★第9世代
このポケモンはポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場しませんなwww
対ガチグマ(アカツキ)として期待されていましたがUB及びカプは出禁ですぞwww
バランス調整のためだと思われますがバランスなど既にあってないようなものですなwwwありえないwww
テッカグヤのデカすぎるサイズが連れ歩きに都合が悪いのも一因ですかなwww
★第8世代
■基礎データ
| No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
| HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
| 797 |
 |
テッカグヤ |
97 |
101 |
103 |
107 |
101 |
61 |
  |
ビーストブースト |
■タイプ相性
| 倍率 |
タイプ |
| ×4 |
|
| ×2 |
  |
| ×1 |
      |
| ×0.5 |
      |
| ×0.25 |
  |
| ×0 |
  |
■役割関係
| 有利 |
カプ・テテフ、ガブリアス、ゴリランダー、ドリュウズ、ピクシー、ランドロス、ちいさくなるを使ってくるポケモン |
| カミツルギ、ナットレイ ※炎技採用時 |
| 水地複合、カバルドン ※草技採用時 |
| 不利 |
炎全般、電気全般、クレセリア、サザンドラ、スイクン、ポリゴン2 |
■性格・特性・持ち物
| 性格 |
いじっぱりorゆうかん |
ひかえめorれいせい |
| 特性 |
ビーストブースト |
| 持ち物 |
こだわりハチマキ orいのちのたま orゴツゴツメット |
こだわりメガネ orいのちのたま orたつじんのおび orゴツゴツメット |
|
+
|
性格について補足 |
特殊型は第7世代ではれいせいが一般的でしたなwww無振りヘビーボンバー(21780)>特化ラスカ(20880)であり、鋼を撃ちたい妖は基本的にB<Dのためですなwww
今世代では威嚇を嫌ったりダイスチルの火力を求めるならラスカですなwwwサブは物理の方が優秀なためラスカ採用でもひかえめになるかは微妙ですがなwww
物理型は大文字を搭載したいか否かでいじっぱりかゆうかんどちらかを選ぶ以外ありえないwww
特殊型は技範囲と一致のダイマ技による遂行重視の型、物理型はヘビーボンバーの火力による負担重視の型であり毛色が異なるのでどちらを選ぶかはYTと相談ですなwww
|
|
+
|
持ち物について |
特殊型は前世代では命の珠は非推奨(スリップダメで羽マンダへの遂行に支障をきたすため)でしたが、今世代ではその手の役割対象がおらずダイマとの相性も良いため珠は有力候補ですなwww
またダイマにより純特殊型でも拘り眼鏡以外の持ち物を持たせる大義名分が出来ましたが、草技の火力の関係上物知り眼鏡は避けた方がいいですなwww
物理型の候補に帯がないのはヘビボンの等倍火力を求めたいからですぞwwwサブ技と帯の相性はいいんですがなwww
ヘビボンはほぼノーリスクでヤンギのエッジ級の火力を出せるので強化しないのはもったいないですなwww
|
■努力値
|
努力値配分 |
備考 |
| 基本 |
H252 A252orC252 A4orB4orC4orD4 |
ぶっぱですなwwwHP偶数ですが定数ダメージには弱くないですぞwww 呪いと自然の怒りのみ影響大ですなwww両刀型も基本は耐久にも振りますなwww |
| ロジカルヤッカグヤ |
H228 A252orC252 D28 |
DL調整+HP奇数調整ですなwwwぶっぱしないならこれか下の調整ですなwww |
| DL+定数ダメージ調整 |
H212 A252orC252 B4 D36 A4orC4orS4 |
ロジカルヤッカグヤを珠ダメ調整+HP8n-1調整までいじったものですなwww S4振りとなる場合については、下記の補足を参照する以外ありえないwww |
| 物理受け |
H4 A252orC252 B252 |
役割対象は物理アタッカーに偏っているのでこちらでもいいですなwww |
| 両刀特化 |
H4 A252 C252 |
ヤケクソですなwww |
※ここには載せていませんが、Bに振り切らず耐久面をHとBに振り分けた調整もアリエールwww
|
+
|
DL+定数ダメージ調整の補足 |
「DL+定数ダメージ調整」は、S下降性格ではない場合は「H212 C252 B4 D36 S4」のS振りが許されますなwww
しかし、
性格がひかえめである → 必然的にラスターカノンを採用する → 持ち物はこだわりメガネになる
→ いのちのたまのダメージ軽減は不要 → ロジカルヤッカグヤ振りする
……というロジックにより結局特殊型ではS振りになることはほぼありえませんぞwww
一般的な型にもある通り、眼鏡持ちでこの振り方をすること自体がありえないわけではありませんがなwww
↑USUMで物理一本の意地カグヤがありえるようになりましたなwww
物理なら珠もありえる為、「H212 A252 B4 D36 S4」もアリエールwww
↑2剣盾で特殊の珠もありえるようになりましたなwww
