【リオレウス】

  リオレウス とは、モンスターハンターシリーズからのゲストキャラクター。

プロフィール

リオレウス

他言語

飛竜種

竜盤目

亜目

竜脚亜目

下目

甲殻竜下目

上科

飛竜上科

リオス科

性別

オス

初登場

モンスターハンター

任天堂初登場

【バッジとれ~るセンター】

赤い鱗を持つ巨大な【竜】【モンスター】。飛竜種リオス科の内、オスの個体をこの名で呼ぶ。
「火竜」「天空の王者」「大空の王」と言った通称を持つ。
その二つ名の通りに大空を飛び回り、上空からの火球攻撃を得意とする。
この赤い身体の部位から作られる武具「レウス装備」は、バランスの良い性能と見栄えによりハンター達から高い人気を誇る。

作品別

モンスターハンターシリーズ

モンスターハンターシリーズを代表するモンスターの1匹。初代から登場する。
主に中盤~終盤辺りで戦う事となり、火球攻撃や毒爪が強力。
作品によっては「リオレウス亜種」「リオレウス希少種」「【黒炎王リオレウス】」「ヌシ・リオレウス」と言った派生版も登場する。
シリーズの顔として外部出演の機会が多く、その際にあたかも大ボスのような扱いを受けることもあるが、
原作における扱いはあくまでも「一般的な大型モンスターの中では強い方」といった感じで*1、生態系を逸脱するような強力モンスター相手と鉢合わせて不覚を取る場面もある。
その一方、上記の希少種を始めとした特殊個体達の中にはそういった強力なモンスター達に匹敵する強さを持つ者もいる。

【バッジとれ~るセンター】

2015年11月27日の更新でモンスターハンターシリーズのバッジが追加された際に登場。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

本人は出て来ないが、DLCのMiiファイターコスチューム第4弾でレウスヘルム+レウスメイルが登場。【Miiファイター】の剣術タイプ専用。価格は単独ハード:81円(税込)、両ハード:122円(税込)

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

ボスとして登場する。灯火の星では森丘を縄張りにしている。勝ちあがり乱闘ではクッパ・ヨッシー・マルス・ダックハント・パックンフラワー・セフィロスルートで登場する。
戦闘ではモンスターハンターシリーズを意識したアイテムとして、爆発するタル(大タル爆弾)、おとしあなのタネ(落とし穴)、デクの実(閃光弾)がランダムで出現する。これらを使う事で怯ませて有利に戦う事が可能。
アシストフィギュアとしても登場。プレイヤーの人数に応じてHPが増減する珍しい仕様がとられている。
モンスターハンターシリーズお約束の部位破壊を行えるが若干黒くなるだけで部位自体は落ちない。これはCEROなどのレーティングによる影響とのこと。
スピリッツもある。灯火の星で倒すと入手可能。
DLCのMiiファイターコスチューム第9弾では『for』にも出ていたレウスヘルム+レウスメイルが販売された。価格は81円(税込)。

後のスピリッツボードのイベントで『ストーリーズ2』に登場する変異種である「破滅レウス」のスピリットも追加された。

【ドラガリアロスト】

性能

属性 HP 攻撃
5 221 76
お気に入りの贈り物
骨付き肉
入手 実装日
イベント配布(戦貨召喚) 2020/01/29
スキル
上空3連炎ブレス
Lv2:ターゲットとその周囲の敵に火属性のダメージを与え、「火傷」状態にする。
アビリティ
【火】HP&攻撃力+35%
装備キャラが火属性なら装備キャラのHPと攻撃力が35%アップする。

引用

ドラガリアロストDB【ドラガリDB】

2020/01/29から開催されたコラボイベント「MONSTER HUNTER STRANGELAND」で登場。
マナスポットに引き寄せられており、【ユーディル】達と激闘を繰り広げる。
また、【ベルザーク】【龍識船の受付嬢】からレウス装備を借りており、彼はリオレウスの強さに魅了されていった。
イベント後半では異界の裂け目にいる【ミラボレアス】と激突した。
敵としてはレイドイベントの異界のかけらを落とす役割のボス。難易度の名称が「下位」「上位」とモンスターハンターらしい名付け方をされている。
仲間としては同イベントの戦貨召喚で配布。配布ドラゴンらしく性能は控えめで、【真ブリュンヒルデ】(4凸時)と同等の性能。初心者が使う分には十分に優秀ではある。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月20日 14:09

*1 『モンスターハンターライズ』における危険度では10段階中6