このページでは【ファイアーエムブレム if】のキャラクター、
サイゾウ
を解説する。
【ファイアーエムブレム 外伝】のキャラクターは、【サイゾー】を参照。
サイゾウ |
||
![]() |
他言語 |
Saizo (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
性別 |
男 | |
誕生日 |
10/02 | |
職業 |
忍 | |
出身 |
白夜王国 | |
所属 |
白夜軍 →カムイ軍(白夜/透魔) |
|
軍の中で一番 |
甘味が苦手 | |
声優 |
新垣樽助 | |
デザイン |
コザキユースケ | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム if】 |
白夜王国王子【リョウマ】の臣下の忍の男性。
【サイゾウ】とは双子の兄弟。
同じくリョウマの臣下の【カゲロウ】とは同僚に仲。
甘いものが苦手。
白夜編なら7章クリア後に仲間になる。
加入時のクラスは忍で固定。
パラレルプルフでは侍になれる。
支援会話では基本的にそっけない態度をとるが【モズメ】相手には最初から友好的に接している。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
爆炎使い | 暗器 | 歩行系 | 新垣樽助 | lack |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
36 | 29 | 34 | 33 | 16 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
紫煙の暗器+ サイゾウの爆炎針 |
一喝 | なし | ||
A | B | C | ||
なし | 蛇毒3 | 速さの紋章3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2017/02/02 | 3~4 | 英雄召喚 | 英雄 |
サービス開始時から実装されている英雄。
ステータス配分はマシュー?と似ており、こちらは攻撃と守備に振られているためより実戦的である。
しかし、サービス初期の暗器は武器カテゴリ自体が弱いため出番は殆どなかった。
2019/06/19には専用武器「サイゾウの爆炎針」が追加。
「紫煙の暗器+」の専用武器版と言った性能で、基礎効果は、戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と周囲2マスの敵のステALL-6。
特殊効果の武器錬成では、戦闘中、各ステが敵が受けているステの弱化の値だけ上昇(能力値ごとに計算)の効果を付けられる。
一応デバフが通った後の戦闘ではALL6の効果となるが、1戦闘挟むか他のスキルでデバフを付与しておかないと実質効果無し武器になってしまうため、使いにくい。
忍者版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
白夜の爆炎忍者 | 槍 | 歩行系 | 新垣樽助 | 黒葉.K |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
37 | 41 | 45 | 45 | 25 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
白夜忍の薙刀+ | なし | 爆火 | ||
A | B | C | ||
攻撃守備の孤軍3 | なし | 守備の紫煙3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2023/11/07 | 4~5 |
戦渦の連戦+ 英雄の聖杯 |
超英雄 |
2023/11/07開催のイベント「戦渦の連戦+ ~虚無が、悪夢を 5~」で配布。
汎用武器「白夜忍の薙刀+」は、周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能。
自分から攻撃した時、戦闘中、2回攻撃。
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、ALL+4。
「白夜忍の薙刀+」と「攻撃守備の孤軍3」が噛み合っていないので、運用するなら魔改造は必須だろう。