カジリガメ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
カジリガメ |
||
![]() |
他言語 |
Drednaw(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0834 | |
ガラル図鑑 |
043 | |
分類 |
かみつきポケモン | |
高さ |
1.0m | |
重さ |
115.5kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ソード・シールド】 | |
進化条件 |
【カムカメ】:Lv22 | |
前のポケモン |
【カムカメ】 | |
次のポケモン |
【ワンパチ】 |
【カムカメ】の進化系。
首が伸び縮みする。離れた所から首を一気に伸ばし鋭い牙で敵をしとめる。
ステータス |
|||
タイプ |
みず いわ |
タマゴ |
かいじゅう すいちゅう1 |
---|---|---|---|
とくせい |
がんじょうあご シェルアーマー |
隠れ特性 |
すいすい |
HP |
90 |
とくこう |
48 |
こうげき |
115 |
とくぼう |
68 |
ぼうぎょ |
90 |
すばやさ |
74 |
キョダイマックスのすがた |
|||
![]() |
|||
高さ |
24m~ |
重さ |
???.?kg |
---|---|---|---|
キョダイマックスわざ |
キョダイガンジン |
ストーリー中では【ルリナ】が使用する。キョダイマックスのすがたも登場。
南4番・南5番・南6番・西2番・西3番・東1番・東2番・東3番エリア・ロースト砂漠・しるしの木立ち・ナッペ山・オージャの湖に登場。オージャの湖にはテラスタイプがこおりの固定シンボルがいる。
パルデア地方では★4のテラレイドバトルにも出てくる。
キタカミの里では、鬼角峡谷・キタカミ原生地域・とこしえの森に出現。
ルリナのバディとして登場。
レモータスタジアムで残り7:30になると中央下部に出現する野生ポケモン。
撃破するとチーム全員に経験値が入り、ついでにバリアも貼られる。
【ロトム】と比較すると恩恵が大きく、終盤まで持続的な効果を得られるため7:30辺りからはカジリガメの取り合いになる事が多い。
ロトム同様、残り2:00になって【サンダー】が出現すると消える。
一時期のバージョンでは、カジリガメ撃破から90秒間サンダーへのダメージが半減する謎の現象、通称「カジリガメの呪い」が発生していた事があった。
キョダイマックスが登場。