現在作成中

いわゆる「1強」や「ぶっ壊れ」といったものが存在しないことに加え、ジョブごとに役割が大きく異なり、
属性相性も非常に重要(弱点を突けるか、軽減耐性があるか)なので総合力の単純比較ができません。
そこでジョブごとにスキル性能・アビリティ性能・キャラの扱いやすさの3つの側面から評価を行いました。(あくまでも各ジョブの中での評価)
  • スキルとアビリティは性能比較を行いランク付け(S>A>B>C>Dの5段階) ←性能の現在位置がわかる
  • 扱いやすさはそのキャラの使用感を絶対評価(他キャラと比較しない)で分類(易>微易>並>微難>難の5段階) ←キャラ数に関係ない純粋な評価
  • 全ての項目においてコメントを添付
これでも十全ではないかと思いますが、一つの参考になればと思います。

※「スキル」は火力や付与効果、効果時間、コンボ継続性などの性能を評価。スキルの扱いやすさは「扱いやすさ」の項目に含める。
※「扱いやすさ」においては、そのキャラの性能を十全に発揮しやすいかに着目。ジョブ自体の操作難度は考慮に入れない。

フェンサー
キャラ名 項目 評価 コメント
ロイエル スキル B s1に非常に優秀な水耐性バフを持っている。s2以外のヒット数は控えめ
アビリティ C 最低限のアビリティは積んでいる
扱いやすさ 微難 s3の技の後の隙が大きいので、雑な操作ではミスをしがち
アレク スキル S はりつけ、打ち上げ、被ダメカットバフ、水耐性バフと色々詰め込まれたトンデモ仕様
アビリティ B アビ3の利便性が高い
扱いやすさ スキルの性能が高い分、有効に使いこなすためには判断力が必要になる
リシェル スキル S s3が非常に優秀。s1のドレイン効果もかなり有用
アビリティ A アビ3アビ4が非常に優秀。特にアビ4の地耐性のおかげで使用できる範囲が広がる
扱いやすさ 微易 s2s3とコンボを継続させやすいスキルが2つあるので使いやすい。s1だけがやや難しい

ローグ
キャラ名 項目 評価 コメント
ジゼル スキル A s1s3が特に優秀
アビリティ A アビ2アビ3はローグとしてのスペックを大きく上げる非常に強力なもの。半面アビ4はあまり恩恵を感じにくい
扱いやすさ s0にバックステップが付いていたりs3に自爆が付いていたりするが、そこまで操作に影響は与えない

ウォーリアー
キャラ名 項目 評価 コメント
グラフィード スキル B リキャストの短いs0s1の攻撃性能が非常に高く優秀
アビリティ A アビ3がボスのみのクエストでは役に立たないものの、長時間高倍率の攻撃バフで非常に強力。基本的な攻撃HP上昇もアビ1アビ2で押さえている
扱いやすさ 微易 ブレイク中はs2s3を控えることと、ランサーが居るときにs1を控えることに気を付ける必要がある
フィーリア スキル A 高ダメ短リキャストのs0s1に加え、s3に無敵時間を持つ
アビリティ A アビ4は強力だが効果時間がそれほど長くはない。アビ3の効果が実質2個だが高性能な指輪と被りがち
扱いやすさ 微難 s2が扱いにくい。またs3の無敵時間をうまく使うためには練習が必要となる
ヴァーンフリート スキル S 全てにダウン拾いの性能があるのでコンボ性能に優れる
アビリティ S 10秒間ではあるが、水攻撃55%上昇という冗談のようなアビを持つ。他にも攻撃上昇系を2つ持ち、ステップキャンセルも保有。無駄が無い
扱いやすさ s3は☆にしないと扱いが極めて難しい。また、非常に足が遅いので敵キャラの行動を先読みする必要がある

ディフェンダー
キャラ名 項目 評価 コメント
ガルスターク スキル
アビリティ
扱いやすさ
クラッズ スキル B s3に範囲地攻撃上昇バフが付いている
アビリティ C 最低限のアビリティは積んでいる
扱いやすさ 全てのスキルが押し出し系なので、盾としての役割は果たしやすい
シルティア スキル S s1が範囲ヒール&水攻撃バフ、s3が範囲火耐性を付与する進入禁止型のドームで弾き飛ばす。どちらも有用
アビリティ S アビにより特殊使用時に長時間の全体火傷無効と、バリア中のみの範囲攻撃35%上昇を付与できるようになる
扱いやすさ 最大で回復・盾・バフと一人三役やらないといけないため異常に大変で難しい

ランサー
キャラ名 項目 評価 コメント
ヴィーネル スキル A 無敵&毒付与や攻撃力上昇付与といった有用なサポート技を持っている。代わりにコンボについては期待できない。追加タウントもある
アビリティ C 特に特筆すべきものは無い。ランサーとして最低限のアビリティは積んでいる
扱いやすさ 無敵や毒付与、攻撃力上昇付与などはタイミングがシビアで使いこなすのはかなり難しい。
リリヴィス スキル S s1s3のコンボ性能が非常に高い。追加タウントもあり、ランサーが欲しい物をほとんど持っている
アビリティ A 敵を倒した時HP回復のアビリティで雑魚が出てくるクエストでの耐久力が跳ね上がるのが非常に良い。ブレイク時に奥義ゲージ充填も使い方次第では有用
扱いやすさ コンボ性能、追加タウント、条件付き自己回復など便利な性能が積まれており、安定して扱える

アーチャー
キャラ名 項目 評価 コメント
リオーネ スキル S すべてにおいて効果も性能も優秀で文句の付け所が無い
アビリティ A アビ1アビ2アビ3はアーチャーとしての性能を必要十分に底上げしてくれる。特筆すべきはアビ4で、条件は厳しいが火力職としての貢献度を大幅に上げることが可能
扱いやすさ 微難 癖が強い。s3の発射地点が頭上なので慣れが必要だし、s2はある程度近づく必要があるのでリスクが高い
(雑魚戦:s2の殲滅力を優先、ボス戦:アビ4のためにもブレイクまでs2封印などの工夫が必要)
エルネ スキル A s0は使用機会が滅多に無いので1つスキルが無いような状態。それ以外は効果も性能も優秀
アビリティ B 素早さについてのものが2つあり、1枠無駄になっている感は否めない。アーチャーとしての基本性能の底上げとしてはキチンと十分に機能している
扱いやすさ 微易 s1s2s3のいずれも発射地点が手元なので非常に扱いやすい。ただしs2を全弾ヒットさせたりs3の最大威力を出すためには工夫と技量が要求される

クレリック
キャラ名 項目 評価 コメント
ルルーテ スキル B 中距離回復と中距離リジェネ、火耐性&火傷防止をもつ
アビリティ B ボスブレイク時にクールダウン50%解消が有用
扱いやすさ 微難 中距離の感覚をつかむのと維持の訓練が必要
レティシア スキル A 闇耐性付与&範囲内リジェネ、回復&解毒、中距離回復と追加の回復手段が豊富なうえに敵次第ではサポートも可能
アビリティ S 非常に多くの底上げ効果を持つ。また、特殊に短時間の50%被ダメカットバフが付くので、緊急回避的なサポートも可能に
扱いやすさ 選択肢が多い分、きちんと扱うのは練習と判断力を身に付ける必要がある

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月01日 05:12