論理的にはさておき、言い訳振りだとダイジェット1回で準速70族抜きかつ最速60族と同速になりますなwww
頑丈ジバコなどの後出しをどうしても防ぎたいなら先にダイジェットするのもありですなwww
|
■確定技
いずれか確定ですなwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
| ヘビーボンバー |
 |
40~120 (60~180) |
驚異的な重さで多くの相手に威力120を出せますがダイマには入りませんなwww アイアンローラーはありえないwww |
| ラスターカノン |
80(120) |
フェアリーに対しては無振りヘビボンの方が通りますなwww 眼鏡やダイマ考慮ならこちらですかなwww てっていこうせんはありえないwww |
■選択技(物理)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
| じしん |
 |
100 |
ジバコドランに有効な安定したサブウェポンですなwww |
| ストーンエッジ |
 |
100 |
電飛や呼ぶ炎等に刺さりますなwww ただし無振りリザやボルトなんかは鉢巻ヘビボでも確定2取れますぞwww |
| ばかぢから |
 |
120 |
ナットツルギジバコドランに刺さりますなwww |
■選択技(特殊)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
| だいもんじ |
 |
110 |
鋼草氷虫に刺しますぞwwwサブ技の中では優先度は高いですなwww |
| エアスラッシュ |
 |
75(112) |
草、虫への遂行技ですなwww等倍範囲が広がりますがだいもんじと範囲がかぶり気味ですなwww 眼鏡なら優先度は高いですぞwww めざ氷が消えたので眼鏡以外でも採用しやすくなりましたなwww |
| エナジーボール |
 |
90 |
水や地面に刺しますなwwwウォッシュロトムやランターンにも刺さりますなwww 草技は優先度が低いですなwww |
| くさむすび |
20~120 |
ヘビーボンバーを受けにくる重い水への打点ですなwww スイクンなどに対してはこちらのほうが入りますが、ウォッシュロトムには全然効きませんなwww ダイマックスにも効きませんぞwww |
■その他ステータス
| 体重参照威力 |
120 |
物理火力指数 (通常→ダイマ) |
10080~30240→32760(ヘビーボンバー) 7240~21780→23595(無振りヘビーボンバー) 20160→15960(ばかぢから) 16800→21840(じしん/ストーンエッジ) |
特殊火力指数 (通常→ダイマ) |
20880→33930(ラスターカノン) 19575→33930(エアスラッシュ) 19140→24360(だいもんじ) 13970→17780(無振りだいもんじ) |
| 物理耐久指数 |
24676(ロジカル振り) 26815(H4 B252) 21279(H4) |
| 特殊耐久指数 |
25074(ロジカル振り) 20933(H4) |
■考察
圧倒的耐性とヤードランに匹敵する耐久を持つ鋼ヤケモンですなwww
もともと低めの火力に加えて、8世代でめざパを失い代わりになるような技ももらえなかったためボーマンダへの有効打がかなり薄くなりましたなwwwメテオビームが溜め技でなければすべて円満に事が進んだのですがたらればはありえないwww
とはいえ、相手もメガシンカを失ったのでどっこいどっこいですかなwww
↑今世代のマンダは物理型、特殊型問わず炎技を普通に搭載するので不利寄りになってしまいましたなwww
参考までに、耐久無振りの非ダイママンダ(いかく非考慮)に対して鉢巻ボンバーでちょうどピッタリ確1ですなwww
カミツルギに役割を持ちたいので物理型でもだいもんじ採用推奨ですぞwww
特殊型の場合H振りカバルドンが珠くさむすびで確1(帯の場合7割の乱1)ですなwww余計な仕事をさせずに倒せますぞwww
なおこいつのS種族値は61なのでひかえめの場合無振りラグラージにも上から草結びを叩き込めますなwww草技搭載した時点でこいつらを見据えないのはありえないのでひかえめ推奨ですぞwww
エナジーボールは眼鏡でもカバを倒せないのでミトムの後出しをよほど重く見ない限り草結びで良いでしょうなwww種爆弾は鉢巻でも無振りロトム乱1程度なので不要ですぞwww
こいつの物理飛行最大打点はアクロバットですなwww
持ち物なしアクロはハチマキアイヘ/馬鹿力に次ぐ物理火力となりますぞwww
持ち物なしアクロは草や格闘には最大打点となるんですが、役割論理的にありえるんでしょうかなwww
↑一応ゴリランダーへの最大打点ですがどうせ逃げられるのでゴツメでも持たせた方がマシですかなwww
↑鉢巻のダイマックス時もゴリランダーへの最大打点になったりするみたいですなwwwH252ダイマゴリラにA252アクロダイジェットが確定2ですなwww
現在は物理鋼技としてヘビーボンバーが唯一の確定技となっていますが、ダイマックスに無効化されることからアイアンヘッドが一時期選択可能になっていましたなwww
しかし、
