このページでは【ファイアーエムブレム if】のキャラクター、
リョウマ
を解説する。
【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】のキャラクターは【リョウマ(ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア)】?を参照。
リョウマ |
||
![]() |
他言語 |
|
---|---|---|
性別 |
男 | |
誕生日 |
05/01 | |
職業 |
白夜王国王子 | |
出身 |
白夜王国 | |
所属 |
白夜軍→カムイ軍(白夜/透魔) | |
声優 |
中村悠一 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム if】 |
白夜王国の第一王子で【カムイ】の兄(血の繋がりはない)。
父親の【スメラギ】?から引き継いだ「雷神刀」を自在に振るう。
外見通りに武士道を体現したかのような男らしい性格で、一人称は「俺」。
スメラギがミコト?と再婚した際に既に生まれていた為か、白夜王国のきょうだいの中では唯一カムイの出身の詳しい部分まで知らされていた。
彼の臣下は【カゲロウ】と【サイゾウ】。2人とも忍。
白夜編では13章のクリア後に仲間になる。
透魔編では16章の1ターン目に加入。
暗夜編では12章・25章で敵対。12章では明らかに手引されたような形で登場するため、性格の割に手段を選んでいないような点をよく突っ込まれる。25章では主人公とタイマンになるが、怒り狂った後に表示されるシステムメッセージが非常にシュール。敵としても手強いものの、カムイの兵種を変えてしまえば呆気なく倒す事もできる。
加入時のクラスは剣聖で固定。
パラレルプルフでは天馬武者の上級兵種になれる。
戦力としてはメチャクチャ強く、ルナティックだろうと雷神刀を持たせて防陣を付けて突っ込めば一人で無双して敵を壊滅させるほど強力。
流石にアーマー系は辛い場面もあるので弱点を補う場合は逆刀やアーマーキラーを持たせておくと良い。
支援会話では【フェリシア】にチョコおむすび、塩の塊が具のおむすび、おいしいサンドイッチを作ってもらい、食べている。
透魔編では【マークス】との支援も可能。
【クリムゾン】とは仲の良い場面が多いのだがなぜか支援は無い。後にDLC「絆の暗夜祭」で一応補完された。
ストーリーやヒストリーに登場。
ストーリーでは12章の時点ではマクベスに扇動されて暗夜軍と争っており、13章ではカムイ・マークス共々洗脳されて敵対。13章クリア後にプレイアブルキャラになる。
原作と同じく初期兵種は剣聖。クラスチェンジ後はサイファ同様に白夜王となる。
とにかくハイスペックであり、剣撃を飛ばす強攻撃4が強烈。連続で切り刻む強攻撃5、広範囲の強攻撃6も優れており、原作同様に何やらせても強いと言っていいような存在。正に無双である。
個人スキルの「流星」は無双シリーズお約束の効果の攻撃速度増加の効果を持つ。当然ながら最強クラスのスキルのため【クロム】と共に終始引っ張りだことなる。
【ティアモ】の性格が自分の臣下2人に似ていると言った。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
白夜の侍 | 剣 | 歩行系 | 中村悠一 | 北千里 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
41 | 34 | 35 | 27 | 21 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
雷神刀 | なし | 流星 | ||
A | B | C | ||
攻撃の覚醒3 | なし | 速さの鼓舞3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2017/02/02 | 5 | 英雄召喚 | 英雄 | |
神装実装 | モチーフ | イラスト | ||
2021/11/25 | アスク | 黒葉.K |
初期から実装されている英雄。
2021/5/6に錬成が追加。自分から攻撃した時、または周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、ALL+4、かつ、敵の絶対追撃を無効、自分の追撃不可を無効。
伝承英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
覇天の白夜武者 | 剣 | 飛行系 | 中村悠一 | 北千里 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
41 | 34 | 39 | 28 | 20 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
雷神刀 | なし | 凶星 | ||
A | B | C | ||
鬼神飛燕の構え2 |
武士道 武士道・承 |
空からの先導3 攻撃速さの牽制3 |
||
伝承属性 | 伝承効果 | |||
水 | HP+3 | |||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2018/05/30 | 5 |
伝承英雄召喚 神階英雄召喚 |
伝承英雄 |
2018/05/30から開催の伝承英雄召喚イベント「覇天の白夜武者 リョウマ」で実装。
専用Bスキル「武士道」は奥義発動時、奥義によるダメージ+10。
2021/5/6に強化され、「武士道・承」と「攻撃速さの牽制3」が追加され、雷神刀の錬成が可能となった。
「武士道・承」は飛行特効無効とダメージ+7に加え、速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを速さの差×4%軽減(最大40%)(巨影の範囲奥義を除く)。
雷神刀の錬成は通常版と同様。
浴衣版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
