7世代からの新要素、Z技についてまとめたページですなwww
Z技の使用や威力、異教徒の注意すべきZ技についてまとめますなwww
なお、このページでは混乱を避けるため、攻撃技のZ技についても○○Zと表記しますなwww(例:かみなりZ)
但し、専用Z技はこの限りでないですぞwww
ちなみにゲーム内では「Zテクスチャー」のように、技名の頭に全角ゼットがつきますなwww
■Z技の仕様
    
    
        | + | 公式サイト的説明ですなwww | 
……というものですなwwww
 
 
ゲーム内ではZクリスタルのパワーをポケモンに「つかう」扱いですなwww個数の概念は存在しませんぞwwwZリングにクリスタル装着はしませんなwww
 | 
詳しい仕様は以下の通りですぞwwww
- 攻撃技の場合は元にした技によって物理・特殊のタイプと威力が決まり、
必中
となる
- 変化技の場合は元にした技はそのままで性質も命中率も変わらないが、元にした技に応じた追加効果が得られる(例:さいみんじゅつ→催眠前に素早さ1段階UP)
- めざめるパワーはすべてウルトラダッシュアタック(ノーマル)になる
- 「ノーマルスキン」「エレキスキン」「フリーズスキン」「スカイスキン」「フェアリースキン」の効果を受けない
- 専用Z技「ハイパーダーククラッシャー」「ひっさつのピカチュ~ト」「ほんきをだす こうげき」「しちせいだっこんたい」「ぽかぼかフレンドタイム」「サンシャインスマッシャー」を除き、全て非接触技
- 反動、追加効果、使用条件などの制限は全て消える(例:はかいこうせん→反動なし とっておき→いきなり最初に使える)
- ポケモン自身のタイプがクリスタルと一致しているかどうかは問わない
- クリスタルと同じタイプの技を持っている事だけが条件
- まもる、みきり、キングシールド、ニードルガード、トーチカ、ワイドガード(「ブレイジングソウルビート」のみ)、ファストガード(先制技化された場合のみ)を貫通する  ただし素通りと言うわけではなくダメージの3/4を軽減される(元々100のダメージを与えられる場合、25ダメージを与える)
- キングシールド、ニードルガード、トーチカを使用したポケモンに接触Zワザを使用した場合、それぞれ効果が発動する Zワザで撃破した場合も発動する
- 戦闘アニメを見ない設定にすればテロップが出る部分からはカットできる
- しかしゼンリョクポーズを取ってZパワーを送りZパワーをまとってみなぎる部分はカット不可能
- 通信対戦だと戦闘アニメ自体カットできないのでテロップは毎回見ることになる
- アンコール、かなしばり、ちょうはつ等の技制限系の効果を無視して出せる
- Zワザを使おうと選択したターンが、こんらんによる自爆攻撃、眠っていて起きなかったなどで実際には技を繰り出さなかった場合、Zワザを使ったことにはならず次のターンでもう1回使える
- Zワザを使うと元の技のPPが1減る。特性プレッシャーのポケモンに対して撃った場合は元の技のPPが2減る
- Zクリスタルは使用後も残る。アクロバットとコンボできず、トリック無効も継続される。
特定のポケモンには固有Zワザがありますなwwww 
例えばアローラライチュウ専用のZワザ「ライトニングサーフライド」、
カビゴン専用のZワザ「ほんきをだす こうげき」ですぞwwww
    