・殆どのポケモンに対し威力が ヘビボン>アイヘ であり、一致補正込みで威力差がかなり大きい
・ダイマックスに対しアイアンヘッドを打ち込めることで有利になる相手が特に見当たらない
以上の理由により、アイアンヘッドの採用はあり得ないとされましたぞwww
8世代においてはメガホーンを習得しましたなwwwクレセリアには最高打点ですぞwww
ただそれ以外に刺さる相手がゴリランダーとラティ姉妹(とユクシー)程度しか環境にいないんですなwww
HB252クレセリアやユクシーは鉢巻メガホーンで確2を取れますなwww
無振りラティオスは珠ヘビボンでも必然力の範囲内で倒せますなwww
H252ラティアスは鉢巻ヘビボンだと確2で鉢巻メガホーンだと確1ですぞwww
H252ゴリランダーもラティアスと同様ですが、控えめ冷静ヤッカグヤなら大文字エアスラの方が入りますなwww
ダイワーム時の性能は悪くないのですが役割対象が物理寄りでありC低下を生かせる機会が少ないのも短所ですなwwww
これでは技候補入りは厳しいですかな?www
|
+
|
ヘビーボンバーの威力 |
★第8世代
テッカグヤの体重は999.9kgと非常に重く、ほとんどの相手に威力120が出せますなwww計算式は 体重表を参照ですなwww
以下は 威力が120にならないポケモンの一覧ですなwwww
| ポケモン名 |
おもさ |
威力 |
鋼抜群 |
| アクジキング |
888.0kg |
40 |
|
| アマルルガ |
225.0kg |
100 |
★ |
| イシヘンジン |
520.0kg |
40 |
★ |
| イワーク |
210.0kg |
100 |
★ |
| イワパレス |
200.0kg |
100 |
★ |
| ウオノラゴン |
215.0kg |
100 |
|
| オニゴーリ |
256.5kg |
80 |
★ |
| カイリュー |
210.0kg |
100 |
|
| ガチゴラス |
270.0kg |
80 |
★ |
| カバルドン |
300.0kg |
80 |
|
| カビゴン |
460.0kg |
60 |
|
| ギガイアス |
260.0kg |
80 |
★ |
| ギャラドス |
235.0kg |
100 |
|
| クレベース |
505.0kg |
40 |
★ |
| コバルオン |
250.0kg |
80 |
|
| ゴルーグ |
330.0kg |
80 |
|
| シロデスナ |
250.0kg |
80 |
|
| セキタンザン |
310.5kg |
80 |
|
| ダイオウドウ |
650.0kg |
40 |
|
| ダダリン |
210.0kg |
100 |
|
| ツンベアー |
260.0kg |
80 |
★ |
| ツンデツンデ |
820.0kg |
40 |
|
| テッカグヤ |
999.9kg |
40 |
|
| テラキオン |
260.0kg |
80 |
★ |
| ドサイドン |
282.8kg |
80 |
★ |
| ドダイトス |
310.0kg |
80 |
|
| ナッシーR |
415.6kg |
60 |
|
| ハガネール |
400.0kg |
60 |
|
| バクガメス |
212.0kg |
100 |
|
| バンギラス |
202.0kg |
100 |
★ |
| ヒードラン |
430.0kg |
60 |
|
| ビリジオン |
200.0kg |
100 |
|
| ブリザポス |
800.0kg |
40 |
★ |
| ペンドラー |
200.5kg |
100 |
|
| ホエルオー |
398.0kg |
60 |
|
| ボスゴドラ |
360.0kg |
60 |
|
| マッシブーン |
333.6kg |
60 |
|
| マンタイン |
220.0kg |
100 |
|
| マンムー |
291.0kg |
80 |
★ |
| メタグロス |
550.0kg |
40 |
|
| ラプラス |
220.0kg |
100 |
|
| レジギガス |
420.0kg |
60 |
|
| レジスチル |
205.0kg |
100 |
|
| レジドラゴ |
200.0kg |
100 |
|
| レジロック |
230.0kg |
100 |
★ |
★第7世代
ヘビーボンバーのデータは別ページ埋め込みになっていますなwww
この表やデータを編集する際は こちらからどうぞですなwww
|
■相性のいいヤケモン
| ヤケモン |
考察 |
 |
ヤラミドロ |
相性補完は優秀ですが、弱点を打ち分けられるため特殊竜にはやや弱いですなwww2体とも鈍足気味なのも気になりますぞwww ヤメルゴンだと耐久と素早さは上がりますが、妖にやや薄くなり火力が不足気味になるので好みですかなwww |
 |
ヤツロイド |
相性補完がそこそこ優秀で、こちらもヤッカグヤの苦手な特殊電炎を受けられますなwww ただジバコイルや物理電炎は苦手ですかなwww |
竜ヤケとの相性が良いですなwww
ただしヤッカグヤは鋼にしては等倍が多いため、複合のもう片方のタイプには注意ですなwww
★第7世代
★対策
最終更新:2021年06月28日 02:25