目次
フロレシオス
基本情報
形式番号 |
所属 |
分類 |
全長 |
全高 |
重量 |
最高速度 |
乗員人数 |
RMZ-10 |
ヘリック共和国 |
海竜型 |
13m |
7.1m |
8.85t |
水上40kt 水中45kt |
1名 |
部類 |
武器適性 |
特徴 |
|
価格 |
売価 |
潜水タイプ |
地空潜 |
隠蔽・水 |
1250G |
625G |
入手方法
+
|
ここを展開 |
★マークの機体は捕獲不可(残骸回収のみ)
※帝国編 第1章 第06話以降は 小・中型ゾイドの捕獲が可能
(詳しくは
こちら
を参照)
+
|
詳細 |
▶ ショップ
▶ 訓練
期間(帝国編) |
|
難易度 |
レベル |
第2章
ミッション8~13 |
|
ランクA |
Lv14 |
第3章
ミッション14~21 |
|
ランクA |
Lv17 |
ランクB |
Lv15 |
第4章
ミッション22~25 |
|
ランクB |
Lv23 |
▶ 捕獲可能なシナリオ
★マークの機体は捕獲不可(残骸回収のみ)
※帝国編 第1章 第06話以降は 小・中型ゾイドの捕獲が可能
(詳しくは
こちら
を参照)
|
|
ステータス
装備 |
|
無 |
(特)のみ |
DFのみ |
HAのみ(特+DF) |
特+HA |
DF+HA |
特+DF+HA |
HP |
|
1050 |
1312 |
1575 |
1837 |
2100 |
2362 |
2625 |
装備 |
|
無 |
エネルギータンク |
|
シールド系 |
リフレクト系 |
ドレイン系 |
EP |
|
220 |
330 |
EP 10 ( 22~33回 ) |
EP 100 ( 2~3回 ) |
EP 50 ( 4~6回 ) |
|
陸 |
森 |
丘 |
砂 |
山 |
潜 |
空 |
適性 |
|
|
|
|
● |
|
移動力 |
4 |
|
機動性 |
25 |
|
特性 |
隠蔽・水 |
|
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
バルカン |
180 |
60% |
10% |
75 |
地空潜 |
弾数 15 |
―近遠― |
1-3 |
通常 |
|
(装備パーツ 7個) |
|
解説
- 共和国軍初期の水中ゾイドで、通称「骨ゾイド」と呼ばれる機体の1つ。
アクアドンの後継機でもある。
- 共和国軍の小型ゾイドの中では唯一HPが4桁で、隠蔽(水)も備え、バリゲーター登場以降も第一線で戦い続けられる。
- 小型故に部隊配備コストも2なので、ウルトラザウルスの護衛用に複数配備しても良いだろう。
- 武装が実弾なので補助全振りというわけにはいかないが、近射以外にも15程度は補助に割り振っておきたい。
補足など
- 中央大陸戦争初期に登場したヘリック共和国軍の海竜(
プレシオサウルス
)型の水雷艇ゾイド。
RMZ-05 アクアドンと共に中央大陸戦争初期の共和国軍海軍兵力を担った。
- ZAC2056年の惑星Zi大異変で多くのゾイド同様、絶滅してしまったか、
旧バトルストーリーと同じく、第一線での活躍はできなかったと思われる
(ただし『ZOIDS2 ヘリック共和国VSガイロス帝国』には登場)。
機体画像
このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
最終更新:2024年10月29日 06:33