    
        | + | その他のZワザの仕様 | 
論理とは無縁・ほぼ起こりえない仕様一覧ですなwwwレートでもマイナーですぞwww
 特性「ぶきよう」でもZワザは使用可能特性「いたずらごころ」を利用した補助Zワザは先制して使用出来るが、特性「じょおうのいげん」「ビビッドボディ」やあくタイプのタイプ特性、サイコフィールドの効果によって無効化される特性「はやてのつばさ」を利用した飛行タイプのZワザは先制して使用出来るが、特性「じょおうのいげん」「ビビッドボディ」やサイコフィールドの効果によって無効化される特性「マルチタイプ」と違いZクリスタルで「さばきのつぶて」のタイプは変わらない特性「スロースタート」の効果発動中は分類が特殊のZワザでも威力が1/2となる(※USUMでの確認未)特性「おやこあい」の効果を受けない「オリジンズスーパーノヴァ」のサイコフィールド展開効果、「ラジアルエッジストーム」のフィールド消滅効果は特性「かがくのちから」「レシーバー」よりも後に発動する「ウェザーボール」は天気と対応したタイプに変わる「めざめるダンス」はウルトラダッシュアタックになるZワザ化した「しぜんのちから」「さきどり」「まねっこ」「ねごと」「ねこのて」「ゆびをふる」「オウムがえし」で出た攻撃技はZワザに変化する(変化技は表記上のみの変化となる)Zワザを「オウムがえし」しようとすると失敗するZワザに対し通常の「さきどり」を行うと通常の技で攻撃を行うZワザを使った場合、そのZワザになった元の技を使用していなくてもその技を使った扱いになり、「とっておき」の使用条件を満たす事が出来るZクリスタルを所持したレックウザはメガシンカが不可能となる通常ポケモンに変身したポケモンがZクリスタルを持っていた場合、変身先のポケモンの技に対応技が入っていた場合はZワザを使用出来るウルトラネクロズマ以外の専用Zワザ持ちに変身したポケモンがそのポケモンの専用Zクリスタルを持ち、かつ変身先のポケモンが対応技を持っていた場合、専用Zワザを使用出来るメガシンカポケモン・ゲンシカイオーガ・ゲンシグラードン・ウルトラネクロズマに変身したポケモンはZワザを使用出来ない(持ち物固定のオリジンギラティナに変身した場合はZワザ使用可能)ウルトラネクロZを持ったポケモンが「フォトンゲイザー」を覚えているウルトラネクロズマに変身しても「てんこがすめつぼうのひかり」は使用出来ない
 | 
■Z技の威力
		| 元の威力 | Zワザの威力 | 計算式 | 
		| 60未満 | 100 | 50の2倍 | 
		| 60~69 | 120 | 60の2倍 | 
		| 70~79 | 140 | 70の2倍 | 
		| 80~89 | 160 | 80の2倍 | 
		| 90~99 | 175 | 90の2倍引く5(90の約1.94倍) | 
		| 100~109 | 180 | 175足す5(100の1.8倍) | 
		| 110~119 | 185 | 175足す10(110の約1.68倍) | 
		| 120~129 | 190 | 175足す15(120の約1.58倍) | 
		| 130~139 | 195 | 175足す20(130の1.5倍) | 
		| 140以上 | 200 | 175足す25 | 
威力が低いと倍率が高いため、高ステータスで低威力の技を使うポケモンと相性がいいですなwww
シャドーボールとラスターカノン(威力80)がメインのヤルガルド、アクアテールとじゃれつく(威力90)がメインのヤリルリは瞬間火力がかなり高くなりますぞwww
    
    
        | + | 連続技・威力不定技についてですなwww | 
2~5回ランダムで攻撃するものは、3回ヒットしたときの威力で計算されるようですなwww
それ以外は基本的に全弾ヒットした威力で計算されますなwww
 例外はホネブーメラン、とげキャノン、にどげりですなwww
 
		| 元となる技 | 表示威力 | 効果 | 想定威力 | Zワザ |  		| ギアソーサー | 50 | 固定2回 | 100 | 180 |  		| ホネブーメラン | 50 | 固定2回 | 100 | 100 |  		| スイープビンタ | 25 | 2~5回 | 75 | 140 |  		| タネマシンガン | 25 | 2~5回 | 75 | 140 |  		| つららばり | 25 | 2~5回 | 75 | 140 |  		| ボーンラッシュ | 25 | 2~5回 | 75 | 140 |  		| ミサイルばり | 25 | 2~5回 | 75 | 140 |  		| ロックブラスト | 25 | 2~5回 | 75 | 140 |  		| ダブルアタック | 35 | 固定2回 | 70 | 140 |  		| とげキャノン | 20 | 2~5回 | 60 | 100 |  		| にどげり | 30 | 固定2回 | 60 | 100 |  		| トリプルキック | 10 | 最大3回(10→20→30) | 60 | 120 |  		| みだれひっかき | 18 | 2~5回 | 54 | 100 |  		| れんぞくパンチ | 18 | 2~5回 | 54 | 100 |  		| ダブルニードル | 25 | 固定2回 | 50 | 100 |  		| おうふくビンタ | 15 | 2~5回 | 45 | 100 |  		| たまなげ | 15 | 2~5回 | 45 | 100 |  		| つっぱり | 15 | 2~5回 | 45 | 100 |  		| みずしゅりけん | 15 | 2~5回 | 45 | 100 |  		| みだれづき | 15 | 2~5回 | 45 | 100 |  		| ふくろだたき | - | 最大6回 | - | 100 |  
 
