コロボーシ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
コロボーシ |
||
![]() |
他言語 |
Kricketot(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0401 | |
シンオウ図鑑 |
015 | |
分類 |
こおろぎポケモン | |
高さ |
0.3m | |
重さ |
2.2kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】 | |
前のポケモン |
【ビーダル】 | |
次のポケモン |
【コロトック】 |
触角をぶつけ合って鳴らす音で仲間と会話する。音色は秋の夜の風物詩。
【コロトック】に進化する。
ステータス |
|||
タイプ |
むし |
タマゴ |
むし |
---|---|---|---|
とくせい |
だっぴ |
隠れ特性 |
にげあし |
HP |
37 |
とくこう |
25 |
こうげき |
25 |
とくぼう |
41 |
ぼうぎょ |
41 |
すばやさ |
25 |
序盤で手に入るむしタイプのポケモンとして202番道路や203番道路などで出現。
「なきごえ」と「がまん」しか覚えないため、このままだと戦力としては期待できない。レベル10で【コロトック】に進化するので、早く進化させよう。
【キャタピー】や【ビードル】【ケムッソ】のような幼虫枠として扱われているためか、わざマシンで何も覚えられず、タマゴわざも全く無い。
タマゴわざが無いのは同じく本作が初登場のむしポケモン【ミノムッチ】と【ミツハニー】にも共通している。
レベル16で「むしくい」を覚えるようになった。
コロトックはレベル30の「シザークロス」まで威力の低いむしわざしか覚えないので、進化を少し遅らせて覚えさせておくのも良い。
南2番エリアに登場。
パルデア地方では★1のテラレイドバトルにも出てくる。
キタカミの里では、舞出山道に出現。
【ナオシ】の手持ちポケモンとして登場。