帝国編 第1章 ⇨
⇦  Mission No.08 『 ゴジュラス登場!! 』 ⇨

目次

シナリオ

+ 作戦説明
作戦説明


 皆 よくやった

 上層部の話によると『レッドリバー』は
 我が軍の前線基地として生まれ変わるそうだ

 皆も知っての通り『レッドリバー』には
 共和国軍の大規模補給基地がある

 司令部から新たな任務が通達された

 我々は次に『フロレシオ港』に向かう

 ここは共和国軍の部隊が
 『レッドリバー』の補給を受けられずに
 孤立しているとのことだ

 今がチャンスだ!
 全力を尽くしてこれを叩く!

 【陸上戦】を挑んで敵を撃破するか
 【海上】から攻めるかは自軍の兵力を見極めて選択しろ


第08話 ショップ情報

+ ここを展開
  今回から追加
次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可
今回限りで完全に購入不可になる

レベル 機体
[ 小型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
  Lv10  ゲーター  620G M1~7 M8~9
  Lv10  マーダ TYPE 2  800G M2~6 M8
 
   Lv10  ザットン  700G M2~7 M8
  Lv10  ゲルダー  1480G M2~7 M8~10
レベル 機体
[ 中型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
  Lv10  マルダー  1040G M3~7 M8~11
  Lv10  シンカー  1220G M3~7 M8~12
  Lv10  ヘルキャット  2120G M4~7 M8~13 M14
  Lv10  イグアン  2140G M5~7 M8~13 M14~15
  Lv10  ブラキオス  1720G M6~7 M8~13 M14~18
  Lv10  シーパンツァー  2000G M6~
  Lv10  捕獲用イグアン  2140G M6~
  Lv10  サイカーチス  2290G M7 M8~
  Lv10  ツインホーン  2110G M7 M8~
レベル 機体
[ 大型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
  Lv10  ディメトロドン  2110G M8~
+ 機体性能表
機体性能表

機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特性 価格 期間 機体
小型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 小型ゾイド
ゲーター 7 700 20 4 地空― 1-3 命中精度 高 620G M1~7 M8~9 ゲーター
マーダ TYPE 2 7 650 60 4 地―― 1-2 機動性 高 800G M2~6 M8 マーダ TYPE 2
ザットン 7 1250 15 4 地―― 1-3 長射程攻撃 700G M2~7 M8 ザットン
ゲルダー 6 1100 10 4 地―― 1-2 戦闘能力 高 1480G M2~7 M8~10 ゲルダー
 
機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特性 価格 期間 機体
中型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 中型ゾイド
マルダー 5 800 15 3 地空― 1-4 長射程攻撃
(射撃武装のみ)
1040G M3~7 M8~11 マルダー
シンカー 6 600 75 4 地空潜 1-2 【 隠蔽() 】
(射撃武装のみ)
1220G M3~7 M8~12 シンカー
ヘルキャット 6 850 80 4 地―― 1-2 ステルス
(射撃武装のみ)
2120G M4~7 M8~13 M14 ヘルキャット
イグアン 4 1150 70 5 地空― 1-3 攻撃武器 多 2140G M5~7 M8~13 M14~15 イグアン
機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特性 価格 期間 機体
中型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 中型ゾイド
ブラキオス 5 1100 20 4 地空潜 1-3
対空兵器 多
(射撃武装のみ)
1720G M6~7 M8~13 M14~18 ブラキオス
        ※ 対潜は射程 1-2
シーパンツァー 4 850 35 4 地空潜 1-3
長射程攻撃 2000G M6~ シーパンツァー
        ※ 対空は射程 1-2
捕獲用イグアン 6 1150 50 5 地――
1-1 捕獲用 2140G M6~ 捕獲用イグアン
        ※ 捕獲装置のみ適性:地空潜
サイカーチス 6 700 85 4 地空― 1-3 【 隠蔽() 】
(射撃武装のみ)
2290G M7 M8~ サイカーチス
ツインホーン 4 1250 45 4 地空― 1-2 対空性能 高 2110G M7 M8~ ツインホーン
        ※ 冷凍砲 装備可能(対地専用 射程 1-3 )
 