威力不定技はだいたいが想定威力80で計算されてますなwww
一部はよく出る威力を基準として計算されていますなwww
 
		| 元となる技 | 表示威力 | Zワザ |  		| けたぐり | - | 160 |  		| くさむすび | - | 160 |  		| じたばた | - | 160 |  		| きしかいせい | - | 160 |  		| おんがえし | - | 160 |  		| やつあたり | - | 160 |  		| ウェザーボール | 50 | 160 |  		| ジャイロボール | - | 160 |  		| しぜんのめぐみ | - | 160 |  		| きりふだ | - | 160 |  		| おしおき | - | 160 |  		| ヘビーボンバー | - | 160 |  		| ヒートスタンプ | - | 160 |  		| エレキボール | - | 160 |  		| アシストパワー | 20 | 160 |  		| つけあがる | 20 | 160 |  		| マグニチュード | - | 140 |  		| プレゼント | - | 100 |  		| ふくろだたき | - | 100 |  		| はきだす | - | 100 |  		| なげつける | - | 100 |  		| しぼりとる | - | 190 |  		| にぎりつぶす | - | 190 |  		| ふんか | 150 | 200 |  		| しおふき | 150 | 200 |  
 
威力を使わない攻撃技は以下の通りですなwww
 
		| 元となる技 | Zワザ |  		| ソニックブーム | 100 |  		| りゅうのいかり | 100 |  		| カウンター | 100 |  		| ミラーコート | 100 |  		| メタルバースト | 100 |  		| がまん | 100 |  		| ちきゅうなげ | 100 |  		| ナイトヘッド | 100 |  		| サイコウェーブ | 100 |  		| いかりのまえば | 100 |  		| しぜんのいかり | 100 |  		| がむしゃら | 160 |  		| いのちがけ | 180 |  		| ハサミギロチン | 180 |  		| つのドリル | 180 |  		| じわれ | 180 |  		| ぜったいれいど | 180 |  | 
    
