ツチニン とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ツチニン |
||
![]() |
他言語 |
Nincada(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0290 | |
ホウエン図鑑 |
042 | |
分類 |
したづみポケモン | |
高さ |
0.5m | |
重さ |
5.5kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ルビー・サファイア】 | |
前のポケモン |
【ケッキング】 | |
次のポケモン |
【テッカニン】 |
10年以上土の中で暮らすこともある。樹木の根っこから栄養を吸い取る。
【テッカニン】に進化し、手持ちに開きがあってモンスターボールを持っていれば【ヌケニン】も同時に手に入る。
ステータス |
|||
タイプ |
むし じめん |
タマゴ |
むし |
---|---|---|---|
とくせい |
ふくがん |
隠れ特性 |
にげあし |
HP |
31 |
とくこう |
30 |
こうげき |
45 |
とくぼう |
30 |
ぼうぎょ |
90 |
すばやさ |
40 |
進化系のテッカニンと違ってぼうぎょが高いが、それ以外の能力が低い。
116番道路に出現する。
『エメラルド』では「ふくがん」の特性持ちで唯一通信抜きで入手できるポケモンの為、野生ポケモンの持ち物狙いで使われるケースもある。
ハクタイの森にポケトレで出現。
6番道路に出現。フレンドサファリのじめん枠に選ばれる事もある。
原作同様、116番道路に出現。群れバトルで出る事もある。
5番道路、キバ湖・西、ミロカロ湖・南に登場。マックスレイドバトルに出る事もある。
原作同様、ハクタイの森にポケトレで出現。
本作と【Pokémon HOME】間での出し入れが行えないポケモンの1匹。FAQでも明言されている。(参照)
これは増殖バグの対策プログラムの影響であると見られている。