目次


ゲルダー

基本情報

形式番号 所属 分類 全長 全高 重量 最高速度 乗員人数
EMZ-04 ゼネバス帝国 恐竜型 10.73m 4.5m 25.0t 200km/h 1名
部類 武器適性 特徴 価格 売価
陸上タイプ 地―― 戦闘能力 高 1480 G 740 G

ステータス

装備 (特)のみ DFのみ HAのみ(特+DF) 特+HA DF+HA 特+DF+HA
HP 1100 1375 1650 1925 2200 2475 2750
装備 エネルギータンク シールド リフレクト ドレイン
EP  210  315 EP 10
( 21~31回 )
EP 100
( 2~3回 )
EP 50
( 4~6回 )

移動適性
移動力 4
機動性 10
特性 なし

特殊能力
狙い撃ち 30 雄叫び 自爆 20
連続射撃 50 速射 10 疾風 30
破壊の一撃 覚醒 40 力の暴走 65
捨て身の一撃 再生 25
精神集中 一斉射撃

パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
3連衝撃レーザー 230 80% 20% 80 地―― EP 15
( 14~22回 )
―近遠補 1-2 光線
連装電磁砲 340 60% 10% 70 地―― EP 25
( 8~13回 )
―近遠補 1-2 電磁
(装備パーツ 6個)
  • 強化
    • なし
  • 改造
    • なし

解説

  • 帝国製の小型ゾイドの中でトップクラスの性能を誇るが値段が1480Gと高価で量産しにくい。
    • 武装は劣るがHPはわずかに多いザットンが約半額で購入できる。
    • 資金に余裕がある場合でも、近々レーザー照準器デルタフレームが買えるようになれば直ぐに底を突くので、
      その時の為に残したおいた方が良い。
  • 地形適性はやや悪いが、燃費の良い3連衝撃レーザーと高いHPのおかげで序盤の主力として使える。
  • 中盤以降も小型ゾイドのコスト2という点を活かし数の暴力で戦うこともできるが、
    狭い通路や市街地等の地形があるMAPが増えてくるので使う場面が限られる。
  • 対空戦闘ができないのでゲーター等と一緒に編成しよう。
  • スキル 連続射撃には両武装とも対応しているが、戦闘用スキルの仕様上、射程1でしか使用できない。

補足など

  • 中央大陸戦争初期にゼネバス帝国軍が開発した恐竜( トリケラトプス )型ゾイド。二本の角は電磁砲になっている。
    格闘武器は無いが攻防のバランスがとれており、レッドホーンと共に主力部隊を構成した。

機体画像

+ 正規カラー
正規カラー


+ 鹵獲カラー
鹵獲カラー





このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月22日 05:09