    
        | + | ヤケモン達(候補含む)がよく使う技ですなwww | 
		| 元の威力 | Zワザの威力 | 技 |  		| 60未満 | 100 | ありえないwww |  		| 60~69 | 120 | エアカッター、かみなりのキバ、げんしのちから、こおりのキバ じならし、つばめがえし、でんげきは、はたきおとす、ほのおのキバ
 |  		| 70~79 | 140 | いわなだれ、エアスラッシュ、かみなりパンチ、からげんき、かわらわり、シャドークロー とんぼがえり、ほのおのパンチ、れいとうパンチ
 |  		| 80~89 | 160 | アイアンヘッド、アクアブレイク、あくのはどう、アンカーショット、かみくだく、きゅうけつ、くさむすび サイコショック、シザークロス、しねんのずつき、ジャイロボール、シャドーボール、スカイアッパー
 タネばくだん、どくづき、とびかかる、ドラゴンクロー、はどうだん パワージェム、ヘビーボンバー
 マジカルシャイン、ラスターカノン、りゅうのはどう
 |  		| 90~99 | 175 | アクアテール、エナジーボール、かえんほうしゃ、コメットパンチ、サイコキネシス、じゃれつく、せいなるつるぎ だいちのちから、だくりゅう、なみのり、ねっぷう、ハイパーボイス、ヘドロウェーブ
 ムーンフォース、むしのさざめき、リーフブレード、ワイルドボルト
 |  		| 100~109 | 180 | アームハンマー、アイアンテール、クロスチョップ、じしん、ストーンエッジ、ドラゴンダイブ、マグマストーム |  		| 110~119 | 185 | かみなり、スケイルノイズ、だいもんじ、ハイドロポンプ、ふぶき、ぼうふう |  		| 120~129 | 190 | インファイト、ウッドハンマー、きあいだま、すてみタックル、ダストシュート ばかぢから、パワーウィップ、フレアドライブ、メガトンキック、メガホーン
 |  		| 130~139 | 195 | オーバーヒート、とびひざげり、リーフストーム、りゅうせいぐん |  		| 140以上 | 200 | きあいパンチ、もろはのずつき |  		| 専用Zワザ | 180 | DDラリアット |  
		| 185 | スケイルノイズ※審議中 |  
		| 195 | うたかたのアリア |  | 
■役割論理での使い道・テクニック
役割論理で最優先されるアイテムは「こだわりハチマキ」「こだわりメガネ」「いのちのたま」、俗に言う神器ですなwww
それらの代用としてZクリスタルはアリエールwww
単発火力だけで判断してZクリスタルを神器と同等のアイテムと認識するのは勝率を疑うwww
思っている以上に2発目以降の火力の下がりっぷりやサブの火力の低さは痛いですぞwww
対応メガストーンと同じく、叩き落とすでアイテム無効化されないどころか叩きの1.5倍強化も阻止できますぞwww
「アイテムを剥がされないが威力は1.5倍される」というのは誤りですなwww
最近ではマイナーな「すりかえ」「トリック」ですが負け筋を消すという意味で覚えておけばいいですなwww
こだわりロトムの一貫を消せて勝ち確と思っていたらトリックでこだわり解除されて撃ち分けされて負けた……というのは悲しいですぞwww
どちらかといえば異教徒に適正があるメリットですが、ダメージ等の情報から所持アイテムが確定されませんなwww
- 例- ボッコウガが攻撃後に命の珠反動がない→襷か? 残念Zクリスタルでした!
- ボプ・コケコが低火力電気技ばっかり使ってくる→スカーフか? 残念Zクリスタルでした!
 
