【クレッフィ】

クレッフィ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

クレッフィ

他言語

Klefki(英語)

全国図鑑

0707

マウンテンカロス図鑑

050

分類

かぎたばポケモン

高さ

0.2m

重さ

3.0kg

初登場

【ポケットモンスター X・Y】

前のポケモン

【ヌメルゴン】

次のポケモン

【ボクレー】

カギが大好きで、カギの真似をしているポケモン。
気に入ったカギは絶対に手放さないので防犯のために金庫のカギを持たせるのだ。

能力値

ステータス

タイプ

はがね
フェアリー

タマゴ

こうぶつ

とくせい

いたずらごころ

隠れ特性

マジシャン

HP

57

とくこう

80

こうげき

80

とくぼう

87

ぼうぎょ

91

すばやさ

75

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター X・Y】

15~16番道路・荒れ果てホテルに出現する。群れて出現することがある。
フレンドサファリのはがね枠にも出現する。

通常特性が「いたずらごころ」の上に優秀な複合タイプで耐久力が高く、更に多彩な変化技を覚えるため、「でんじは」・「みがわり」・「いばる」のいばみが型を始め、壁貼りや「みがわり」・「どくどく」を利用した耐久型などの多彩なサポート型が出回っていた。
特にいばみが型は採用率が高く運ゲーを押し付けられるためにネット上では嫌われる存在となってしまい、糞鍵という身も蓋もない蔑称で呼ばれてしまう事に……。

【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】

生態変化後に113番道路に出現する。
おしえわざで「でんじふゆう」が覚えられるようになり、苦手なじめんタイプを確実に無効にできるようになった。

【ポケットモンスター サン・ムーン】【ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン】

スーパーメガやす跡地に出現する。サン・ムーンのみ、ポケリゾートにやってくることがある。
前世代での悪評が響いたのか殆どの要素が下方修正されており、あくタイプに「いたずらごころ」の変化技が無効、「いばる」の命中率低下とこんらんの自傷ダメージ減少、「でんじは」の命中率低下とまひの素早さ低下の減少等、クレッフィが得意としていた戦術の大半が弱体化してしまった。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

DLC「鎧の孤島」のアップデートで追加。野生では一礼野原に出現する。
「いばる」「どくどく」と言ったわざが没収されてしまった。

このポケモンが解禁される前から「フェアリーロック」が「ゆびをふる」で選ばれるバグが発生しており、選ばれるとゲームがフリーズしてしまっていた。

おもなわざ

  • フェアリーロック
    専用わざ。使用した次のターン、全てのポケモンが逃げられなくなる。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月17日 15:20