機体


HP



地形適性 武器適性 射程 特性 価格 期間 機体
大型ゾイド
(丘)
1章 2章 3章 4章 大型ゾイド
ディメトロドン 5 1500 15 4 地空― 1-3 命中精度 高
(射撃武装のみ)
4500G M8~ ディメトロドン
        ※ 帝国 強化セット 1  装備可能

パーツ 価格 期間
1章 2章 3章 4章
  レーザー照準器 3500G M6~
  デルタフレーム 1500G M6~7 M8~13
MAD磁気探知機 500G M6~
爆発物感知センサー 800G M6~

アイテム 価格 期間
1章 2章 3章 4章
  リペアキット500 200G M1~6 M7~13
  リペアキット1000 800G M7~
  チャージキット150 450G M1~6 M7~13
  チャージキット200 1350G M7~
  リカバーキット 500G M1~
  コールバック装置 500G M8~
  地雷400 100G M6~7 M8~9
  機雷500 70G M6~7 M8~9
  • ディメトロドン は初めて購入可能となる大型ゾイドだが、
    戦闘向きではない電子戦機の為か性能は中型機並み。
    • ただし(対地限定)射程1の高圧濃硫酸噴射砲は本作最高クラスの強武器。
      敵ゾイドをショート状態(行動不能と継続ダメージ)にすることで、
      こちらが一方的に攻撃できるようになる。
  • 小型ゾイドの ザットン は今回で生産が終了する。
  • また、前話で購入できなくなっていた マーダ TYPE2 が復活しているが、
    今回を最後に完全に生産終了となる。


基本情報

Mission No.08
『 ゴジュラス登場!! 』

場所 フロレシオ港
勝利条件 敵の殲滅
出撃部隊数  3部隊
 ※ マップ左下 ( 0, 0 ) から ( 横, 縦 ) の座標
財宝 座標 補足
デルタフレーム (11,15) 上部の都市中央
ジャンプブースター (12,6) 右側都市
  1つだけグラフィックの違うビル
3D電子式レーダー (17,8) 右端から2マス目
  森に隣接した平地

攻略

  • クリアを目指すだけなら【陸上戦】で行くのが早いが、敵の殲滅を目標にするのならこちらも水中部隊がいないと難しい。
  • 市街地戦が主となるので格闘機を中心に行きたいところだが、共和国軍の最強ゾイド ゴジュラス が立ちはだかる。
    • 海岸線におびき寄せることが出来れば削るのは容易い。
  • 作戦②の【海上】を選ぶ場合、敵第1部隊の砲台から行動前の第3部隊へ範囲攻撃が連続で飛んでくるので装甲パーツ等で対策を。
    • 第3部隊に陸上機を配備すると初期配置が対岸(右側)の桟橋になってしまうので注意。
    • マップ中央下の[ 桟橋 ] も、都市扱いなので毎ターンHP/EPが回復する。
    • ちなみに第3部隊を小型の陸上機6機で編成すると、初期位置がゴジュラスの攻撃圏に入るため1ターン目から向かって来る。

敵戦力

No. 部隊 階級 Lv 機体名 HP 装備 スキル 残骸
EP
01 1 16 ゴジュラス 3150 デルタフレーム
 
310
02 13 中型砲台 1000 サーチライト
 
チャージ50,
100
03 13 中型砲台 1000 サーチライト
 
サーチライト,
100
05 2 15 ペガサロス 750 2500G,
06 12 グライドラー 700 リペア500,
07 14 アクアドン 800 1500G,
90
08 14 フロレシオス 1050 スモークチャージャー,
220
09 14 フロレシオス 1050 500G,
220
10 3 15 グスタフ 3125 特殊合金装甲板
GPS複合センサー
6000G,
300
11 12 アクアドン 800 500G,
90
12 12 アクアドン 800 500G,
90
13 13 中型砲台 1000 サーチライト
 
1000G,
100
14 13 中型砲台 1000 サーチライト
 
1000G,
100
15 13 中型砲台 1000 サーチライト
 
2500G,
100
16 4 14 ガイサック 1062 特殊合金装甲板
 
5000G,
120
17 14 ダブルソーダ 750 2500G,
150
18 14 ダブルソーダ 750 チャージ100,
150
19 13 中型砲台 1000 サーチライト
 
チャージ100,
100


                     帝国編 第1章 ⇨
⇦  Mission No.08 『 ゴジュラス登場!! 』 ⇨

このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。

攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月19日 17:38