異教徒ではドサイドンにチョッキが多いため、「火力アイテムではない→チョッキか? 残念Zクリスタルでした!」と欺けるかもしれませんぞwww
その他異教徒にはメガが多いギャラドスでも「火力アイテムでもゴツメでもない→メガ石か? 残念Zクリスタルでした!」がやりやすいかもしれませんなwww
- 
「まもる」「ちいさくなる」「ムラっけ」による回避を無視
そのままですなwww
ムラっけには先手みがわりがあるので根本的な対策にはなりませんがなwww
地味にストーンエッジやきあいだまなどを必然力を使わずに命中させることもできますぞwww
テクニックの話ですなwwww
常時効果が発動している火力アイテムと違い、任意発動のZワザは使わないor使えないとゴミアイテムですなwww
自分の残りHP的にもう行動できそうにない場合、相手のパーティにZワザが刺さっていない場合等にはオーバーキルや遅延行為っぽくなっても使って損はないですなwww
適当に使ったら相手の謎交換で爆アドになることもありますしなwww
相手に回復技がありそうな場合のテクニックですなwww
回復手段がない相手にはZワザの最大負担=サイクルへの最大負担になりますが、回復手段がある相手には倒しきれないZワザの負担が無駄になりかねませんぞwww
二つ上のテクニックと少し似ていますなwww
一度切りしか使えない、ということは火力面に対して防御面があまり強くなく行動回数が少なくなりがちなヤケモンならそのデメリットが小さくなるということですなwww
ヤケモンごと使い捨ててしまう以外ありえないwww
■Z技使用の際の注意点
おいうち、アクロバット等は条件を満たしていようが元威力60未満の扱い(威力100)ですなwww
他にも威力の表示がない攻撃技、多くの連続技は個別に設定されていますぞwww
例:Zロクブラ→イワZ威力140、Zギアソーサー()→ハガネZ威力180、Zホネブーメラン→ジメンZ威力100
なお、連続技でない技でもサウザンウェーブ(元威力90)は威力180になる(通常、元の威力90の技は175になる)等、ごく一部ですが例外もありますなwww
まあそのような例はヤケモンがレート戦で使うような技には見当たりませんがなwww
Z技は元々の技の効果が消える為の弊害ですなwwwZ技を使った後の技には当然違いがでるので一概には言えませんが、エスパーZを撃つだけならサイコキネシスの方がいいですかなwww
- そらをとぶ、ゴッドバード、げきりん等のZ技は論理的にありえない
現状では、Z技を撃った後にありえなくなる技は、Z技として使うからといって採用することはありえませんなwww
同じ理由でZ技として使うからといって格闘ヤケにきあいパンツを採用することもありえませんぞwww
- ○○スキンでタイプの変わった技、めざパはノーマル技扱い
例として、フェアリースキンヤンフィアにフェアリーZを持たせてもハイパーボイスをZ技化することはできませんなwww
また、めざパ炎のヤツロイドにホノオZを持たせてもめざパをZ技化させることはできませんぞwww
スキンの仕様は少々面倒なので、一応表にしておきますなwww
		| 所持アイテム | どうなるか | 
		| スキンによって変化したあとのタイプのZ | Z技の使用すら出来ない | 
		| ノーマルZ | 発動はするが、スキンの影響を受けない | 
■注意すべき異教徒のZ技
ここでは単純に威力が上がっているだけでなく、Z技化することで対策がしにくくなっている攻撃技や、一部の補助技について載せますなwww
■ブレイジングソウルビート
使用ポケモン:
ジャラランガ
ジャラランガ専用Z技で、音技かつ高火力(+敵全体攻撃)かつ全能力1段階上昇の追加効果付きという贅沢なZ技ですなwww
能力上昇は
フェアリータイプや特性で攻撃を無効化すれば不発になりますぞwww
フェアリーがいれば特に対策が難しい事はありませんが、フェアリーを選出しない場合はかなりの圧力になる事は念頭に置く以外ありえないwww
ちなみに技「じごくづき」で封じる事は出来ないので注意する以外ありえないwwwww
■テクスチャーZ
主な使用ポケモン:
ポリゴンZ
自分のタイプを技欄の一番上のタイプに変えた上で、全能力が一段階上がりますなwww
壁を貼られていると相当固くなる為、並の技では落とせなくなりますぞwww
何タイプに変化したかをキチンとみておいて、的確に弱点を突いて倒す以外ありえないwww
なお、現在は
テッカグヤを一撃で倒す為に電気タイプになることが多いようですなwww
■そらをとぶZ、とびはねるZ
主な使用ポケモン:
カイリュー、
ランドロス、ギャラドス
ギャラドスのみとびはねるZですなwww7世代になるまでまともな物理飛行技を使えなかったポケモンたちですが、Z技によって1度限りですが強烈な飛行技を撃てるようになりましたぞwww
飛行タイプは一貫性が高く、地面技との相性が非常に良いですなwww特にランドロスの剣舞からのそらをとぶZをまともに受けられるのはヤッカグヤのみなので注意する以外ありえないwwwww