浴衣の侍 | 青の暗器 | 歩行系 | 中村悠一 | 北千里 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
36 | 32 | 34 | 21 | 17 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
青天の舞扇+ | 踊る | なし | ||
A | B | C | ||
相性激化3 | 守備の封印3 | 速さ魔防の紋章2 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2018/08/10 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2018/08/10の超英雄召喚イベント「白夜の夏祭り」で実装。
温泉版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
秘湯の侍 | 槍 | 飛行系 | 中村悠一 | п猫R |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 35 | 36 | 28 | 23 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
のれん+ | なし | 月光 | ||
A | B | C | ||
攻撃守備の孤軍3 | 速さの封印3 | 守備の波・奇数3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2019/01/23 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2019/01/23の超英雄召喚イベント「名湯秘湯」で実装。
響心英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
誠道紐帯の武神 | 剣 | 歩行系 | 中村悠一 | 北千里 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 47 | 48 | 36 | 33 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
白夜雷神刀 | なし | 陣風 | ||
A | B | C | ||
清流の一撃 | 武士と云ふは | 攻撃速さの信念 | ||
X | ||||
響・迅雷風烈・鬼没 | ||||
スタイル | ||||
【スタイル】:白夜雷神刀 2マス離れた敵を攻撃可能 (隣の敵は攻撃不可) 戦闘中、自分の追撃の速さ条件-10 【防壁】の効果を発動している敵の周囲2マス以内を 通過できない (すり抜けを持つ場合は無効) 下記のいずれかの条件を満たしている時、反撃を受ける (条件A:敵が射程1の重装の時 条件B: 敵が「距離に関係なく反撃」 を持つ時) 戦闘後移動スキルは無効 スキル効果の射程の判定は、射程1として扱う このスタイルは1ターン1回のみ使用可能 |
||||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2025/09/16 | 5 | 英雄召喚 | 響心英雄 |
2025/09/16開催の新英雄召喚イベント「響心・魔器英雄&つながりアシュ」で実装。
専用武器「白夜雷神刀」は、奥義が発動しやすい(発動カウント-1)、敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する。
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マスに味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の守備、魔防+6、【回避】、「弱化を無効」を付与。
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが25%以上の時、戦闘中、全ステが自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、さらに、敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-速さの20%(範囲奥義を除く)、かつ、自身の奥義発動時、与えるダメージ+速さの40%(範囲奥義を除く)。
下記の【スタイル】を使用可能。【スタイル】:白夜雷神刀
専用Bスキル「武士と云ふは」は、速さの差を比較するスキルの比較判定時、自身の速さ+7として判定。
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マスに味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方に【真強化増幅】、【回避】を付与。
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5、かつ奥義発動時、自分は、与えるダメージ+15+奥義発動カウント最大値×5(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)。
戦闘中、受けるダメージ-15(範囲奥義を除く)、かつ最初に受けた攻撃で軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ。軽減値はスキルによる軽減効果も含む)。戦闘後、7回復。
響心スキルは「響・迅雷風烈・鬼没」は、【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能。ターン開始時、移動+1(1ターン、重複しない)
カムイの参戦ムービーに登場。何の躊躇いもなく「大乱闘に参戦する」を選んだカムイに対して「何をやってるんだカムイ!!」と常識的なツッコミを入れた。
カムイを購入するとフィギュアが手に入る。
マスタースピリットとして登場。
スピリッツバトルでは相手は【クロム】。