このページでは【黄金の太陽 開かれし封印】のキャラクター、
ロビン
を解説する。
【ファイアーエムブレム 外伝】のキャラクターは【ロビン(ファイアーエムブレム 外伝)】を参照。
どうぶつの森シリーズのキャラクターは【ロビン(どうぶつの森シリーズ)】を参照。
ロビン |
||
他言語 |
||
---|---|---|
初登場 |
【黄金の太陽 開かれし封印】 |
任天堂らしく無言系主人公。主人公としては中々珍しい地属性の剣士である。
ジェラルドと共に好奇心から神殿に侵入してしまい、その結果錬金術の開放によって世界が危機に陥った事を知って共に旅立つこととなる。
装備するジンによって職業は変わるが、デフォルトの剣士系列が無難な所。
主人公の座をガルシアに譲る。ロビン自身は後半から加入することになる。
よくある主人公交代なのだが、晴れて主人公となったガルシアは無言キャラとなり、主人公の座を降りたロビンは本作で急にまともに喋りだすため、
「無言系主人公」としての特徴を新主人公のガルシアに押し付けるという妙な形の交代劇となっている。
しかも、前作では終始無言だった上に、あどけなさの残る少年系の容姿だったため、大人しそうな主人公として認識されることが多かったのだが、本作で一人称は「俺」で割と強気な性格であったことが判明し、前作プレイヤーを驚かせた。
アシストフィギュアとして登場。
本編では多種多様な必殺技やジン、召喚獣を駆使した派手な戦い方をしていた彼だがフィールドアクション用のエナジー「ムーブ」で押し出そうとする地味な出番である。
ただし押し出す力が強く、相手にすると中々厄介。
アシストフィギュアとして登場。
相変わらず戦闘用の必殺技や召喚獣などは使わないものの、「ムーブ」に加えて「リフト」「プレス」の合計3つのエナジーを使うようになった。