■積み技からのZワザ全般
主な使用ポケモン:
ミミッキュ、
カミツルギ、
アーゴヨン等
今世代の異教徒の必殺技ですなwww積んでから打つため突破力が高いですぞwww使用者は多く、上に挙げたのはほんの一例ですなwww
時には役割を終えたヤケモンをZ技消費の為にクッションにする立ち回りをするのも肝要ですなwww
しかしカミツルギに関してはビーストブーストもある為捨てが機能しにくい点に注意する以外ありえないwww
■ハイドロカノンZ
主な使用ポケモン:
ゲッコウガ(げきりゅう)
激流ゲッコウガが使用する必殺の一撃ですぞwww激流発動時は臆病ボイオーガの潮吹き程度の火力が出ますなwww
身代わりで強引に激流圏内に入りますぞwww激流ミズZ型は一致技しか持っていないケースが多いですが水等倍のヤケモンでの撃ち合いは厳しいことに注意する以外ありえないwww
■さいみんじゅつZ
主な使用ポケモン:
デンジュモク
ここのページに一応載せましたが、論理的な脅威度は普通の催眠術と変わらないですなwww最速デンジュモクを抜けるヤケモンはヤプ・コケコしかいませんぞwww
眠らされた状態で2回蛍火使われると終わるので注意ですなwww
デンジュモクの採用率自体は高くないのであまり問題はないですかなwww
■ナインエボルブースト
使用ポケモン:
イーブイ
イーブイ専用Z技で、なんと全能力が2段階、タメ無しで上昇しますなwww
これを抜きエースにバトンタッチで繋がれると大惨事になりますなwww
イーブイのバトン先は
エーフィがメジャーなので、ヤオガエンが有効ですなwww
一応イーブイがいるパーティにはゴースト技を拘らないように注意ですなwww
なお格闘ヤケはアシパで直接殴られるので対策としては微妙ですなwww
イーブイバトンパ自体はさほど多くないのであまり問題はないですかなwww
以下は思ったよりも流行らなかった技ですなwww
■げきりんZ
威力:190
主な使用ポケモン:メガ除く物理竜全般
単純に威力が上がっているだけでなく、反動、追加効果、使用条件などの制限は全て消える、という仕様によって、一度だけですが技を縛られないですなwww
これによって従来の浮いてるポケモンで逆鱗を誘いつつ、鋼で受けるというのが若干難しくなっていますなwww
また、竜は範囲が広い為、他のタイプのZ技を持っているかもしれない事にも注意ですなwww
ガブリアスにヤットレイやヤッカグヤ出したら剣舞()→炎の牙Zで燃えカスになったとかシャレにならんですぞwww
2017/02/08 09:00 JST時点の集計ではガブリアスのドラゴンZは9.7%ですなwww
メガリザXですらドラクロ採用するほどに逆鱗の通りが悪いこのご時世には竜技強化が使いづらいのかもしれませんぞwww
同時期のカイリューは21.0%(1位)がヒコウZ、20.0%(2位)がドラゴンZでやや多いですかなwww
■流星群、オーバーヒート、リーフストームZ
威力:195
主な使用ポケモン:特殊竜、特殊炎、特殊草
これは威力だけでいえば眼鏡持ちと全く変わらないのですが、二発目の威力減少が無くなっている点に注意ですなwww
眼鏡流星群2発と流星群Z→素流星群の威力を比較すると、おおよそ1.1倍ですなwww大したこと無いかと思うかもしれませんが、これは我らが火力を求めるために性格にかけている補正と同じ数値ですなwwwようするに馬鹿にできたもんではないですぞwww
但し、サイクル2週目以降では受けやすくなりますなwww
こちらも強力なことには変わりありませんが、具体的な使用者が謎ですなwww
最たる特殊竜である
ラティオスは眼鏡か粘土が主流なようですし、炎枠はリザ→Zクリ不可、バシャ→珠オバヒかZフレドラ、ガモス→蝶舞とオバヒが合わないので使われませんなwww
リフスト使いで環境にいそうな
ジャローダもC↑↑のためZ化するわけないですしなwww
結局Zワザを使われること自体が脅威であり、純粋な脅威度としては普通の技をZ化した場合でもデメリット技をZ化された場合でも同程度に脅威であるといえるんじゃないですかなwww
使われることが予想されるなら、うまく耐性受けでスカすか、誰かをクッションにして無駄撃ちさせるといいですぞwwwオバヒ使いにはおいうちバンギでも投げとけばいいですなwww
それよりもソラビZなどの使われることを想定しない技で役割破壊されるほうが対処困難ですぞwww
■じょうかZ
使用ポケモン:
ナマコブシ
ドクZを利用した全能力1段階上昇の技ですなwwwナマコブシ専用ですぞwww
こいつはバトンタッチを使えるので、それっぽいPTを見たら浄化Zを警戒ですなwww
ボーブイと比べると耐久が高く、ヤケモンではじょうかZからバトンまで許してしまいがちですなwww
バトン先を見据えた役割破壊技を放つのも一つの手ですぞwww
ナマコブシの使用率自体は高くないので無視でもいいですかなwww
最終更新:2017年06月16日 02:54