの神殿をクリアすると3体とも姿を消す。
本作では巨大イカのような姿で、あまりオクタロックに似てない。
七星島やチンクル島には目が12個の個体、火山島/ダレの島/ひし形段の島には目が8個の個体、二の目島には目が4個の個体が潜んでいる。北の三角島にてサルベージして入手できるイカマップには、コイツがいる海域と目の数が描かれている。
海上でカモメが沢山飛んでいる所に潜伏しており、接近すると渦潮を発生させて渦の中心からコイツが出てくる。そのまま最大1分30秒(90秒)が経過すると、コイツの口の中に吸い込まれてハート4分の1のダメージを受け、島の近くへと吐き出される。
ブーメラン、大砲の弾(バクダン)、矢、フックショットを当てるとダメージを与えられる。但しフックショットはそれだけでは倒しきれないので非推奨。全ての目を破壊すると倒せる。
七星島やチンクル島では倒すとハートのかけら入りの宝箱が入ったサルベージポイントが、火山島/ダレの島/ひし形段の島では倒すとオレンジルピー(100ルピー)入りの宝箱が入ったサルベージポイントが出てくる。二の目島の場合は捕らえられた【大妖精】が解放され、リンクの魔法力が2倍になる。
中ボス扱いでありシナリオ進行上は倒す必要はない。
6体とも倒すとコイツの撮影が出来なくなる。再戦も出来ない。コイツのフィギュアを作成してもらう場合は、全員倒す前にどれか1体を撮影しておこう。
『風のタクト』のデザインで大海原マップに描かれている。コイツがいるマスでは大海原ルール「攻撃をすべてかわせ!」が適用される。